2011年1月30日

寒いね

朝から思いのほか天気がよかったので、昼前からちょっと出かけてみる。が、程なく小雪が舞うようになり西山、北山が見えなくなる。気温も低いし、車で出てたから雪が積もると帰れなくなるので、予定を切り上げて退散。まあ、仕方ないね。

五芸術系大学選抜ニューフェイス展第1集 @アートゾーン神楽岡
前から気になっていたのだが、他のギャラリーとの合同企画でもあるし行ってみた。建物が面白い。オーナーさんと話し込み、話の流れで所属作家さん(山下清澄)の作品までわざわざ出してもらう。収蔵庫も気になったけど、一日がかりになりそうなのでここまで。今日は大学に車を置いて節分の準備が進む吉田山を越えて行ったのだが、ギャラリー前に駐車できそうだし、また行かなきゃ。

しりあがり寿「わしはもう寝る」展 @トランスポップギャラリー
思ったよりたくさんのオヤジが残っていた。フライヤーがなくなってたのが残念(あれで十分な気がするのが弱点だな)。

2011年1月23日

森村泰昌 「なにものかへのレクイエム―戦場の頂上の芸術」

天王寺で知り合いの出品している写真展を見てから神戸へ。全国を巡回して最後に関西にやってきた森村さんの個展。

映像主体なのでどうかなあ、と思ってたんですが、がらがらでゆったり見れて満足しました。もっとも、これには裏が、、、開幕週なのもあるんですが、同じ時間帯に美術館ホールで作家のトークイベントをやってたんですよね。それで展覧会場が一杯ってことはさすがになかったということで。ただ、作品の方のぶっ飛び方はもうひとつかなあ。ロケ地探しは楽しかったんだけど。

2011年1月22日

もうそんな季節になったんだねえ

今週から美大の制作展シリーズが始まりました。1年ってあっという間だねえ。

梅原猛と10人のアーティスト展 @中信美術館
今回初めて行ったんだけど、まず建物が面白い。好きものの邸宅を改装したのかな?最初の部屋にでーんと森村さんがいて、信金のお客さん相手にこれでいいのか心配になりますが、今日いた方々はおおむね好意的でした。よかったよかった。

成安造形大学卒業制作展・進級制作展2011 @京都市美術館
他会場もあったみたいだけど、美術館のみ覗く。一番びっくりしたのは瀧弘子の「一張羅」。よくできてるなあと思ったら本物。まいりました。

兎工場 鈴木祐太郎 @ギャラリーはねうさぎ
作家さんが美術館に行っていて兎は走ってくれず。残念。

日高理恵子 -見ること @ギャラリー16
先週山荘で見た百日紅のシリーズもあったけど、古い作品がたくさん。

金サジ個展 瑠璃も玻璃も照らされている @ギャラリー射手座
射手座にしては珍しく部屋が明るい。鯉の群れの上を平然と進む鴨が面白い。井村さんと鉢合わせしてびっくり。

セックスカート展 @ARTZONE
階段の上のMotherTreeがウケた。スカートの中ってこれかよ。

ココカラ @同時代ギャラリー

伊吹拓展 あるままにひかる @neutron kyoto
抽象画はもうひとつ乗り切れないことが多いんだけど、これは面白かった。気に入った作品にはポチがついてたけど、今日はエスニック屋で散財したからお財布的にはよかったかな。

2011年1月15日

2日分

大寒波が来るらしいので、土曜のうちに2日分回ることにした。のだが、1.5日くらいかな。交通費はしっかり2日分かかったけど。

山荘美学 ~日高理恵子とさわひらき~
 @大山崎山荘美術館
映像作品は事前のふれこみが当てにならないし、会場によっては作品の出来以前の問題で楽しめなかったりして難しいのだが、今回のさわひらきは大当たりでした。部屋の隅を這い回るラクダの隊商や飛び交う飛行機。あれですわ、筒井さんの大名行列の世界。(モノクロ作品だったので)象はピンクじゃなかったけど。あれならアル中も悪くないなあ、と思っちゃいました。

海を渡った古伊万里展 ~セラミックロード~
 @美術館「えき」
チケットをいただいたので出かける。展示物もだけど、お城の展示室のパネル展示に馬鹿ウケ。

SAGA DASH! 2011 & SAGA DASH! AWARD
 @VOICE GALLERY pfs/w
まあ、ふつうに美大の作品展。

中川トラヲ「ポストスクリプト」
鷹取雅一「高校時代は友だちの家に集まって、プレゼント交換をしたり、ケーキを食べたりで盛り上がってました。私が持っていったのはクッキー。「かわいくておいしい」って評判?でした。またみんなで集まりたいな」

 @児玉画廊
噂には聞いてたけど、ギャラリーが秀逸。めちゃくちゃ楽しい。作品の方が負けてるかも。

八幡はるみ展「Kaleidoscopic Yuzen -柔らかい絵-」
 @イムラアートギャラリー
座布団も可愛いけど、シャツが欲しい。

水田寛展「ごもくならべ」
吉水絹代展 ‐水辺の散歩‐

 @ギャラリー恵風
作品もだけど、並べ方が楽しかった。

松岡徹展「旅する島 -京都編-」
 @ギャラリーRAKU/京都造形芸術大学芸術館
本日の一押し。ホンモノの考古資料に混じって架空の遺物や古文書が並ぶ。ギャラリーの方はともかく芸術館でこんな展示ができるんだから、造形大はいいところだよなあ。

京都市立芸術大学大学院美術研究課博士課程展 第2期
 @京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
期待が大きかったのでそれ以上でも以下でもない。へとへとになってからでなければまた違うかもしれないけど。

2011年1月13日

ハーブ&ドロシー

今朝のNHKニュースで取り上げられてました。日本の例、で0000festの映像が出てたのは予想通りで笑ったけどね。
ただ、「せっかく集めたものをなんで美術館に寄贈しちゃうんだろう」みたいなコメントがついてたけど、せっかく集めたものだから寄贈するんでしょ、それは。資産として買い集めてるのなら話は別だが、コレクターにとって恐ろしいのは折角のコレクションが散逸してしまうこと。この人たちには子供はいないし(価値観を共有できない子供なら、いないほうが話がスムーズだけどね)、美術館を立ち上げる資金もない。幸いなことに一級の美術品だから、戦争が起きても持ちこたえられそうな美術館が一括で引き取ってくれる。これで老後も安心だわ。困るのは集めているのが本人以外にはまったく無意味なものの場合で、ゴミ屋敷として闇から闇に葬られてしまう。我が家の場合は、、、コレクションの体をなしてないから、やっぱりゴミだな。やれやれ。

2011年1月9日

そろそろ始動

「筆墨精神-中国書画の世界-」
「生誕125年記念 篆刻家園田湖城」(京都国立博物館)
「麻生三郎展」(京都国立近代美術館)
「寺澤映美展」(ギャラリーはねうさぎ)
「改発静香個展」(あーとぺーじ唯心)


今日は正直あまり期待せずに出かけたし、岡崎で出初式の渋滞にかかったり頭の痛いこともあったのですが、思いのほか楽しめました。ハンコが楽しい。かわいい方のうさぎにポチがついてたのが残念。