田中一光 未来を照らすデザイン @奈良県立美術館
毘沙門天 北方鎮護のカミ
お水取り @奈良国立博物館
毘沙門天ももちろんいいのだが、いろんな邪鬼がいて楽しい。
陶工房・伯耆 陶展 伯耆正一・葉子うつわの仕事 @ポルタギャラリー華
太田夏紀展 泣きむし @BAMIギャラリー
境界線を遡行する
片山逹貴 | チン ユウジュウ | 成田舞 | 堀井ヒロツグ
OBJECT at. VOU @VOU
スーパーマーケット アルター市場 @BnA Alter Museum
punto × 副産物産店+仲地志保美 ヴンダーカンマー/驚異の部屋 @GOOD NATURE STATION 4F Gallery
このあたり欲しいものはいくつもあったんだけど(天牛さんとか)、この連休は初日で打ち止めですわ。
奈良公園の鹿はあんなもんだよねえ。
2020年2月23日
2020年2月22日
今日は雨
ラベル:
日記
暖かいのはいいんだけど、予想外の時間帯に振られると困るよねえ。
国宝 法然上人絵伝と知恩院の名宝
神像と獅子・狛犬
雛まつりと人形 @京都国立博物館
村田晃陽 陶展
やきもの競技展 薄 @京都陶磁器会館
あそびに興じる雛たち かわり雛 @アートギャラリー博宝堂
ほんとは会期まだなんだけど準備ができたから開けてます、まだ値札ついてないけど、とのことでした。まあ、会期中に行けるかはわかんないからその方が助かる。 見事な今どきのお雛さまで、ちょうど博物館で明治の軍服のお雛さまを見たところだったのでいろいろ感慨深かったです。
田村洋子 木版画展 @ギャラリーモーニング
釣光穂個展 ぷれいるーむ @KUNST ARZT
かのうたかお×池上恵一 ツボと凝りの展望 @ギャラリー16
ツツミアスカ個展 The Silent Drama
牧野浩紀展 @ギャラリー恵風
谷川美音 彼は月を撫でてみる @FINCH ARTS
布施美子貴個展 本日、木漏れ日和 @ 同時代ギャラリー
三浦以左子展 心のままに
旅人画家 藤本遥可個展 花の道 @ギャラリーヒルゲート
ヒルゲートさんはどちらも面白かった。ここはフライヤーでの印象と違う展覧会が多いので判断がむつかしいね。
谷本光隆コラージュ作品展 @ギャルリー宮脇
一番気に入った作品はちゃんとポチがついてたから悩まんでよろしい。
本田征爾展 夜と青の澹 @Bonjour! 現代文明
町家ギャラリー、というかイベントスペースらしい。足元濡れてるのでどうしたものかとは一瞬思ったけど、ずかずか上がり込んで鑑賞。やっぱり立体の方が力が抜けてて◎。1点購入(あとCDも)。
山本たろう陶展
晄々展 うららか
守破離展Ⅱ @高島屋京都店
どれも面白かった。西村真琴さんが(パステル調ではあるけど)ふつうに壺とか作ってるのがわかったのは収穫。
木代喜司 傘寿記念展 @祇をん小西
珍しくパーティーに参加。小西さんにものすごい数のお客さんが入って料理をつつくという状況で、参加者の年齢構成からすると感染者が紛れ込んでたら死人が出かねないイベントだが、まあそれでもいいかと思ってしまうのが、、、ちょっと毛色の違う仔がいて迷ったけどお祝いだしということで1点購入。
国宝 法然上人絵伝と知恩院の名宝
神像と獅子・狛犬
雛まつりと人形 @京都国立博物館
村田晃陽 陶展
やきもの競技展 薄 @京都陶磁器会館
あそびに興じる雛たち かわり雛 @アートギャラリー博宝堂
ほんとは会期まだなんだけど準備ができたから開けてます、まだ値札ついてないけど、とのことでした。まあ、会期中に行けるかはわかんないからその方が助かる。 見事な今どきのお雛さまで、ちょうど博物館で明治の軍服のお雛さまを見たところだったのでいろいろ感慨深かったです。
田村洋子 木版画展 @ギャラリーモーニング
釣光穂個展 ぷれいるーむ @KUNST ARZT
かのうたかお×池上恵一 ツボと凝りの展望 @ギャラリー16
ツツミアスカ個展 The Silent Drama
牧野浩紀展 @ギャラリー恵風
谷川美音 彼は月を撫でてみる @FINCH ARTS
布施美子貴個展 本日、木漏れ日和 @ 同時代ギャラリー
三浦以左子展 心のままに
旅人画家 藤本遥可個展 花の道 @ギャラリーヒルゲート
ヒルゲートさんはどちらも面白かった。ここはフライヤーでの印象と違う展覧会が多いので判断がむつかしいね。
谷本光隆コラージュ作品展 @ギャルリー宮脇
一番気に入った作品はちゃんとポチがついてたから悩まんでよろしい。
本田征爾展 夜と青の澹 @Bonjour! 現代文明
町家ギャラリー、というかイベントスペースらしい。足元濡れてるのでどうしたものかとは一瞬思ったけど、ずかずか上がり込んで鑑賞。やっぱり立体の方が力が抜けてて◎。1点購入(あとCDも)。
山本たろう陶展
晄々展 うららか
守破離展Ⅱ @高島屋京都店
どれも面白かった。西村真琴さんが(パステル調ではあるけど)ふつうに壺とか作ってるのがわかったのは収穫。
木代喜司 傘寿記念展 @祇をん小西
珍しくパーティーに参加。小西さんにものすごい数のお客さんが入って料理をつつくという状況で、参加者の年齢構成からすると感染者が紛れ込んでたら死人が出かねないイベントだが、まあそれでもいいかと思ってしまうのが、、、ちょっと毛色の違う仔がいて迷ったけどお祝いだしということで1点購入。
2020年2月16日
お疲れです
ラベル:
日記
雨の中マラソンの人波を眺めつつ社協の集金を済ませ、応援の人達に揉まれながら国際会館駅へ。
京都精華大学展2020 卒業・修了発表展 @京都精華大学
京都精華大学展2020 卒業・修了発表展 @京都精華大学
時間もないし、音楽やマンガ、アニメーション、人文はパスしました。気になった人を紹介。
原田望史(デザインコース)
森すみれ(ライフクリエイションコース)。このお皿欲しい(お子様なので)。
高梓鋆(院・染織)
おなじみ大東真也(院・立体造形)。今回はフロールでの展示だけでなく、
7号館前で実演も行ってました。映像も流してたけど、やっぱり生はいいよね。
永田明日香(版画)
綛村萌(院・立体造形)
三浦侑介(日本画)
高橋翔平(日本画)
長谷実紀(陶芸)
やっぱり精華の陶芸は好きだなあ。
毛利由美(陶芸)
この仔たちは陶芸の部屋の片隅に並んでてキャプションもなく作品なのかもわかんないけど、好き。
金重久子(テキスタイル)
清水佑季(テキスタイル)
竹内実咲(テキスタイル)
堀奏太郎個展 ホログラムりんごのデッサン @KUNST ARZT
横田学 京都市立芸術大学退任記念展 つなぐ・つながる
森山佐紀・山西杏奈 朝と夜、森にて @@KCUA
横田学 京都市立芸術大学退任記念展 つなぐ・つながる
2020年2月11日
三つめ
ラベル:
日記
嵯峨美術大学・大学院 嵯峨美術短期大学 第48回制作展 @嵯峨美術大学
ここも建物がややこしくって(繋ぎ目で何階にいるのかわからなくなる)ちゃんと見てるのかいまいち自信がないのですが、 サクッと回ってきました(漫画とキャラデは半分くらいパスしてます)。とりあえず度肝を抜かれたのが、
で、これだけで終わってもいいんだけど、あと2人紹介。
ここも建物がややこしくって(繋ぎ目で何階にいるのかわからなくなる)ちゃんと見てるのかいまいち自信がないのですが、 サクッと回ってきました(漫画とキャラデは半分くらいパスしてます)。とりあえず度肝を抜かれたのが、
安藤小夢/こどもの部屋。ドアを抜けると
ちゃんと部屋になってる
小道具もしっかりしてるし
壁の絵も雰囲気たっぷり。実は小さな音で音楽が流れてるんだけど、これも自作らしい。参りました。で、これだけで終わってもいいんだけど、あと2人紹介。
社御比亜衣/それだけで生きていけると思っていた
土田つぐみ/母、この人はまだ2年なので先々楽しみにしてます。
嵯峨美は来年から美術館に戻るようです。といっても卒展部分だけでしょうけど(もともとそうだったし)。
窪島誠一郎コレクション展 @ギャラリーヒルゲート
G2.8 写真展 No.19 断片集
Water filled plastic gloves ー JeongKeun Lee Exhibition @同時代ギャラリー
京都府画学校への道 @京都市学校歴史博物館
第3展示室に景聴園の作品が1点ずつ並んでいるのだが、当然ながらここだけ色が鮮やか。まあ、100年たてばこの辺りもいい感じに落ち着いてくるんだろうなあ。古田理子のテキストがめっちゃ力強い。
窪島誠一郎コレクション展 @ギャラリーヒルゲート
G2.8 写真展 No.19 断片集
Water filled plastic gloves ー JeongKeun Lee Exhibition @同時代ギャラリー
京都府画学校への道 @京都市学校歴史博物館
第3展示室に景聴園の作品が1点ずつ並んでいるのだが、当然ながらここだけ色が鮮やか。まあ、100年たてばこの辺りもいい感じに落ち着いてくるんだろうなあ。古田理子のテキストがめっちゃ力強い。
2020年2月9日
沓掛へ
ラベル:
日記
積もりこそしませんでしたが、終日雪が舞う寒い一日(晴れ間もあったけど)。結果痛いところが増えて、明日から大丈夫かな。
昨日崇仁の話は翌日、と書いたんだけど、沓掛に行ってみるとそれどころではなくなったのでそっちは割愛。それでもちゃんと収まるのかな、、、
北川涼(プロダクトデザイン4)。個人的にはこれが一番よかった。ハンドルのないタンデムの自転車で、こぐ速さを変えて(場合によっては逆転させて)方向転換する。形状もよく考えられてます(日本人の体格に限定すれば、だけど)。
昨日崇仁の話は翌日、と書いたんだけど、沓掛に行ってみるとそれどころではなくなったのでそっちは割愛。それでもちゃんと収まるのかな、、、
蔭山紀子(漆工3)
山田真実(版画修2)。最初はキャプションがなくってまあいいやと思って他を見て戻ってくると、作家さんがキャプションを取り付けているところでした。2日目でこれってあたりが京芸はおおらかでいいよなあ。こちらは有志展の展示でアトリエ棟に正規の展示があったのですが、どちらも◎。
田中茜(ビジュアルデザイン4)
伊井琴美(ビジュアルデザイン4)
山脇里帆(ビジュアルデザイン4)
酒井里紗(漆工修2)
北浦雄大(漆工修2)
山本悠葵(工芸基礎1)
博士課程(INTERIM SHOW)は今年も4人だけでした。残念。
大西もも(プロダクトデザイン4)。子供向けグッズだけど大人も楽しい。外で遊べないのが残念。去年も取り上げた作家さんだけどほんとよく練られてるわ。北川涼(プロダクトデザイン4)。個人的にはこれが一番よかった。ハンドルのないタンデムの自転車で、こぐ速さを変えて(場合によっては逆転させて)方向転換する。形状もよく考えられてます(日本人の体格に限定すれば、だけど)。
小寺ことみ(工芸基礎1)
森萌衣(日本画修2)
部分、ほんと芸が細かくていいわ。
荻原風佳(日本画修1)、芸風をだいぶ変えてきましたね(作品展だけかな?)
高瀬栞菜(油画修2)
高橋ひより(油画3)
中村日奈子(油画2)
武久愛(油画4)
本家雅衣(油画1)
石川智香(日本画4)
岩本和(日本画3)
園田唯(漆工3)
鐘鳴(陶磁器修2)
家山美祈(陶磁器修1)
木田陽子(陶磁器4)
前田あかね(陶磁器修1)
二木ひろ子(陶磁器4)
杉村智治(彫刻4)
あと、中平志穂さんなんですが、院試落ちたそうで今年はマジックミラーの向こう側でカラオケ機材と格闘していて、楽しみにしていたもふもふは(こちら側には)ありませんでした。残念ですが、まあ、人生いろいろあるよね。
登録:
投稿 (Atom)