2019年1月31日

フェズ旧市街(夜)

ホテルに向かう前にまずは旧市街で腹ごしらえ。
フェズ・エル・バリは9世紀初頭に建設されたモロッコ最初のイスラム王国の都城。入り口のブー・ジュルード門はフランス植民地時代(およそ100年前)に建てられた新しい建物。実は表と裏で色が違うんだけど(デザインはほぼ一緒)、内側はイスラムの聖なる緑で外は外国人向けの青。
モロッコはチップ社会なので?トイレの入り口には番人がいます。

外国人はこういったテラス席に集まるのですが、
わしらは地元民の集まるハリラ(ひよこ豆ほかのスープ)やさんと
ケバブやさんで夕食。もちろんこっちの方が好き。結婚式に出くわしたりして楽しい夜でした。
宿はフェズの高台にある「レ・メリニド」。ロビーには木馬がいたり、
水たばこのセットがあったりしてなかなかいい感じ。
長時間のフライト、日本時間ではそろそろ朝、という条件もあってか、宿はここが一番高級でした。当初から体調もいまいちだったので助かりました。
部屋の窓からみたフェズの夜景。デートスポットだよねえ、これは。

2019年1月30日

いい加減に書いとかないと忘れちゃうよ(もうだいぶ怪しい)

昔の話になってしまいましたが、11月にモロッコに行ってきました。生活が少し落ち着いてきたので、少しずつメモっていきます。

例によって風さんのツアーなんですが、そもそもが(不人気で?)常設でなくなったコースに、ここんとこでもう1泊プラス、とかするもんだから立派なプライベートツアーです。モロッコったらやっぱりサハラ砂漠、マラケシュ、だと思うんだけどそっち方面は完全無視。モロッコの北部を回りフェズ、シャウエン、カサブランカにそれぞれ2泊する6泊9日(機中2泊)。日本でいえば京都や富士山をわざわざ外すコース取りで、どうみてもリピーターさん向けだよね(いつものことだけど)。しかし、やっぱり連泊するといろいろ楽ですよね。

11/16深夜の関空発エミレーツ航空でスタートしドバイで乗り換え。乗り換えの時間は除いて20時間のフライトでカサブランカへ。ちょっと迷ったけどなんとかガイドさんと合流し、フェズまで4時間のドライブ(車はVWトゥーランでした)。空港ではよく晴れてて暑くなりそうとか思ってたけど、すぐに曇ってきました。この時期、モロッコは雨の季節のようです。こちとらモロッコだってんで紫外線対策とかいろいろ考えてたんだけど、どちらかというとしっかりした傘を持って行くべきでした。まあ、乾燥したモロッコでは雨になると「今日はいいお天気ですね」とか言い合うらしいので、歓迎してると解釈できなくもない。
主要都市間は高速道路が結んでいます。
歩道橋はだいたいこんな感じで長いスロープがついてました。牛や馬が渡れるようにしてるのかしらん。
料金所はETC化されています(が反応しないことも何度かありました)。
とはいえ、こんな積荷の車も走ってるので油断できません。
ガイドさんは「モロッコは農業国」というのを繰り返し力説してました。車窓の写真はまた出てくると思いますが、観光用でない馬車もチラホラ見かけました。
ラバト郊外の森は「モロッコで一番広い」そうなんですが、ちょうど金曜日(イスラムでは休日)だったのでピクニックの車がたくさん。
パーキングで、
モロッコの定番メニューのミントティーを。
暗くなったころにフェズ到着。

2019年1月26日

寒いとは言ってたけど

神楽岡久美個展 身体と世界の対話 vol.2 @ワコールスタディホール京都
やっと行けたワコールスタディホール。受付で名前書いて入構証もらって、という正しい企業ミュージアムでした。

京都日本画新展2019 @美術館えきKYOTO
状況のアーキテクチャー展 @@KCUA
成安造形大学卒業制作展2019 メディアデザイン領域 @堀川御池ギャラリー
成安は今年も分散開催で苦労してますね。結局市美別館にまでは手が回らず。

京都美術文化賞受賞記念展
京都府新鋭選抜展
小牧源太郎展 @京都文化博物館
書と非書 際展 @JARFO 京・文博
信仰 vol.2 温田山のオールナイトハップスタンプ @HAPS

家を出るときには「こんなもんか」とか思ってたけど、街中を移動しているうちに雪になり、家に戻ってきたら一面銀世界。明日はどうしたものかねえ。

2019年1月19日

今日は暖かかったね

藝文京展EX つなぐ @京都芸術センター
二階武宏展 @アートゾーン神楽岡
高木智子個展 どこそこのなになに @ギャラリー恵風
2階の展示が三尊像っぽくって好き。

山本太郎個展 太郎冠者と太郎画家 茂山千之丞襲名披露記念|装束披露 @イムラアートギャラリー
片野まん個展 夏のスケッチ
中野裕介/パラモデル 2010-2018 まちがeる読み、iかれた挿し絵 @MORI YU GALLERY
例によって会場の外までプラレールがはみ出しているのだが、 たまたま通りがかった子供が食いついてしまいお母さんかわいそうでした(の割には写真撮ったり楽しそうでしたが)。
 
芸春エト・アール展 @ アートスペース柚
本田このみ木版画展 風 @ギャラリーモーニング
最初はテキスタイルに行こうと思ったけど姉がやってたからやめた、という話が面白かった。確かにイケメンたちの着てる服はそれっぽい。

庄司達展 赤い布による空間 2019 @ギャラリー16
三橋遵・戸矢崎満雄 ねこの額 @祇をん小西
月虹 Moon-bow @JARFO 京都画廊
おもかげおこしふくわらひ @art space co-jin
MASKS @ギャラリーえがく

WINSに2回も立ち寄ってる割にはよくやってるよな。

2019年1月14日

連休

日曜日は所用でつぶしたので2日間。

塑性と蘇生 神馬啓佑/久保ガエタン @ARTZONE
折々の作家たち展 @ギャラリーヒルゲート
上田泰江展 @蔵丘洞画廊
山中先生がご夫婦で来られていて、画廊にお茶とお菓子を出していただいておしゃべり。正月から何やってるんだか。

道本勝 風景画展
道本真美オブジェ展 アリストロキアの冬籠り @同時代ギャラリー
2階に移転してちょっと入りにくくなりました(通りがかりの人は来ないよなあ)が、ギャラリーとしては広くなったのでまあいいか。

中尾美園 うつす、うつる、 @ギャラリーパルク
Favorite Art view @ギャラリーモーニング
荒川朋子展 境界 @KUNST ARZT
小品をポチる。正月からこらえ性がないことで。

木になるアート作品展 @アートギャラリー博宝堂
世紀末ウィーンのグラフィック  デザインそして生活の刷新にむけて @京都国立近代美術館
老眼鏡をロッカーに入れて入場してしまい大失敗。

Oh!マツリ☆ゴト 昭和・平成のヒーロー&ピーポー @兵庫県立美術館
一番長い石川竜一の映像作品を端折ったのに3時間近くかかった。会田さんの大作も良かったし、 柳瀬さんも美術館でいい味出してたけど、最後の地蔵マンZに持って行かれちゃったかなあ。地蔵は西日が当たると画面が見づらいので曇の日に行くのを推奨。

飯川雄大個展 デコレータークラブ 配置・調整・周遊 @あまらぶアートラボ
これ、めっちゃおもしろい。ネタバレになるから書けないけど、ご自身で体験することを強くお勧めします。

2019年1月3日

お正月

今年も相も変わらずで親の顔をを見に行って終了。年の最初からもうボケボケで、お年玉忘れる。モロッコの写真は(あまりに多いから)PCで見せたらいいか、とか言ってたのに機材を忘れる。つけものやの(正月の)営業時間を確認せず1時間以上待ちぼうけ。先が思いやられます。うちの親は、父は在宅酸素になって行動半径がだいぶ狭くなりましたが繋がってる分にはまずまず元気。母はもうしんどいからおせちは作らないって言ってたのにやっぱりちょっと作ってて、それをみんなでうまいうまいもっと作れと言って食べる(愛のない家族だ)。ぞろぞろと近所のジムを叩きに行く。義母の方は寝ていて(昼食後はだいたい昼寝の時間)ぼーっと時間をつぶして起きてきたので少しだけ話をして終了。もう少しタイミングを考えないとなあ。3日間で1000km以上走るので疲れたのは疲れたのだが、今年は曜日の並び的に渋滞が軽かったのと、雪がなく中国道が使えたのでまだましでした。道路状況が少しずつ改善されてるとはいえ、こっちの体力も怪しくなってきてるからなあ。親がいつまで生きてるか、という話もあるけど。