2012年10月28日

だいぶ紅葉も進んできたね

森小夜子 人形展 '12 (きざし)
井野若菜展
エトリケンジ 立体作品展 「金網天使の詩」
田頭由起 陶展 「秋日和」 @大丸京都店6F
もともと大丸に行く予定などなかったのだが、スーツにほころびが出来たので急遽組み込む。ところが、やってる個展がすべて当たり(特に森小夜子の人形。衣装や小物がツボ)の上、7Fで北海道展までやっていた。こんなことも珍しいけど、やっぱり呼ばれてるのかねえ。

SQUAT 2012 @新京極商店街
今日は多少ゆっくり回って、多くの作品を確認。ただ、パンフを仕入れたのが終盤だったので、見逃しも多数あるはず。まあ、呼ばれてないものは仕方ないよねえ。
一番のお気に入りはこちら。島津朋子「ちらり」。

立体造形 2012 @ギャラリーアーティスロング、同時代ギャラリー、JARFO
ギャラリー毎に雰囲気が全然違うのが面白い。好みはやっぱりアーティスロングかな。

小畠大輔展 @ギャラリーすずき
岩村伸一展 @アートスペース虹
田中秀介展 節々の往来 @ギャラリーモーニング
白戸正明個展 色彩の旅路 @アートスペース東山
御旅屋祥緒 「さっ展」 @KUNST ARZT
第32回友労染展 染住民の祭り @みやこめっせ
アートキャンパス2012 -日本美術の見方 いきもの編- @細見美術館
VOICE OF KYOTO 5周年記念企画-日と月の物語- プレイベント @Gallery Ort Project
眞鍋沙智さんの着物が吊ってあったんだけど、先月H2Oで見たときとは印象がまるで違う。展示空間って怖いなあ。

鶴田憲次展 @ギャラリー恵風
こちらは雨上がりの疎水の風景。カエデはともかく、桜はだいぶ色づいてました。京都が人で溢れるのももうすぐです。

2012年10月21日

ひよこちゃん

昨日サボったので、土日まとめて。

谷澤紗和子 ミンハメグリ @大阪府立中之島図書館
日曜日は図書館が休館なので先週見られず、大阪で所用もあったので改めて出かける。個人的には今年の中之島の作品の中ではベスト。図書館の中に入ったのは初めてだけど、建物もなかなか立派でした。もったいないという意見が出るのもわかるが、こういう無駄は都市には必要だと思うけどね。

エル・グレコ展 @国立国際美術館
開幕週なので比較的ゆっくり見ることが出来て満足。チラシが5種類あるのは知らなかった。思わず全部持って帰っちゃったよ。

宮永愛子展 なかそら @国立国際美術館
更にゆっくり見ることが出来て大満足。変化していくものだけに、機会があれば終幕間際にも覗きに来たいねえ。

SQUAT2012 @新京極商店街
時間がなくて通り抜けただけだが、作品がほとんど見つからなかった。パンフが今日の夕方できたらしい(おいおい)ので、来週もう一度チャレンジしたいけど、時間あるかなあ。

よむこと・紙出来 @ギャラリー・パルク

さて、日曜日は恒例のえんそく。今回は池田市五月山公園ハイキングとインスタントラーメン発明記念館。天気も良かったし、寺さんのお嬢さんの参戦でなんとか形になりました。並ぶのがうっとうしいのでマイカップヌードルファクトリーには参加しませんでしたが、十分満足。

2012年10月14日

アヒルちゃん

今週はあちこちでイベント連発なのだが、今年もやってきたアヒルちゃんに会いに大阪へ。といっても、本日のメインイベントのはずの御堂筋には近づかず、周辺をちょろっと回って帰宅。お疲れなんです。

水都大阪フェス2012/おおさかカンヴァス
アヒルちゃんが目的なので、難波橋から東を回遊。なのだが、グラサンパンダがなかなか見つからず、結局2周半する破目に。どうしてスタンプが絡むとこう熱くなるんだか。ホテルやこけしは「おおおーっ」なのだが、一番気に入ったのは輪唱の○。でも、子供がいっぱいで触れません。大阪のおばちゃんに会えなかったのは残念。あと、アヒルちゃんはだいぶくたびれた印象でした。いつまで現役で頑張れるのかなあ。




苦労して集めた5体のグラサンパンダの写真。わんこ(しば太郎)と一緒にのんびりしてるパンダがいいよねえ。

「どっぷり船場 じっくりアート」展 @辰野ひらのまちギャラリー
大阪の作家さんはあまり馴染みがないので新鮮。嘘ドキュメンタリーの井村剛が○。

Be Creative Festival 2012 @江之子島文化芸術創造センター
どの部屋も面白いけど、やっぱり1Fのコタケマン。あのパワーはどこから来るのかねえ。

2012年10月13日

六甲山

去年は天気が悪くて下はまったくと言っていいほど見えませんでしたが、今年はもやってはいるもののちゃんと視界が効きました。お山はこうじゃないとねえ。

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012

今年は六甲山ホテルはパスして、ガーデンテラスからオルゴール・ミュージアムまで歩きました。たぶんこれでいいと思うのだが、、、気に入った作品は3点。
藤江竜太郎「tribute flowers」。パッと見でチョルテンだと思ったらほんとにチョルテンだと書いてありました。お山には必須だけど、この形は新鮮。(この時点では)晴れてたのもマル。
梅田和弥「Wind variations 六」。絵だけ見ても何のことやらですが、六甲枝垂れのフレームに無数の竹の笛を取り付け、あとは当日の風次第、という作品。ぜひ現地で味わって欲しい、んだけど、実際には訪れたお客さんにはイマイチ伝わってないみたい。それぐらい自然な音色だと言えなくもないのだが、、、
横田健司「65 rooms」。たぶん子供がターゲットなんでしょうけど、はいつくばって覗かないと見えない部屋が多数。頑張って見ましたけどね。これはアートめぐりと関係のない普通の家族連れにも好評でした。

アートめぐりのお客さんを本気で増やしたいんだったら、六甲ケーブル下駅にインフォメーションを設けないとダメだと思う。今の体勢ではその気で六甲山を訪れた人しかピックアップできていない(気がする)。ただ、このイベント、主催は阪神電鉄だから、黙ってても山に来てくれる人は最初から相手にしてなくて、「六甲山って近所だけどもう随分行ったことないなあ」という人に六甲山まで脚を伸ばしてもらうのが目的で、逆に普通に六甲山に来ている人の目障りにならないように配慮している、のかも。

有馬温泉路地裏アートプロジェクト


パンフとか置いてないから見逃してる作品もありそうなんだけど、やっぱりこっちの方が楽しいのよねえ。作品がより身近なせいかなあ。銀の湯が工事中で閉鎖されていたのは残念だったけど、猿回しが面白かったし満足。

2012年10月8日

3日目

連休も最終日となると1日は無理なので午後から。

吉川充展 @ギャラリー器館
これは面白かった、と言うか、ヘンだった。 並んでいる作品もトゲトゲでよくわかんないけどすごいのだが、芳名帳わきの硯とか筆もヘン。これは名前を書いていくしかないよなあ。今日はこれだけで納得。

2012京都野外彫刻展 @京都府立植物園・陶板名画の庭
名画の庭の方がいい作品が並んでいるように見えるのは場所の力なのかなあ。よくわからん。いつもの作家さんでは、窪田さんの作品の顔つきが変わってたのが印象的。招待作家では鎌田祥平と佐野耕平が良かった。ただ、2人とも京都でも結構作品を発表しているみたいなのだが(鎌田さんは見覚えあるし)、どこからが招待になるんでしょうね。



ULTRA AWARD 2012 Exhibition @ARTZONE
国谷隆志 two passages @京都芸術センター

森林さんでカレー食べて今日も満足。

2012年10月7日

今日はいい天気

今日は絶好のドライブ日和。

信楽セラミック・アート・マーケット @陶芸の森
ということで今年も来ちゃった陶器市。作品を物色してる部分と食器を物色してる部分が混在して、途中から何やってるのかわかんなくなってくるのだが、とりあえず楽しい。結局、食器の方は思い通りのものがなく、作品の方を購入。山本テツヒコさんの彩器。
ほんとはこの香炉がお気に入りだったのだが、どう考えても我が家の環境だと他の展示品とけんかになるので断念。
で、購入したのはこちらの小物入れ。家と羽根がポイント。いい感じで玄関に収まってます。

 しがらきやきⅡ 大西忠左と勅旨の名工たち
竹村智之 <虹> 自然の光と時の瞬き @陶芸の森陶芸館
土偶・コスモス @MIHO MUSEUM
館内は今までで一番賑っていた。やはり土偶はトレンドらしい。最初に、これまでの縄文の展示では土偶は土器の添え物扱いだったのだが最近は変わってきたよ、とか言っておきながら最初に展示されるのが土器だったりするのがなんだか、、、だが、そんなことはどうでもよく楽しいものは楽しい。入れ替えが結構あって、目玉商品(国宝)は後のほうで出てくるのだが、特に気にならない。これで十分。途中の映像がすごく楽しいのだが、さすがにショップで作品として売ってたりはしないんだよなあ。ちょっと悲しい。

須藤圭太 「ようこそ、注文の多い食器店へ」 @アンテナ・メディア
で、気に入る食器がないから注文生産の展示も見てきました。ほんとに困ったらこれもありだなあ。

昨日引き取った津守愛香さんの「魚」を壁に掛ける。写真は床に置いて撮ってるので、照明も含めイマイチですが、壁に掛けるとなかなか映えます。よかった。

2012年10月6日

おみやゲット

陸上脊椎動物の多様性と進化 -京都大学の挑戦-
大学は宝箱! 京の大学ミュージアム収蔵品展 @京都大学総合博物館
展示は思ったより面白かった。ちっちゃな脚のトカゲ(ほぼヘビ)の動画が傑作。それはそれとして、これでスタンプラリーの要件を満たして無事におみやをゲット。思ったより充実していて、特に工繊大関連のグッズ(ポスターの絵葉書とラヂオの時代の図録)が優秀。3館のペア招待券つき。頑張ってみる価値は十分あるよなあ。

三沢かずこの青 @JARFO
藤原勝彦個展 痕跡 @ギャラリー16
再生/メード・イン・ジャパン @KUNST ARZT
桜井貞夫 銅版画新作展 @アートスペース東山
本筋と違うけど、遺跡の犬は街の犬より味があるよねえ。

中井敦子展 @ギャラリーモーニング
この小学校はきっと楽しいよねえ。芸大が移転したらどうなるのか知らないけど。

小林且典展 @ギャラリーすずき
日韓現代美術作家交流展 @京都市国際交流会館
交流展といっても普通はちっとも交流なんかしていないのだが、 これは珍しく作品同士が交流していて面白かった(日韓じゃないけどね)。

一点モン展 と 音響彫刻展 @メトロポリタン福寿創
前から気になってたスペースけど、近くを通ったので立ち寄る。2階のカフェはなかなかいい感じ。ただ、欲しかったのはランチなので、早々に退散。

川村悦子 草木繁るところ @イムラアートギャラリー京都
小沢さかえ 海底オーケストラ @MORI YU GALLERY KYOTO
川端千絵 木版画展 ~隣り合う物語~
髙田侑以子展 TOMORROW COMES TOMORROW BRINGS @ギャラリー恵風
芸風がちょっと違うけど、ポートフォリオ見たら前にArt RINで見た人だった。これはこれで良かった。

飯田明風水墨画展 日本の山河 @京町屋ギャラリー ほりかわ
2階がステキ。寝っころがろうかとも思ったけど、さすがに自粛。

漆・うるわしの饗宴展 世界の女性作家による漆表現の現在 @@KCUA

2012年10月5日

あんにゅい

2回目の京都でのニュイ・ブランシュ、仕事に区切りがついたので、今年もマンガミュージアムへ出かける。ホントは吉田神社から日仏会館(アンスティチュ・フランセ)のコースが面白そうなんだけど、職場からも家からも時間的に遠すぎ。プロジェクション・マッピングは旧作が半数を占めることもあって予想以上のものはなかったが、ジャズライブとダンスパフォーマンスが楽しかった。ワインもおいしい。