2017年8月27日

まだまだ夏

朝晩は少し涼しくなってきたけど、昼間はどうもならん。

麗しき日本の美 ―秋草の意匠― @細見美術館
中は空調も良く効いてるし、見た目も涼しくて最高。

平成29年度 第3回コレクション展 @京都国立近代美術館
特別展を見てると時間が足りなくなるので常設だけにしたのだが、正解でした。秦テルヲもデュシャンも見ごたえたっぷりで、これは絹谷さんの後だと胃もたれするわ。

おバカ創作研究所 研究発表in京都 @KUNST ARZT
三つ首の赤べこが good。

さかいはるか展 余白の人たち @ギャラリーモーニング
今回からひらがな表記になりました。画面も今までにも増して明るくなったんだけど、画面のあちこちに小さきものたちがうごめいててウフフですわ。個人的に酒井さんは最初に市美別館で見た変な生き物が大好きなので(まあ、主流作品とは何の関連もなさそうだけど)、今回は盛りだくさんで満足です。で、1点予約。

森本紀久子 展 @アートスペース虹
並んでる作品に50年の時間差があるそうだけど、全く違和感ないのはすごいねえ。

佐々木昌夫展 異郷の金属 @ギャラリー16
立体造形2017 @ART FORUM JARFO・JARFO京都画廊・同時代ギャラリー
16さんから古川町商店街をFORUMに向かっていると、手前にJARFO ART SQUAREという新しいスペースができているのを発見。商店街の活性化というのはどこも問題で、古川町も一時期より活気は出てきたけど、中身は外国人向けのゲストハウスだったりNPOだったり「商店」じゃない。まあ、東山区は京都市で一番高齢化が進んでる地域で、活気が出るのなら何でもいいけどね。

長谷川直人展 @ギャラリー器館
実は今年のサイレント・アクアでも1点落札したのだが、知らない人の作品でググったらちょうど器館で個展をやってることがわかって行ってきました。
こちらが我が家にやってきた「はつがの愉しみ1」。両面テープで柱に張っ付けてあるのでちょっとだけ心配。これで陶芸って言われても、なんだけど、普段作ってるのも陶芸?でしかもすこぶる面白い。箱を壊して中の猫を無理矢理見せるような、、、いろいろお話も伺って満足しました。

2017年8月26日

さすがにハードだったか

O JUN×棚田康司 展 鬩(せめぐ) @伊丹市立美術館
お二人とも売れっ子なので作品はあちこちで見ているのだが、 これだけの数をまとめて見たのは初めて。最後の部屋では棚田さんが公開制作(O JUNさんもやってるんだけど日程が合わず)、さすがに会期末で仕上げに入っててトンカチはしてなかったけど、それも含めて面白かったす。

井上涼 忍者と県立ギョカイ女子高校 展 @兵庫県立美術館
4面スクリーンの作品で(1回ではわかんないので)2周目を見てたら急にざわざわして井上さん登場。即席の握手会になってしまいました。しかし、すっかり「うたのお兄さん」で子供に大人気だねえ。作品もだけど、子供見てるだけでも飽きないわ。

今森光彦 自然と暮らす切り紙の世界 @神戸ファッション美術館
ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展 @国立国際美術館
もうだいぶ老眼になってるので細かい作品は厳しいのだが、バベルの塔よりその前の版画と最初の彫刻が良かった。今から思えば「ベルギー奇想の系譜」展も行っとけばよかったなあ。

昨日も宴会があったりしたので、だいぶ疲れた。明日はゆっくり、、、はしないか。

2017年8月20日

ちょいと遠出

テオ・ヤンセン展 人工生命体、上陸! @三重県立美術館
お客さん多い(ので駐車場が大変)というのは聞いてたけど、この日は料金の割引だのワークショップだのあって(知らずに行ってるのが問題か)大賑わいでした。朝一で並んで正解。
ロビーにおっきいのがいます。こいつも動く日があるらしい。
第1室のビーストの化石。触れるのもあります。混んでるのでまずは先の部屋へ。
第3室の様子
さて、動かすのは素人には無理なので、欧州からエンジニアが来ていました。こいつは引っ張って進むタイプなんだけど、美術館のスタッフとあれこれ試した後、
調整中になってしまいました。大変だねえ。
第2室には体験できる作品もありました。実際に触ると手ごたえがめっちゃ軽くって、これなら風力で十分動くわなあ。
いくつかの作品を動かしてくれるのですが、大人気です。実際に動くのは見たことなかったので大興奮。

遠出した甲斐がありました。しかし、ストランドビーストはどこかで見たことがあるんだけど、どこだったかまるで思い出せません。作家さんのプロフィール見ても接点はなさそうなんだよねえ。謎じゃ。

日本画の逆襲 @岐阜県立美術館
こっちはそんなに混んでないだろう。と思ったらそれはまあその通りだったけど、駐車場が図書館と共用のため離れたところも含めすべて満車。土地勘もないのでウロウロした挙句、駅前に止めて歩くことに、、、しゃあないなあ。展示は常設も含め良かったです。

2017年8月19日

始まった

東アジア文化都市2017京都 アジア回廊現代美術展 @二条城・京都芸術センター
本日初日、なのでスタッフもよくわかってないのかいろいろと不親切。作品は面白かったんだけどねえ。いくつか紹介。
 チェ・ジョンファ。お城のあちこちに作品出してました。
 草間さん
谷澤紗和子。展示台に上がれる仕様なので、最後の方に行くとボコボコになってるのでは。
蔡國強。去年東大寺の池に浮かべてた船を運んできて松を植えてます。さすがに大がかりだわ。
伊藤存。普通に刺繍も出してるのだが、こちらはエサを塗り込んでお城の蟻に絵を描いてもらうという趣向。
ハム・キョンア。迷彩柄を3D化、といっても3D化する時点で余分の情報を相当付加してるよなあ。かわいいから許すけど。

あと、写真はないけどヒスロムの一番奥の作品と普段非公開の東南隅櫓が面白かった。まあ、隅櫓は作品どうこうより建物そのものだけど。 入り口で二条城そのものの入場料が必要なことに文句を言ってるおっさんがいたけど、常設込みで1200円は文句言う値段じゃないよなあ。
芸術センターは映像が多かったこともあって写真ほとんど撮ってません。これは堀尾さんの部屋だけど、ルー・ヤンの凧あげの作品とタオ・フイの指の作品が面白かった。ヤン・フードンは作品どうこうより部屋が居心地よくってすっかり長居してしまいました(暑さで参ってるところに畳の部屋で寒いくらい冷房が効いてて映像作品で空いてるからなあ)。まあ、横になって半分寝てましたが。おかげで本日はここまでで終了。

2017年8月13日

おつかれ

びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験
タイ ~仏の国の輝き~  @東京国立博物館
初っ端のナーガがすごくかわいくって、それだけでほぼ満足。個人的にはアユタヤ期の仏像はあんまり好きじゃないんで、古い時期のものがたくさん来てたのは嬉しい。グッズも○。なにより、九博でやった展示を東博の平成館で展開してるので、スペースに余裕があってゆったり見られる。レストランでついタイカレー頼んで、お気に入りの法隆寺宝物館で涼んで大満足。

ユニバーサル・ネーチャー: 日本の現代美術家6名によるカレワラ展 @SEZON ART GALLERY
淺井裕介、 鴻池朋子 、しりあがり寿といった面子で作品もまあ良かったけど、ギャラリー空間がかっこいい。周囲の雰囲気も含めて京都では考えにくいよねえ。

DAN FLAVIN @エスパス ルイ・ヴィトン東京
月岡芳年 妖怪百物語 @太田記念美術館

事故がらみでダイヤが乱れてて焦ったけど、ちゃんと新幹線に乗れて良かったです。

2017年8月12日

そこまでやるか、まったく

イベントでお台場に行ってたのだが、日が暮れてから六本木へ。

「そこまでやるか」壮大なプロジェクト展 @21_21 DESIGN SIGHT
入口で「今からだと全部見られませんよ」と釘を刺されたのだが、映像作品をすっぽかしたものの(別棟のホテルも含め)あとは何とかこなす。

サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで @国立新美術館、森美術館
思ってたより映像作品が多くて見てられません。一応好きなのはシンガポールが独立してない前提のマレーシア建国記念祝賀展と毛糸の部屋。あと、夜の森美術館って日本人いないんだねえ。わかっちゃいるしわしらはもういいけど、若い人は大変だよねえ。

正直、昼間の仕事を終えてから行こうってのが無茶でした。3館すべて閉館のアナウンスまで粘ったけど(21_21:19:00、新美術館:21:00、森美術館:22:00)、どこもあと1時間あればなあ、と思いました。まあ、初めから無理なんだって。明日も東京なんだけど、それはそれで予定が詰まってるのでまあこんなもんです。ツアーだともっとひどいしねえ。

2017年8月11日

なにもそこまで行かんでも

都内にも行きたいところがなんぼでもあるのだが、ちょっくら佐倉まで。

DIC川村記念美術館×林道郎 静かに狂う眼差し―現代美術 覚書 @DIC川村記念美術館
駅からバスに乗って「どこまで行くの」みたいなとこに美術館の建物がどぉーんと出現、で関西だとMIHOみたいなイメージだが、こっちのほうが好き。企画展も良かったのだが、なんといってもロスコの壁画部屋。これだけでも遠出した甲斐があるってものですわ。天気がもう少し良いとなお良かったんだけどねえ。

URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史- @国立歴史民俗博物館
これも一度は行かねばと思っていた場所なのだが、はしごしてお昼食べたら閉館まで3時間で、そりゃまあ無理ですわな。常設の第1室が閉鎖されてるのに第4室ぐらいから流して何とか終了。外の朝顔も見たかったけどとてもじゃないけど、、、でも、納得はしました。朝も早かったから疲れたけどね。

2017年8月6日

台風は明日になりそうですな

あれこれ忙しいのだが、行っておきたい展示がいくつかあって一日でまとめて。

太田夏紀 陶展 不思議なモドキ
釜匠 洋画展 箱の中 @あべのハルカス近鉄本店
太田さん今回は釉薬をいろいろ試したとかで、百貨店らしく豪華になってました。これも新機軸の平面作品がお気に入りだったんだけど、平面といってもそれなりに凹凸あっていろいろぶつけそうで断念。

奈良西大寺展 @あべのハルカス美術館
山下雅己 LVDB BOOKS展 @LVDB BOOKS
北尾さんの時も感じたけど、本屋って作品が映えるよねえ。

オルセー美術館 至宝のリマスターアート展
矢合直彦作陶展
京都市立芸術大学出身 若手作家三人展 @大丸京都店
The Point in Front Is Not the Point in Front Is Not @京都芸術センター
サイレントアクア
唐仁原希・吉田芙希子 セプタイル @@KCUA

夕立が降って水やりしなくていいので助かります。