猫と猪を同列にするのはどうかと思うけど、獣除けの柵はあちこちで見かけました。さすがに電気柵は見かけなかったけど、気づいてないだけかも。
毘沙門堂。極彩色ですね。
それにしても空が青い。
第一疎水は山腹を流れているので、眺望もなかなかいけます。ちなみに、第二疎水はあらかたトンネル。
第2トンネルの西口。トンネルの石額はそれなりの人物に依頼しており、ここは西郷従道筆の「隨山到水源」。
奥に見えるのは日本初のコンクリート橋。なのだが、ちっちゃい。記念碑の方が立派。
第3トンネル東口。松方正義筆「過雨看松色」。
日向大神宮の天の岩戸。とりあえず穴には入る。
蹴上インクライン。かっては伏見にもインクラインがあったようです。
蹴上の船溜り
おなじみの水路閣
熊野橋。鴨東運河で最も古く(大正13年)鉄製橋げたの風情のある橋ですが、近く架け替え工事が行われる予定。ここが通行止めになると回遊が不便になるんだけど、仕方ないなあ。けっこうおなじみの場所を歩いてるのですが、こうしてテーマ決めて歩くといろいろ新しい発見があったりして楽しめました。疲れたけど。
で、おとなしく帰ればいいのに、解散後にちょっとだけ追加(日曜の夕方なので閉廊してて回れず)。
生のままの軌跡 ドワイト・マッキントッシュ展 @ギャルリー宮脇
荒賀文成 陶展 @ギャラリー・ソフォラ
0 件のコメント:
コメントを投稿