2021年11月28日

諫早へ

朝食後に温泉街を散策。現地人ガイドにつかまっていろいろお話を伺う。といっても、日本なので土産物屋に連れ込まれたりはせず平和なもの。

ん、と思ったのがこちら。アコウの木です。
幹や枝から直接出た短い柄に花実をつける幹生花の植物。南方系の樹で日本での北限は唐津らしいですが、ここは温泉地で地温が高いため他にもジャカランダとか生えています。
日本一長い足湯、ですが早朝で清掃中のため入れず。
ホシムクドリ、かなあ。
千々石断層展望台を冷やかして半島の北側へ回る。中央に見えるのが「ギロチン」で有名になった諫早湾潮受け堤防。
鹿島方面と島原方面とのショートカットになっています。ただまあ堤防なんで、走ってても解放感はいまいち。
諫早ゆうゆうランド干拓の里。資料館を見に行ったんだけど、小さな水族館が思いのほか楽しかった。目玉は当然ムツゴロウなんだけど、トビハゼがかわいい。ただ、壊れた水槽を修理できず子供たちが作ったペットボトルのお魚を展示しているあたり、経営的には苦戦しているようです。それなりに人はいたんだけど、好天の日曜日であれだとつらいのかなあ。
天祐寺へ。諫早鍋島家の菩提寺だけあって境内も広くなかなか立派は門構え。
参道にはカエデが植えられていますが、とにかく本堂前のイチョウが絶品。一面が黄色の絨毯と化していました

並べられている作品群もなかなか好みのもので、とにかく外が明るいので自然光でバッチリ。いい日程で訪れることができて満足です。二日間で国外に出られない分をだいぶ取り返したかな。

0 件のコメント: