明日は嵐山もみじまつりで、嵐峡には龍棟船が待機しています。例年はどこがもみじまつりじゃというありようですが、今年は秋の訪れが早く、結構いい感じに色付いて来てますね。
2014秋季特別公開 @東寺
今回は五重塔初層、宝物館、観智院といった定番に加え、灌頂院の両界曼荼羅図(元禄本)の公開が行われる。東門から入って観智院からスタート。わかりやすい枯山水もいいが、ここはやっぱり唐代の虚空蔵菩薩。動物たちの表情がなんとも。宝物館。十二天屏風は鎌倉期のものと江戸期のものが並んでいるのだが、これは元ネタの方が好み。東南アジア顔の仏像があるのが面白かった。、食堂で観瀾斎作品展をみて(意外によかった)、講堂(仏さんちょっと埃かぶってましたが、お掃除は年末なのかな?)、金堂とみて、庭園を散策し(紅葉はもう見頃ですね)五重塔へ。もう少し明るいといいんだけど、それはまあ贅沢かな。どうしても外光が入るから劣化するしねえ。で、問題の灌頂院。ここも暗いんだけど、秘密の場所だからこれで良し。曼荼羅は「でかい」が第一印象。元禄期のものだし、外に出さないんだからある意味当然だが、保存状態は抜群にいい。日本にもこんなものがあるのはちょっと感動的。ただ、壁画はあまりよろしくない状態でした。
井手本貴子個展 いろとりどりの願い
北川安希子展 @ギャラリー恵風
日本・オーストラリア国際版画展 @京都市美術館
作品が多いので流してみてたのだが、これは良かった。朝日さんとか謝敷さんとか高井さんとかいいんだけど、図録に載せる作品が(個人的には)逆。
前田真喜個展
「SAMPLE」 @KUNST ARZT
ポートフォリオ見て思い出したけど、前に嵯峨芸のクラブボックスに巨大ぬいぐるみを展示してた人だわ。で、去年も全く同じことを書いてるんだから、わしの頭は腐っとるのか。
中山悠平展 「うつろう」 @ギャラリーモーニング
神村泰代展 「唱名」 @アートスペース虹
声明をオルゴール化しオブジェに仕込み経文を瓔珞に見立てた空間の中で奏でるという、ある意味ツボの作品。オルゴールがちゃちでテンポも何もバラバラなのが逆に面白い。木魚も蓮の花もいい取り合わせ。(今日はまだ先があるので)だいぶ悩んだけど、1点購入予約。
初田寿 展 @ギャラリーすずき
服部しほりの日本画 -か弱き蒼氓ども- @蔵丘洞画廊
京都での個展は1年半ぶり。その間はパラパラとしか作品を見ていなかったので、気が付くと芸風が少し変わったものが混じっている。相撲絵などの人物もそうだし、定番の鶏も毛色の違ったものがいた。あと、おじさんとオッサン(では何のことかわからんが、「鶴伝年」と「亀出尾萬年」の違いらしい)とか、鶏と人物とか、おなじみでありながらこれまで同一画面に収まることがなかった取り合わせの作品もあった。ずいぶんと長居をして、いたく満足。だいぶ悩んだけど、鶏と人物の小品を予約。いろんな意味で手の出せる作品はもうないのかと思ってたけど、まだあったんだねえ。
高瀬川彫刻展 @高瀬川界隈
小杉小二郎展 窓辺の物がたり
ヤキモノ女子力111のWAN~饗宴~ @高島屋京都店
高島屋の北海道展でラーメン食べて〆。
0 件のコメント:
コメントを投稿