2008年5月25日

巷で話題の

ミャンマーに行ったのは一昨年のことです。政治的に難しいところなのはわかってて、ちょっと覚悟もしてたんだけど、観光客の目に触れるような部分は思いのほか「まとも」でした。まあ、当然か。北朝鮮でもそれなりらしいからなあ。北朝鮮と違うのは、土地が豊かで政治がアホでもそれなりに食べられるからだと思うが、今回その前提が崩れたのでかなり心配。まあ、軍政の方もいろいろ見越して内陸部に遷都してたので、してやったりなんだろうなあ。困ったことだが。


ヤンゴン港の情景


この人はお坊さんではなく普通の人。皆さん信仰が厚いのか、単にお寺が安らぐのか?


さて、四川省に行ったのは確か2001年。当時は九寨溝の空港は工事中で(黄龍のロープウェイもなく歩いて登った)、成都から都江堰 ・文川をへて陸路で九寨溝へ向かった。ちなみに、臥龍のパンダ保護区はパスして三星堆と楽山に行ってます。


チャン族の(観光)村の入り口。


民家の内部。観光客の来る家はいろいろと副収入もあって、他の村人から悪口を言われるくらい儲かっているようだったが、それでも写真を見る限り石を積み上げて漆喰で固めただけの家だ。普通の村人の家は推して知るべし。

もう少し下流の工場。手近な山の樹木は薪になってしまうのか、山の上以外はこういった禿山になっている例がほとんど。地震で雨が降ったら崩れるわなあ。

0 件のコメント: