暑さ寒さも彼岸まで、なのでさすがに35℃オーバーは見かけず30℃ちょいくらい。墓参りなどもあってバスもだいぶ混みあうようになってきた。京まふもあって岡崎近辺はレイヤーでいっぱい。いろいろ用事もあり、合間を縫って回遊。
寄贈記念展 澤乃井櫛かんざしコレクション 美を継ぐ @細見美術館
野原万里絵個展 かたちのかけら @甲南大学ギャラリーパンセ
ギャラリーと言いつつオープンスペースなのだが、万里絵ちゃんの作品は合ってますね。
龍山千里作品展 Mountains
金田涼子個展 灯のまにまに
John Danon 個展 DAY TO DAY
SIVELIA 個展 VEIL
BURUMORI 個展 DULL
小泉悟個展 ちょっとだけ違う世界 @京都蔦屋書店
坂口健 作陶展
八木明 陶展
山羽春季展 精霊たちは花園にいる @京都高島屋
猿もいっぱいいた。良かった。あと、実は美術工芸サロンの坂口さんがかなり刺さったのだが、もう置くとこないからなあ。
The Suffering Disciple @ギャラリーマロニエ
山田晶展 @ギャラリーにしかわ
村松健二 かどをまがって
松澤敬子展 心画録2025 @同時代ギャラリー
司修展 ヒロシマ・トマトと多くの思い出 @ギャラリーヒルゲート
八幡はるみ展 GARDEN 2025 @ギャラリーなかむら
碇栞奈個展 あわいがふれる @KUNST ARZT
時間切れで小西さんモーニングさんは次週。
0 件のコメント:
コメントを投稿