
翌日、満員のフェリーで男木島へ渡る。港で出迎えてくれるのはジャウメ・プレンサ「男木島の魂」。内部は案内所になっている。女木島への切符を買ったらいざ出発。

オープンまで少々時間があるので、一番遠くて野外展示のダーリング&フォーウッド 「ウォールワーク5」へ向かう。オーストラリアから運んだユーカリの根を使ったインスタレーション。

うまいこと組み上げるもんだねえ。

港に戻る頃には展示会場もオープン。しばし順番待ちをして「うちわの骨の家」へ。

さて、窓の外を見ると、青と白の2色のパイプが延びている。



谷口智子の「オルガン」。パイプを巡ると、そこにはない景色が見えたり、遠くの声が聞こえたり、オルガンが響いたりする。楽しい。

こちらは「オンバ・ファクトリー」。島の道は狭くて車なんか通れないので、みなさんオンバ(乳母車)を運搬用に愛用する。そのオンバを使って、

こういうおばちゃんのリクエストに

こういうおっさんが答えて

こんなものが出来る。いや、楽しいよねえ。楽しいから男木島はまだまだ続くよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿