シェイは16世紀頃までラダックの都だったところ。丘の上には王宮とお寺が残っている。

マニ車を回しながら丘を登っていく。まだ十分に順応できていないのですぐに息が切れる。



屋根の部材は柳が多いようだ。

人々は競って仏塔を建てる、のだが、庶民はお金もないのでもくもくと石を積む。

中には結構立派なものも


さて、幹線道路に突き出た岩の表面には、

千年以上前の磨崖仏(五如来像)が彫られています。ラダックを代表するものだとか。これがために見通しがきかず極めて危険なのだが、さすがに動かそうという議論は無いようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿