2024年3月17日

三寒四温とはいうもののねえ

村上隆 もののけ京都 @京都市京セラ美術館
作品よりステートメントの方が面白いというのは現代アートぽっくっていいよねえ。

第98回 創紀展 @京都市京セラ美術館
アラキドン個展 margarine
石田翔太個展 なゆた宇宙線を、待って @ギャラリー恵風
佐々木昌夫 不明へ Ⅳ @ギャラリー16
亀田ひなた個展 1000-10 @KUNST ARZT
山本麻衣子展 灯りのともるところ @ギャラリーモーニング
宍戸克成展 始まりの音、終わりの音。五十音絵図 @テレスコープ京都
三日展 継続は力なり @JARFO ART SQUARE
民藝 陶 @祇をん小西
竹内淳子展 ある日チベットでmore
上野明美展 @ギャラリーヒルゲート
森川彩夏個展 思う壺
山崎知子展
陶group2020展 Sprout @同時代ギャラリー

今日は春の雨でしたが、明日からしばらくは2月の寒さだそうで、、、勘弁してほしいよねえ。

2024年3月9日

雪降ってるじゃん

ゆくゆく、春 @興正寺教化センター リテラス
アンブレラアート @イオンモールKYOTO
はじまりの美術展 @都ホテル京都八条
ノキサキ @松屋製菓
まなざしのおんど @京都市下京いきいき活動センター
下京・南まちなかアート@しもせい @京都市下京青少年活動センター
午前中は「下京・南まちなかアート」を回遊。口開けの興正寺が良かったのでテンション高め。

萩原由希子 陶展
上村淳之展
今井政之 新作展
上村松園・松篁・淳之 文化勲章三代の系譜 @京都高島屋
グランドホールは東側の天井が低めなので、大きめの掛け軸を並べるとちょっと窮屈。

浅香弘能 彫刻展
佐々木響子 彩が踊る漆器
平山悠羽個展 営みの景色は続く
井上晋太郎 LINE IS BEUTIFUL @京都蔦屋書店
GOOD ART 48th Exhibition 虹の中に
嶋春香 仮縫いと野良仕事 @京都市京セラ美術館
井関律葉個展 夢に胡蝶となりぬるも
竹村花菜個展 風が吹く @ギャラリー恵風
清水六兵衛 CERAMIC SIGHT @中信美術館
FLUKES ARE NO MISTAKE タラブックス、失敗と本づくりの未来 @PURPLE
ちょっと悩んだけど、やっぱり本は買ってしまう。

松屋さんの巨大おはぎと高島屋の東北展のラーメンでだいたい満足。これでもう少し気温が高ければよかったんだけど、仕方ないな。

2024年3月3日

3月になりました

今年は桜の開花も早いようですが、さすがにまだまだ寒いですねえ。ということで、土日分まとめて。

モネ 連作の情景 @大阪中之島美術館
絵の展示 髙木智子 いくつものこっぱ @ラッズギャラリー
特に意図はなかったのだが、(連作がテーマの)モネ展を見た後で高木さんの展示を見ると、同じモチーフの扱いとか面白かったですね。で、つい1点ポチってしまいました。後日紹介します(忘れないといいけど、最近怪しいからなあ)。

木村正紀油彩展 森 @マサゴ画廊
佐竹龍蔵個展 水辺を歩く/人間の森 @YOD Gallery

木村舜 この世 @京都府庁旧本館 salon de 1904
日曜日で正面入り口は閉まってるし、東側に新しい庁舎ができていてアクセスが分かりにくく往生しました。ただ、展示は素晴らしい。どこかで見たような気がして過去記事調べたら、造形大の卒展はヒットしたけどそのあとは特に何も、、、ちゃんと制作を続けてくれていて嬉しいですね。

ARTISTS' FAIR KYOTO 2024 @京都新聞ビル地下1階
slide/shift
舞台は御所解 @千總ギャラリー
ミルトン小倉展 @パパジョンズ六角店
キッシュとチャイでお昼にしたらいつもよりだいぶ高くついたけど、おいしいから仕方ないな。

前田紗希 constancy of space
永井博作品集 THE JOURNEY BEGINS 増補改訂版刊行記念展
富山ガラス4人展 ひかりをつむぐ @京都蔦屋書店
吉村敏治展 借形 写景
田中清貴 木工展 @京都高島屋
塩賀史子展 彼方の庭 永遠のひとつぶ @ギャラリー16
カンダシンジ個展 エキゾチック・ユーレイ @KUNST ARZT
2日目だというのに良さげなのはあらかた売れててなんかうれしい。

美崎慶一展 2024 @ギャラリーモーニング
Travels and Dreams(in daily life) @MtK Contemporary Art
mtk+ vol.18 川村摩耶 @Cafe .S
第3回現在日本画研究会 京都展
続 お久しぶりどす、寛齋はん。落款印のあれこれ @京都市京セラ美術館
池田香那弥展 氣が導く光 @ギャラリー恵風
モノ黒 @ギャラリーえがく
あおきさとこ個展 春の声を染める @ギャラリーヘプタゴン

京都はARTISTS' FAIRのサテライト展示をメインに回ったんだけど、無料部分だけで十分な気がしてしまうのがねえ、、、清水寺くらいは(来週もやってるし)行くのかなあ?

2024年2月23日

日曜日はもっと寒いらしいよ

朝から雨が降ったり止んだりで、気温も低く、連休初日にしては街も静かでした。

ファイバーアート、サイコー @京都芸術大学ギャルリ・オーブ
空間を彩る屛風 広がる大画面  @細見美術館
夛山祐子展 山に還る日
30×30の窓展 京都芸術大学美術工芸学科版画工房 合同展示会 @ギャラリー恵風
吉田紳平個展 Our silence @京都岡崎蔦屋書店
小松可奈子個展 おママごと @KUNST ARZT
まるぞう工房と安田辰雄展 @フク和ウチ
三島喜美代個展 @現代美術 艸居
井上よう子展 @ギャラリーなかむら
城愛音 FLASH
G2.8写真展“断片集” No.27
ヤマモトヤスヨ絵画展 @同時代ギャラリー
たじまゆきひこ展 @ギャラリーヒルゲート
三島喜美代個展 @艸居アネックス
金田萌永展 @ギャラリーソフォラ
ディーン・ボーエン展 @ギャルリー宮脇

フク和ウチとか田島先生とかそそられるものは多かったんだけど、諸事情でソロで動いていたため無駄遣いは避けられました。

2024年2月18日

だいぶ余計に歩かされたけど、ちゃんと回れてよかったわ

京都マラソンのため朝からバスが来ない。とりあえず阪急で街中に出てから移動。

京都精華大学展2024 —卒業・修了発表展— @京都精華大学
例によっていくつか紹介。

シュウ タクユ(ポピュラーカルチャー/ファッション)。これ、売ってくれないかなあ。
パク ジウ(院/マンガ)。これはどストライク。全体の構成もいいし、



細かいところも大好き(いきもにあに出てたりする人なので、さらっと透明標本が置いてあったり)。まあ、既にいろいろ活動されてる方なので、また見かけることもあるかな。
前川琴瑚(院/版画)
吉田麻央(院/陶芸)
亀谷明宏(デザイン/プロダクトコミュニケーション)
ツビンデン ティム 健人(版画)
王宇龍(建築)
これは作品展ではなく常設。精華はこういうところが好き。
山下怜美(立体造形)。作家さんもコスプレでうろうろしていて、なかなかよろしい。
道上優香(洋画)
北越花鈴(日本画)
山田美衣菜(陶芸)

立花あかり(テキスタイル)
中山歩里(テキスタイル)
リュウ イティン(デザイン/イラスト)
中に入れるんだけど、細かいところも手を抜いてなくって好き。

野上結加(デザイン/イラスト)
一瀬優希(デザイン/グラフィックデザイン)。これはとりあえず能登の風景がツボ。
岸本留果(デザイン/グラフィックデザイン)

KINO PRINT 2024 @ギャラリーヒルゲート 土屋秋恆展 2024
竹上久美子企画展 きこえる、アート @同時代ギャラリー
宮下樹個展 @ギャラリーマロニエ
池田亮太 微明 @祇をん小西
鷹木朗展 @ギャラリー16
木田陽子個展 Lyric note @KUNST ARZT
成山亜衣展 @ギャラリーモーニング
杉本奈奈重個展 imperfect
第14回 贈りもの展 @ギャラリー恵風
日本画グループ六人展 不失正鵠 @ギャラリーCreate洛
Miyabi 101匹わんちゃん @クサカベギャラリー

精華とクサカベさんにキッチンカーがいて、つい散財してしまいお腹いっぱい。

2024年2月11日

なんか人が多いなと思ったら連休だったわ

成安造形大学卒業制作展 2024 @京都市美術館別館
先週の続き。スタンプはコンプリートしたけど、特に特典はないわな。いくつか紹介。

井上穂乃花(コスチュームデザイン)
青山芽生(情報デザイン)
汪博文(写真)。ノリノリで協力してくれて、いい家族だなあ。

嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学 第52回制作展 @京都市京セラ美術館
これもいくつか紹介。
山田翔吾(デザイン/イラストレーション)
福山拳永(デザイン/生活プロダクト)
江南奈々(造形/複合)
清水美早紀(デザイン/観光デザイン)。実はパネルの裏が楽しい。鎌内雪乃(デザイン/観光デザイン)。播磨科学公園都市は街びらきの時に行ったきりだけど、こんなことになってるのか。さすがに京阪神から遠すぎたよなあ。
藤田大樹(デザイン/グラフィックデザイン)
青木渚紗(デザイン/グラフィックデザイン)
辻茉奈美(短大 デザイン/暮らしのグッズデザイン)
杉本海晴(短大 美術/洋画・現代アート)
小澤飛美(短大専攻科 デザイン)
北川麗(造形/日本画・古画)
中田柚香(院 造形)
土居舞弓(短大 デザイン/デザイン)
城姫花(短大 デザイン/イラストレーション)
木村文香(造形/油画・版画)
當間里美(造形/油画・版画)
野中梓展 @KUNST ARZT
當麻里実個展 @ギャラリーモーニング
小品(コピー)をポチる。
 
由井武人個展 種と個 @ギャラリー16
福家省造展 拡大するイメージ
島内梨佐個展 @ギャラリーヒルゲート
小林太郎 layer construction
坂本和志写真展 善意の押し売り
仲宗根寛子写真展 裏庭学のすすめ
よしざきしほ写真展 里庭 @同時代ギャラリー
Printmaking Ⅱ 刷りとその解体
橋本樹里 橋本紗也佳 二人展 融展 @ギャラリーマロニエ
近藤翔太陶展 @ギャラリーにしかわ

2024年2月10日

さすがに疲れた

京都市立芸術大学作品展 @京都市立芸術大学
移転して立地は美術館より便利になったので、今回から学内のみでの開催となった。建物の配置がまだよくわかっていないし、コスト削減もあるのか建物ごとの特徴が希薄なので、案内図を見ても困ってしまう場面が頻発。慣れればもう少しスムーズに回れるようになるのかなあ。あと、昔は別名で活動している作家さんでも本名で作品を出してたけど、そのあたりは緩くなっているようですね。例によって印象的だったものを並べます(今年はたくさんあるよ)。

まずとっかかりの通路に並んでた彫刻基礎の木彫の椅子から中尾澪の「転ける椅子」。堪能したけど、こんなものをしれっと置いておくとジャングルジムが燃えたような事故が起きないか心配。こんな露骨なもので怪我をする方が悪いとは思うけどねえ。
橘葉月(油画M1)
矢野未織(油画M2)
下村悠天(油画M2)。平面作品もいいのだが、展示空間が好き。写真ではわかりようがないが、手前の壁から棒が突き出ていて、奥の壁は彫り込んで棒が埋め込まれている
わけがなく、壁の方が作り物。
徳永葵(油画M2)
劉亦玲(油画M2)。インスタレーションの一部だけ切り取ってくるのもどうかと思うが、これ大好き。
加糖あすか(ビジュアルデザイン3)。棚のパーツをスマホに乗せるとストリーミングで音楽が再生される。「音楽をモノとしてふれる体験づくり」なのだが、だったらモノの方に楽曲データを仕込めばいいのに、と年寄りは思ってしまったのよ。
君野加奈(ビジュアルデザインM2)
鄭卉芹(保存修復M2)。東博の普賢菩薩像の想定復元模写なのだが、出来上がりもさることながら、あの元絵からこの下絵を起こしてしまうのがすごいなあ、と。
棟光里(構想設計M2)。構想設計は写真で切り取っても仕方ないものが多いのだが、何も載せないのもどうかと思うので、、、
寺川杏柚実(構想設計2)
ある意味一番楽しみにしている工芸基礎から、金子桃花。
この2点は吉田こころ。
今出真愛「卵かけご飯のための器」。こういう真面目に馬鹿馬鹿しいの大好き。ちゃんと成長していってほしい(ちゃんとしてない成長をしてくれるのももちろん歓迎)。
好田一生(プロダクトデザイン4)
林ののこ(構想設計3)
中村香琳(染織4)
中村美心(油画2)。ちゃんと壁画部屋があった。良かった。
村尾慕恵(油画M2)
中村夏野(油画M1)。あちこちにチラシが貼ってあったけど、これかぁ。
仲宗根花音(油画4)
大島美森(油画3)。来年は4枚組になるのかな。
桑原颯希(油画4)
亀田千晴(油画2)
環夢(油画3)
西川萌生(油画3)
岩倉菜央(油画2)
堀岡奈菜子(油画4)
鴇一草鳴(油画3)
吉野あかね(油画3)
平石はるな(油画4)
飯野瑠奈(日本画4)
岡本梨瑚(日本画4)
北島珠恵(日本画4)
中山怜南(日本画4)
眞田ねね(日本画4)。これは切り抜いてます。
谷川真紀(日本画M2)。これも切り抜き。
渡邊京子(日本画M2)
福西里美(日本画M2)
岸本香那(日本画3)
松原直柔(油画基礎1)
レツウン チイ(油画基礎1)
小池新(環境デザイン4)
岡内桃子(陶磁器3)
山崎真理子(染織3)。はみ出してるのは作家さんの毛髪。
西村知生(染織M1)
古谷藍里(染織M2)
的場草生(染織3)
竹内愛佳(染織3)
藤井凛胡(染織4)
福田璃歩(版画基礎1)
並松樹里(版画2)。去年も思ったけど、この人の世界はドンピシャ。版画は写真に撮りにくい作品が多いので、手に取れるアートブックなのもありがたい。
吴雨吉(版画M2)
高橋弦希(版画M1)。階段下のスペースに秘密基地を作っていた。京芸っぽくって好き。段ボールのDMをお持ち帰りする(思ったより邪魔だったが、折ったりしないのが心意気)。
井上真実(ビジュアルデザイン2)
小野里紗(漆工M1)
小寺ことみ(漆工M1)。このお二人は鉄板です。来年も楽しみ。
松山沙璃(漆工4)
新谷響名(漆工4)
久保尚子(漆工4)/宙漆プロジェクト
山之内厳駿(漆工4)。当たり前ですが、白木だったハープはちゃんと仕上がっていました。
知路美春(彫刻2)。飛び入りの子供の表情がすごく良かったけど、さすがに載せるのは自粛。
迫間悟空(彫刻3)
吉田一真(彫刻3)
李盈蓁(陶磁器M2)
飯塚麻文(陶磁器2)
中山初音(陶磁器3)
長谷川初帆(陶磁器4)。きちんと展覧会を模していて、フライヤーも立派。

shu_go_raYのアイラブユー @クサカベギャラリー
梶原靖元展 Such Adventurous Play as Children @ギャラリー器館
 
京芸だけで6時間を費やしふらふらだったのだが 、キムさんの作品を引き取らないといけないので器館まで頑張って移動。最後は天気も怪しくなってくるし、さすがに脚が棒。明日もあるのに、、、