2014年5月31日

暑い

神吉都望展 「夢かもしれない」 @セルフソウ アートギャラリー
鯉江明展 @ギャラリー器館
写真分離派展 「日本」
環境ポスター展Ⅰ @京都造形芸術大学
今村敬子 型染展 @アートライフみつはし
シリーズ企画「在ルコト」その3 青木挙展 @ギャラリー揺
福田浩之 造形と日本画展 @Art Space-MEISEI
ブルーノ・レティ The White Garden 庭をめぐる白のヴァリアント @ギャルリー宮脇
西岡義弘×吉田桂子 陶×織 二人展 @ギャラリーソフォラ
tanaproject展 @ART ZONE
第7回 黎明展 @アートギャラリー北野
同時代コレクション展
ムラセマナブ 想像の引き金 @同時代ギャラリー
貫井泰一郎 展
甲斐扶佐義 展 @ギャラリーヒルゲート
近藤恭史 K.yasu イラストレーション展 「私の愛する非日常的いたずら描き」 @ギャラリーH2O

今日の京都は34℃まで上がったそうで、、、湿度が低いからいいけど、体が慣れてないから応えます。ただ、この状況でも揺さんは空調入ってない。庭と一体の展示だから開け放してないと仕方ないんだけど、暑さが気にならないのは立派。やはり環境は大事です。

2014年5月25日

カレー皿

今日はいろいろあって回ったのは少しだけ。

SANDWICH l ANTEROOM @ホテルアンテルーム京都
punto Open Studio @punto
開設直後でまだ生活臭はしないのだが、それでも作品以外のところでいろんなことが見えるのがオープンスタジオの良さだよね(ここは作家さんもなじみの人が多いし)。今回は山西さんの部屋の素材と工具類。作品だけ見てるとつい忘れちゃうけど、当然ながらこういう仕事なんだよなあ。

吉村尚子展 @紅椿それいゆ
カレー皿が1枚痛んだので、先日アトリエ村で柴田良三さんのお皿を買ったのだが、そうすると既存の皿と並べたときにどうも収まりがつかない。これはどこかでもう一枚買うしかないなあ、と思っていたら、ありました、いいのが。よかったよかった。

2014年5月24日

さすがに暑いわ

今日もいい天気、でクーラーが恋しい季節になってきました。ギャラリーさんのお茶も冷たいのが主流に。

堀尾貞治×冬木遼太郎 Making Sense Out of Nonsense @京都芸術センター
堀尾さんは相変わらず。冬木さんもイスともさんやイスもうさんがいっぱいで好み。

人気作家絵画展 お気に入りを見つけに
岩波昭彦日本画展 moment
灘さとみ 陶展 @大丸京都店
フライヤーに使われている馬脚のカップは気に入ったんだけど、実用品なのかオブジェなのかはっきりしてもらわないと手は出しにくい。

日本伝統工芸近畿展
わざの美・現在展
吉川仁 陶展 @高島屋京都店
山田晶・祐子 陶・ジュエリー @祇をん小西
Kaos&LaLaSeñorita 「parasol」 @フク和ウチ
アフリカ柄もレッドスキンズ柄も素敵なんだけど、日傘を使わない身としては実用性がなさすぎ。残念。

クラブ フェット・アート 展 @JARFO
JARFOの展覧会では今までで一番好み。しかし、堀尾さんはほんとにどこにでも出てくるなあ。

鷹木朗展 左側に @ギャラリー16
勇内真美 個展 MEMORIES-1990- @KUNST ARZT
村上文生展
つかもとゆうき展 笑顔の花が咲きますように @ギャラリーはねうさぎ
川崎ひろみ展 あらゆるものと小さなひとつのために @ギャラリーモーニング
マルティーヌ・シルジュ展 通過 @アートスペース虹
小泉桂子展 @ギャラリーすずき
小幡明作品展 花と蟲 @アンティークベル・ギャラリー
DO Art Junction 2014 MA, IKKA!!
小林拓朗 谷田章悟 二人展 ホビーな日々 @同時代ギャラリー
菅かおる展 アクロス・ザ・ユニバース @ギャラリーパルク
めっちゃおしゃれ。これなら1階のお客さんがふらっと立ち寄っても大丈夫では(1階には入ったことないからわかんないけどさ)。

青木繁「海の幸」オマージュ展 @ギャラリー・ヒルゲート
17人の写真展 私とトイレ @アンテナメディア
うーん、若い人のトイレのイメージってこんなのか。まあ、便所飯の時代だからなあ。それはそれとして、ポケットティッシュは秀逸。

光は曲がらない @ヴォイスギャラリー
トラクト3期修了展 @ギャラリー9

2014年5月17日

今日もいい天気

先週に引き続きすがすがしい好天の週末。そのくせ連休明けで人は少な目なので、なかなか快適に動けます。観光には一番いい時期だよねえ。

武井武雄の世界展 @京都高島屋
思った以上によかった。思わず時間をとってしまい、後の予定がガタガタに。抽象的な版画の絵葉書がなかったのはちょいと残念(当然だとは思うが)。

齋藤里香 木版画展 Limbo~みずうみのほとりで~ @アートゾーン神楽岡
朴一南展 @ギャラリー素
アレクサンドル・モベール展 「Le temps d’après」
神藤知子展 「BLUE - INTO」 @MORI YU GALLERY KYOTO
山下萌 陶展 @ギャラリー恵風
これはもう鉄板。しばらく出産育児で活動をセーブするそうなんだけど、芸風がどうなるか楽しみ。馬の蓋物がいたので、ついポチっとしてしまう。どうにもならん。

上田吉ラスター彩 猫のいる壺展 @ギャラリー紅
第64回 モダンアート展 @京都市美術館
清水安雄写真展 フランス時間旅行 @ARTisan
青春の熱き鼓動・滞欧作品 第1期 @星野画廊
三宅結子 1/なん 展 @KUNST ARZT
角田桃子展 @ギャラリーはねうさぎ
右近あかね個展 あくびの途中 @ギャラリーモーニング
トカゲの作品でめちゃ気に入ったのがあったんだけど、1日2点はさすがに自制。順番が逆の方が平和だったかもなあ。

申芳礼展 黒いムクゲ @アートスペース虹
前田真理子展 @ギャラリーすずき
植松史歩 「おきくのきおく」展 @アートギャラリー北野
コスゲカズコ展
津田昭二 写真展 @ギャラリーヒルゲート
新井英一 楽画気展
長谷川千春個展 太陽と樹と精霊たちの夢 @同時代ギャラリー
(福井の)サライのママさんと遭遇。新井さんのライブに合わせて上洛したらしい。人生どこで何があるかわからないねえ。

春夏のmammam展 うみのなかでそだった @アンティークベルギャラリー
筧本生展 旧作にみる名品展 @蔵丘洞画廊
あやこさんの作品の額装が終わって引き取ったところだったので、そのあたりから落款の話などいろいろ伺う。ためになります(役に立つのかはわかんないけど)。

2014年5月11日

ぼうけん友ヶ島

春のえんそくは和歌山・友ヶ島。いろいろ訳アリで前日から加太に乗り込むことに。
淡嶋神社。人形供養の神社として知られるが、人形だけでなくアフリカの仮面だの女性の下着だの(これは婦人病祈願の神社でもあるため)いろいろなものが境内を埋め尽くしている。
着いた時間が遅くて宝物殿が閉まっていたのが心残り。
休暇村紀州加太に投宿。部屋の窓から日没を眺める。日本だと普通は地平線に近づくと雲の中に消えていくもんだけど、この日は奇跡的に天気がよく淡路島の山並みに隠れるところまできっちり追えた。手前の島が友ヶ島(手前が地島、奥が沖島)。
日曜日もいい天気。集合前に周囲を散策。こちらは加太の深山砲台跡。日清戦争を前に大阪湾を守るべく加太、友ヶ島、淡路島に(のちに鳴門にも)砲台が築かれた。のだが、日清日露では本土は戦場とはならず、第二次大戦では役には立たなかった(空からの攻撃など想定していない)ので、あまり意味はなかった。でも、さすがに立派な構造物で、(休暇村の建物はヒビだらけになった)阪神淡路大震災でもびくともしなかったという。展望台からは天気が良ければ四国や明石海峡大橋が見えるそうだが、さすがにそこまでは無理でした。六甲山らしきものは見えたんだけど(雲かもなあ)。
友ヶ島に渡る。午後から風が強まるとの天気予報で、最終便の時刻が繰り上がったため、島の東側は見送り、西側も灯台などパスで第3砲台、第2砲台を見て回る。こちらが山頂部にある第3砲台。友ヶ島では最大の規模を誇る(28cm榴弾砲8門)。
台座だけでなく、発電所や弾薬庫、連絡用トンネルなどが残っている。真っ暗なトンネルなどもありなかなかスリリング、なのだが、解説板を見つけたのがあらかた見終わってからなので、なにがなんやらわからずに見ている。ちゃんと下調べしろよ。
台座跡。ちょいとしたビオトープですね。
ラピュタ臭が強い第2砲台。米軍が爆破し損傷が激しく、残念ながら立ち入り禁止のようでした。

このあたりは海の色も瀬戸内海というより黒潮チック。クラゲやウミウシもたくさん見かけました(当然ながら漂着ゴミも)。去年悩まされた毛虫が少なかったのは助かりました。

2014年5月6日

連休最終日

市バスは観光地とターミナルを直結する臨時の急行バスをいくつか走らせてるんですが、宣伝が下手なのかたいていガラガラ。通常のバスを増便する方が賢いん じゃないのかなあ。そんなにたくさんのことは覚えられないし、普通の観光客はガイドブックに載ってない系統のバスには怖くて乗れないよねえ。

青い展覧会 @SELF-SOアートギャラリー
箕輪千絵子展
早川純子展 ゴロリすりでろ @アートゾ-ン神楽岡
絵本も九谷焼もめっちゃ楽しかったんですが、階段の回文のシリーズから1点購入。ほんとは馬(「うまがまう」かな)がいるとよかったんですが、流行のイカです。 引き取りに行けたらまた紹介します。

石崎朝子展 @アートライフみつはし
中尾美園個展 山水 @ギャラリー揺
羽鳥玲 個展 Blue Beard @ブラックバード・ホワイトバード
京×台 2014 WHY WE DRAW
海景|FISHING
おぎ坊個展 デンジャラス動物園 @京都造形芸術大学
海景展も面白かった(縄文クッキーもらった)けど、やっぱりおぎ坊。考えてたのと全然違ったんだけど、これはこれで好き。しかし、飛び出して行ったあとで平然と戻ってくるのはどうなのかねえ。

山本晋展 遺伝子たち
松本治幸 陶展 @ギャラリー恵風
中原キイコ展 色香の漂う美人絵 @JARFO
森由紀個展 駄々こねる展 @ギャラリーはねうさぎ
マツムラアヤコ展 out of sight @KUNST ARZT
fujii takeshi exhibition @ギャラリーすずき
舞妓の美 花街を彩る匠の技 @ART ZONE
こまつか苗個展 ペンギン・インコ世界の旅 @うずらギャラリー
樋野黄平個展 旅の途中
あの日の記憶 ふるいゆか+宮本ゆかり @同時代ギャラリー
麥生田兵吾個展 「Artificial S 2 -Daemon-」 @ギャラリーパルク
集治千晶展 @ギャラリーヒルゲート
フライヤーの印象よりだいぶ良かった。2階の方が好み。

大石早矢香展 decor @ギャラリーソフォラ
前からヘンだとは思ってたけど、やっぱりヘンだわ。 それでいてちゃんと使えそうなのがポイント。

暑くもなく寒くもなく、今日が一番いい天候だったと思うのですが、皆さんお疲れなのか交通機関も比較的スムーズでした。まあ、例年連休の最終日は通常の日曜日より空いてることが多くて狙い目。でも、あまり頑張っても仕事に差し支えるから、、、
ということで、疲れをとるべく風風の湯に行ってみた。なかなか経営は難しそうな印象。ホテルがあるから必要な施設だし、あまり安っぽい雰囲気にもできないんだけど、駐車場がないから集客と言っても昼間の観光客と夜は近所の人が頼りだし、、、迷走しないといいけどなあ。

2014年5月5日

今日は雨

今日は阪神間へ。それほど気温が低いわけではないと思うんだけど、昨日までが暑かったので少しこたえました。

背守り 子どもの魔よけ展 @LIXILギャラリー
まずは子供の日のネタから。たいして期待してなかったんだけど、これが意外と楽しめました。しかし、連休で大賑わいのグランフロントも、オフィス棟は静かだねえ。

松本美緒個展 Nature
相場るい児 陶展 幻想陶奇
額田晃作 油彩展 @JR大阪三越伊勢丹
Gallerism in 天満橋 2014 @京阪シティモール
いろいろと面白いものはあったんですが、やっぱり京阪電車(のパラシュート)。ちゃんと床に線路が描いてあるし、車庫もあるし、無駄にいろんな車両が揃ってるのも○。外が雨なのも室内遊びの雰囲気にはプラス。


プライベート・ユートピア ここだけの場所 @伊丹市立美術館
チラシからイメージしてたのとちょっと違ってて面食らったけど、よく考えたら英国のエスプリってこんなんだったような気が、、、

森田りえ子 花らんまん展 @香雪美術館
素描はちゃんと立体感があるし、印刷物では普通に奥行きがあるのに、本画になるととことん平板になるのにびっくり。この面白さは実物見ないとダメだわ。

2014年5月4日

アトリエ村展

いつものように村を回ってカレーを食べて少しお買い物をしてライブの運営をやって一日終了。今年の目玉は木工の森さんの「木の汽車」。シャボン玉を飛ばしながらトロトロ走ります。めっちゃ楽しい。
今日はお昼前後にいろんな光学現象が各地で見られたようです。西山ではきれいなハロが出ていて「おおお」と思ってたんですが、ふと気が付くと幻日環に変わってました。これはちょいと珍しい(というか、何なのかわからなかったから後で調べたんですけどね)。円弧がきちんと繋がって見える幻日環は珍しいようなので、もう少し状況のわかる写真を撮っとけばいいんだけど、、、まあ、本人的にはいいものが見れたから満足。

2014年5月3日

初日

連休後半初日。まずは額縁屋さんに行って散財するところからスタート。

蓮華荘 オープンスタジオ art and link @蓮華荘
作家さんの部屋はそれぞれ面白いんだけど、印象に残ったのは共同部屋の壁掛け時計と、唐仁原さんの部屋にあったとんぼせんせいのドラゴンボール。

石井誠展 @アートスペース虹
栗田咲子展 福宿る @ギャラリーモーニング
紙技工房 紙の昆虫たち展 @アートスペース東山
いつもの昆虫だが、いつのまにか作家さんが二人になっていた。でも、芸風は一緒。

長谷川雄 追憶の島
黒田峯夫 立体のあそび @ギャラリーはねうさぎ
水口菜津子展 ガリバントラベラー @KUNST ARZT
第53回 日本現代工芸美術展 @京都市美術館
光の時代 レイヨグラフを中心としたマン・レイと三條廣道辺り @ギャラリー16
ego -「主体」を問い直す- @punto
いろいろあるけど、一番面白かったのは彦坂さんだな。

矢合直彦 作陶展 @大丸京都店
これは好み。特にロバ。でもまあ、デパートのお値段なので遠慮。

木代喜司の小さきものたち PART2 @画廊ぐれごりお
光のシークエンス 大洲大作 @ギャラリーパルク
加藤力之輔展 若者達の詩
蠢く @同時代ギャラリー
日本・文化遺産 古都奈良の文化財・法隆寺地域
淺田ようこ 水彩画展 @ギャラリーヒルゲート
ちいさな木版画5人展 @まるごのギャラリー

今日はここまで。