2009年2月28日

速報2

網走に移動しました。
昨夜は結構雪が降りましたが、今日も気温は低いものの晴れてました。
こういう旅は実は珍しい。

博物館網走監獄にて、浴槽から生えてきた囚人たち
おーろら号からみた知床連山、昨日だったらもう少しよく見えたんだろうけど。
残念ながらアザラシはいませんでした(実は到着日に網走川で見たけどね)。

2009年2月27日

速報

年に数回とかいう好条件で冬の知床を堪能してきました。
書くことたくさんあるような気がするけど、とりあえずさわりの写真だけ紹介。

ウトロ港
オオワシ
エゾシカのうんち

羅臼岳

2009年2月26日

到着

特にトラブルもなく(まあ、いつになく余裕だらけのプランニングなんですけどね)ウトロまで来ました。
事前の読み通り、網走近辺では防波堤の内側には流氷が残っているものの、流氷自体は沖に後退(と言っても岸から目視可能)。
知床では接岸しているものの少々貧弱で隙間も目立つ状態です。
明日のネイチャーガイドからの連絡では、午後からは予定通り流氷ウォークを行うそうなので、場所を選べば氷も厚いんでしょう。たぶん。
あさっての砕氷船はただのクルーズになるかも。その分も明日堪能しますわ。

ウトロへの道すがら、えさを求めたエゾシカが大量に斜面に降りてきていて、目が合ってしまった。なんか、奈良公園みたい。危ないから道路までは降りてこないでほしいけどなあ。

夜はオーロラファンタジーに行ってきました。企画はおもしろいんだけど、もう少しゆっくり入って徐々に盛り上げてほしいなあ。最初から打楽器がフルにがんばってたんではさすがに飽きがきます。あと、やっぱりクリオネは余計。あの路線で行くのならもっといろんな動物を出してくれ。

2009年2月24日

今週の予定

木曜日から北海道に行ってきます。目的は、、、流氷。

なんか今年は条件すごく悪いみたいなんですよね。ただ、来年ならマシかというとどうせ温暖化は進むんだし、休みも取れるのかわからんし。定年まで待ってたらロシアまで行かないと流氷なんて無いかもしれないからなあ。

予想天気図を見ると、とりあえず今夜の南風で一旦沖に流された後、明日の日中に北風が吹いて戻ってくる、ところまでは確定として、その後は弱い西風が濃厚。果たして流されずに残ってくれるかどうか。網走はダメでも知床まで行けば、とは思ってるんだけどなあ。

とりあえず、先週のように荒天で飛行機が欠航になる可能性が低いのはありがたい。後は諸般の事情で去年の台湾同様にセントレア発着なので、新幹線が遅れたりしませんように。

2009年2月20日

今日の話題

スウェーデンのサーブ、事実上の経営破綻

しばらく前にスウェーデン政府がボルボ、サーブの支援に動くという報道もありましたが、結局サーブは法的整理ということになったようです。労組(あのUAWではなく欧州GM労組)はサーブとオペルのスピンオフを求めていましたが、オペルについてはチューリンゲン州が(スピンオフを前提に)株式購入を検討中とかで、今のところGMから離れて生き残りを模索することになりそう。

欧州での部品供給は大丈夫そうですが、問題は日本でのサービスがどうなるか、、、しかし、サーブが先につぶれるんだなあ。

2009年2月15日

京都オープンスタジオ「4つのアトリエ」

京都を拠点とする若手作家さんのアトリエ公開展。アトリエ村展の広域版みたいなものだが、世代がだいぶ違うのでノリは学園祭。アトリエによってはちゃんと模擬店でたこ焼きを焼いてたりする。店の内装に凝るもののたこ焼きを売る気がまるで無いのも、芸術系の学祭ではたまにあるパターン。ただ、住宅地の真ん中に突如アトリエが現れるだけに、地図を持っていても訪問にはてこずる。特にAntenna AASでは周囲を2周する破目に。もう少し案内表示を充実させてくれるといいんだけど、周囲の住民の目もあるから難しいんでしょうね。その点、西山高原は楽でいいなあ。スタジオ自体は町屋を改装した侘里が面白かったけど、作品としては穴の人(東明)と電飾の人(矢津吉隆)が面白かった。途中で中村軒のおやつ食べたし満足じゃ。

2009年2月2日

「考えるキノコ」

タイトルを見て、あれこれ策を弄する賢いキノコの展覧会を想像していたのだが、キノコを見ていろんなことを考えて見ましょう、というコンセプトなのだった。日本語は難しいねえ。まあ、それはそれとして面白い。冬虫夏草はいつ見てもギョッとする。秋には長居公園の自然史博物館でキノコの特別展をやるらしいので、ちょっと楽しみ。

INAXに行くといつも思うのだが、住生活グループが大赤字になって文化事業を止めたりしませんように。たいしたことは出来ませんが、応援はしてます。とりあえず、株を買ってみました、、、うーん、やっぱり下がるわな。図録だけにしとこかな。

2009年2月1日

パラモデリック・グラフィティatなにわ橋駅

最初に、撮影可とは思ってなかったので写真はケータイで撮ってます。出来栄えには注文つけないように。

あ、でもブログに載せてもいいかは聞かなかったな。まあ、いいか。
昔はメインのキャリアだったけど、阪急沿線に生活拠点が移ってからは京阪に乗る機会は激減した。話題の中之島線も入り口を眺めるだけ。今回はせっかくだから国際美術館(渡辺橋)から2駅だけ乗ってみた(新規路線だから割高なんだけどなあ)。駅はサラッピンで電車も新型が導入されたが、たまたまやってきた車両は昔ながらのもの。でもまあ、テツではないので次の電車を待ったりはしません(それするくらいなら、まず中之島駅まで行かなきゃね)。なにわ橋駅の改札を抜けると上のフロアにガラス張りのアートエリア・ビーワンが見える。おおお、プラレールプラレール。
レールは階段スペースまで侵略してきている。なかなか生命力が強いようだ。ちなみに中之島線の階段の手すりはごらんのような波型。デザイン的には面白いけど、手すり本来の機能からしたら大問題。怪我人が出なきゃいいけどねえ。
この辺から表情筋ゆるみっぱなしですね。
360度全天プラレールですね。


動物や各種車両もいいアクセントになってます。
パイプの下を潜っているものがあったりして芸が細かい。
事務所のドア、ちゃんと使用可能。
夜はシャッターを閉める構造だから、このあたりは係の人が毎日設置するみたい。ご苦労様です。

3月29日までやってます。無料なのでお近くの方はぜひお立ち寄りください。