2017年2月26日

今年は入試が土日になったので人がいっぱい

第4回 続京都日本画新展 @美術館「えき」KYOTO
上坂さんの受賞作は実物の方がずっと良かった。ここから始めて正解。

折田先生像 @京都大学
今年はコウメ太夫でした。告知文がたくさん出ていたり、川田先生になってたり、くすぐりはいろいろ多いのだが、いまいち面白くないのはジェネレーションギャップなのかなあ。看板裏のピンナップも1枚だけ(卯月でした)で寂しい。
造りもちょっと雑かなあ。まあ、中の人もずいぶん変わってるだろうから。
本部に移動するとクジャク同好会のクジャクさんたちがいました。
こっちの方がいい、かな

立野陽子展 FLIGHT MARKER @ギャラリー16
榎本奈々子展 FIT TO TALL @KUNST ARZT
北島陽個展 見えざる輪郭 @アートスペース虹
Part-time Suite Solo Exhibition 不動産のバラード @ARTZONE
Quoi de Neuf? Sumio Sakaguchi , Ikuko Abe , Kayo Matsuda
機嫌がいい割に、鼻歌は短調だった 韓 智煕 @同時代ギャラリー
田中奈津子展 きょうの壺プレミアム @ギャラリーパルク
脇田桃子初個展 小さい人 大きい人
片岡れいこ 版画展 @ギャラリーヒルゲート
四季のシリーズや星座のシリーズもよかったんだけど、我が家にはちょっとおしゃれすぎなので、ちっちゃなお魚の作品を購入。

渡辺玄一展 @ギャラリーカト
1980年代再考のためのアーカイバル・プラクティス
西條茜+嶋春香 rhizome @@KCUA
山本一博個展 明暗 @堀川御池ギャラリー
襖絵?が3面。簡略化された人々が働いたり食べたり移動したり炎にまかれたり、、、見ていて飽きない。それでいて全体としても形になってるし。次は何をやらかしてくれるやら(とりあえず4面目をお願いします)。

2017年2月25日

今日は大阪

折田先生の新作が出ているのだが、明日に回すことにして今日は大阪へ。

クラーナハ展 ―500年後の誘惑 @国立国際美術館
確かに裸婦の肌はきれいなんですが、それより服の質感がすごい。まあ、一番ウケたのは森村さんなんですが。

ピエール・アレシンスキー展 おとろえぬ情熱、走る筆。 @国立国際美術館
これはもうけものでした。最初の職業のシリーズからテンション上がりっぱなし。日本との関係も深い人だけど、ずっと禅画のイメージで見てました。あと、同じ館でやってるから当然続きで見るんだけど、これ、どっちも濃いのでできれば日を分けた方が楽しめます。せめて途中に昼食を挟むべきだった。反省。

ひなまつり*展 2017 @ondo
阿波野由起夫個展 -装植・草飾- @studio J
菅野由美子展 @ギャルリ プチボワ
藤原杏菜個展 大人になりきれなかったこどもたちと不器用にしか生きられないおとなたちへ
ナカオハルカ個展 嘘のホント @MU東心斎橋画廊
山下裕美子展 白図 @+1 art
一段と薄くなってほんとに紙にしか見えない。とんでもないなあ。

2017年2月19日

セイカウィーク

実は週末いろいろあるのがわかってたので週半ばに回ってるのだが、アップが遅れました。よくないねえ。

京都精華大学 大学院 研究制作展・修了制作展 @京都市美術館別館
さすがに大学院は見ごたえがあるなあ。どちらかというと1階の方が好みだったので、来年も楽しみ。
太田夏紀「種の子」。相変わらず飛ばしてます。眼力がすごい。
背中にもなんかいるなと思ったら、
中にもなんかいました。芸細かすぎ。
中林未萌礼「みきりのこ」

京都精華大学 芸術学部・デザイン学部 卒業制作展 @京都市美術館本館
先に別館に行ったので本館は辛いかとも思ったけど、心配無用でした。こちらもいくつか紹介。
高見沙耶香「変身」
カフカの「変身」のブックアート。5点並んでましたが、結構好き。
馬場智鈴「Single Raptors (Put a Ring on It)」。動画でないとどうしようもないけど、ビヨンセの「Single Ladies」のビデオクリップを恐竜が演じる。よくできている。
フライヤーに使われている赤坂侑花の作品。行くまで気が付かなかったけど、洋画専攻だったわ。
和田紗采「地獄行きのマラソン競争」。部分を出すしかないんだけど、絵巻物。
井尻杏那「むかし、むかし」
佐藤立騎「バベルの塔」
菊池奈央黎「欲望と踊る豚」

松本さやか個展 2つの意識 @KUNST ARZT
木村友美個展 あおの島 @アートスペース虹
汲田裕子展 球体散歩
葛本康彰個展 軽いという重さ @ギャラリー16
山下萌 陶展 Blue Garden
入江俊平展 苔むす森 @ギャラリー恵風
萌さんは去年の新鋭選抜展の系統の作品と日常使い?の食器。 いろいろ迷って、奥から出てきたお皿を購入。

12×12 ART×MUSIC @京都精華大学ギャラリーフロール
版画コース1回生有志進級制作展 風とアンテナ
稲田亜美個展
ポピュラーカルチャー学部卒業制作展 PORT @京都精華大学
ポピュラーカルチャー学部は今年は初めての卒展で様子も見たかったし、市美が使えなくなるから学内展の雰囲気も知りたくて行ったのだが、これはイベントやってる時でないとどうにもならないな。

細川流 盆石展 @祇をん小西
omnibus @空・鍵屋
京都精華大学陶芸コース3回生進級制作展 MOVE
京都精華大学陶芸コース2回生進級制作展 追駆
京都精華大学陶芸コース1回生進級制作展 おみやげに呼ばれて旅に出る @ギャラリーマロニエ
ひいなあそび展 @ギャラリーにしかわ
上田泰江展 @蔵丘洞画廊
いつものように岡さんの話を堪能して一日終了。

2017年2月12日

寒いねえ

寒波が来てて山陰とか大事だし、いろいろ用事もあったのだが、週末に京芸の作品展を回る。

京都市立芸術大学作品展 @高倉塩小路交差点南東
小学校でやるんと思ってたら、ほんとに交差点の空き地に(まるでドラえもんの公園の土管のノリで)鉄道コンテナが鎮座していた。映像作品なので、寒い中立って見てるのはあまりに辛かった(時間があったから全部見たけど)。

京都市立芸術大学作品展 @京都市立芸術大学
寒くて大変だったけど、やっぱり学内展は楽しい。あまりに楽しいので、逆に市美が使えなくなったらとか、新キャンパスで規制が増えたらとか、いろいろ心配になってくる。一番気に入った作品が映像作品なので困るんですが、他をいくつか紹介。
 油画3清水紗瑛
 陶磁器4毛利愛実子
博士課程の油画では制作過程の展示も行われていた。これは一目でわかる唐仁原希ですが、蓮華荘で見てたのとはまたちょっと違って面白い。
染織D2金基煥
油画M2濱口芽、以前と比べると元の形から離れた造形が増えてきた気がする。
陶磁器M2マクリン・ニンニ、これは大好き。
例年エース級の大掛かりな作品が展示される学生会館の今年の様子。これで3人の作品が写り込んでます。

2017年2月8日

明日からはまた雪らしい

週末いろいろあるので、代わりに本日京都市内を回る。

京都市立芸術大学作品展 @京都市美術館本館・別館
さすがに見ごたえありました。最後の方は疲れちゃって流した部分も。これで沓掛とか崇仁とかにも作品があって、境谷小学校も待ってるんだからもうどうしろと、、、いや、小学校は(来週も小細工して平日に回る予定なので)さすがに仕事休めないから無理だけど。
とりあえず別館から、初日の午前中ということで合評してました。先生がとにかくうまく褒めてたのが印象的。学校のカラーなのか最近の傾向なのか1回生だからなのか不明。でも、確かに今年の別館は例年より面白かった(合評も含めてにはなるけど)。
2階。監視員は寝ている。まあ、搬入翌朝に温かくして座ってたら寝るのも道理か。合評が盛り上がるのも箸が転んでも可笑しいくらい寝不足なのかもねえ。

本館の方はもう何を取り上げたらいいのか困るのだが、大展示室に代表される凝ったものとか動きのあるものとかは取り上げても仕方ない。その上で印象的だったものをいくつか。
山本真実江「流れる女」。表情が気に入ってアップの写真にしようかとも思ったけどいちおう全体像を。
中田恵子「残リ惜シ」。発掘品という見立てだが、わざわざライトが置いてあるのは中も見てほしいってことですよね。
平山真心「臨場感」。染織でこれを出してくるってのがいいよねえ(大展示室にあっても目立たないし)。
 栗本卓典「MINIMAL TRAVEL」
 淀裕矢「Q&Q」。市美で一番気に入ったのはこれかなあ。
石田由「THE BOOK DOOR」。パタパタ開いていく作品で、こういう動きがあるのは好き。

若原響子個展 ちょっとひとやすみ @KUNST ARZT
急須だからそうなるんだけど、珍しくお茶をいただく。

静物画展覧会 植木鉢のある風景 @ギャラリーモーニング
中村潤展 めいめいの重なり @アートスペース虹
花岡伸宏展 入念なすれ違い
山本理恵子展 底を覗けば皮 @MORI YU GALLERY
春を待つ -梅- @ギャラリー恵風
二人展 大山佳織×米谷英里 @ギャラリー空・鍵屋
これは(間違えて小西さんに行った後の)通りがかりだったんだけど、拾い物でした。空間も素晴らしい。

木代喜司展 墨の滴るままに @ギャラリー佐野
珍しく平面。これがまた自由だし、お求めやすい値付けだし、で1点購入。「子供に写生を一生懸命させると自由な発想がなくなるからよくない」とおっしゃってたのが印象的。

立命館大学写真研究会 冬季写真展
kakapoのシャツ @同時代ギャラリー
Lagrangian point -Drive on the Halfway- @ギャラリーパルク
オザキマサキ 写真展
寺田一行 版画展 @ギャラリーヒルゲート
未来の途中の、途中の部分
鳥居本顕史展 1より小さく0より大きい1 @@KCUA
ガラスを支持体にして刷ったものをガラス越しに見る仕立てで、それも印象的なんだけど、展示室の真ん中に壁とガラス窓がしつらえてあるのが強烈。

沓掛にも何とか行きたいけど、明日から雪になりそうなのが、、、

2017年2月6日

第51回スーパーボウル

いやあ、とんでもなかった。
ベンチがアホでは試合にならんという、関西ではおなじみのフレーズに尽きるのだろうが、一昨年のインターセプトもなんでやねん(でペイトリオッツが優勝)だったし、極限状態で普通の判断をするってのは難しいよねえ。体は勝手に動いてくれたりするみたいだけどさ。MVPは選手から選ぶんだから当然ブレイディだけど、この試合に関してはベリチックにトロフィーを献じたい。

2017年2月4日

今日から春

京都嵯峨芸術大学・大学院・短期大学部 卒業・修了制作展 @京都市美術館
嵯峨芸はこの春から「嵯峨美術大学」になるらしいので、この名称での卒展は最後。短大の学生さんが多いのでレベル的にはいまいち(さすがに大学院は福島菜菜さんとか清水紗希さんとか見ごたえあるけど)なのですが、ぶっ飛んだ人がパラパラいるのが魅力。2人だけ紹介。
城森麻依・増田美香「リトルアクアリウム 映像でつくる小さな水族館」、幾重にも吊られた半透明のスクリーンをクラゲや魚が泳ぎます。
中に入った方が楽しいけど、写真にはしにくい。さらに言えば、動画の方が楽しい。まあ、ここはこれでご勘弁を。
高橋香織「あゝ、美しき骨」。
これ。大好きだわ。

杉本歌子個展 Magnetic Border !
兼未希恵展 ― 家。時々空キ地ト公園。 ― @ギャラリー恵風
鈴木其一 江戸琳派の旗手 @細見美術館
中山明日香展 − apparition of maternal − @ギャラリー16
前田真喜個展 TAIKU2 / タイクツ @KUNST ARZT
田中詩奈展 @ギャラリーモーニング
京都精華大学イラスト学科3年生作品展  「個星」ワタシてきユートピア
キム・シマン 陶藝展 @同時代ギャラリー
第3回「藝文京展2017」入選作品展
「京の文化絵巻Ⅱ」 The Exhibition @京都芸術センター
SHIMIZU NANA solo exhibition @Kara-S

今日から春。暦通り過ごしやすい一日でした。体調が良ければもっとよかったんだけど、、、明日は雨だし大人しくしてるつもりです。