2020年12月30日

新収蔵品

 4月くらいまではまじめに記録してたんだけど、いろいろあってほったらかしてあったので(紹介してるのはオオナカさんのドングリスドレスッスと森萌衣の素直な生活だけ、なんじゃそれは)後半の収蔵品総ざらい。

 盲の垣覗き 服部しほり

 9年前に百人一首をお見かけしたときに「いろはかるたを描いてください」っておねだりしたことがあるんですわ。こんな立派なものは想定してなかったけど。で、雑談の中とはいえ頼んでおいて買わないというのはないだろう、というのが1点。あと、「あぶく銭が手に入ったら同額積み増してコレクションを増やすのがオタクというもの」とかいう書き込みを見かけて「だよねー」と思っていたので、給付金が出るのが決まると振り込まれてもないのに2人分の給付金に色を付け、現物を見てもないのにポチっと、、、ということでいろいろ貢献するのは確実なので早く2回目の給付金もお願いします。

アマビエ様 小倉ミルトン

ひげの人 福岡伸雄
 
(作品名失念) 木代喜司
 
クロのいた町 山中現
 
大島尚子 スプーン
 
ここ 濱口桜子
 
見えちゃったんだ 藤信知子
アッカンベ 服部しほり
 
ばななぽいわ 石川愛子
台風21号の惨禍 大竹茂夫

 我が家では照度不足のため気の毒な状態でちょっと悲しい。なかなかいい空間がないのよねえ。

モーピー 中西朔


 Vigar No.52 山下茜里

宇宙の片隅で MIYABI
Dancer of the future キムラトモミ
 
ネヴァリャーシカ 鈴木マヤ子

 

箸置き マエストロ喜古

 箸置き?ですが、ちゃんと箸が置けるのは作家さんがデモしてくれたので確実。とはいえ、箸置きとしては使わないよなあ、やっぱり。

 田頭さんの飯碗は普段使いなので今回パスです。ごめんなさい。

2020年12月27日

最終週

日展京都展
コレクションルーム 冬季
荒木優光:わたしとゾンビ @京都市京セラ美術館
山下拓也 熊と多分インディアンと市長か警察官と背中、他 @VOU
現代美術二等兵 駄美術100連発 @ヴォイスギャラリー
これを見ると今年も終わりだなあと思う。しかし(手が出せるものかは別にして)欲しいと思ったものがことごとく非売なのはなんなんだろう。 

中瀬萌 × 吉祥丸 entropy @haku_kyoto
重岡良子展 刻の雫 @高島屋京都店
しんぞう あなたは選ばれる @Sfera Exhibition

年末年始は大雪だそうですが、この週末は穏やかでした。もっとも、正月だといってもどこにも行けませんが。

2020年12月20日

そろそろ冬じまい

丸山勉 日本画展-風光の質量-
角りわ子 展 @ギャラリーヒルゲート
龍谷大学学友会学術文化局写真部 マロニエ展 @同時代ギャラリー
第21回 京都写真展「ふれる さわる」 @ギャラリーマロニエ
三谷慎 レリーフ彫刻展
明日を担う京人形展
百酒ひゃくはい ぐてんぐ展 @高島屋京都店
堀としかず個展 生と生と生 @ジンギャラリー
若林静香日本画展 土の時間
Christmas selection 2020  SIT WITH ME @ギャラリー恵風
BOOK ART展 2020 @山崎書店
新平誠洙キュレーション PAINKILLER @KUNST ARZT
Favorite Art view @ギャラリーモーニング
森本加弥乃展 CROSSES @ギャラリー16

恵風さんの2階で石田翔太さんの箱?を購入。今年はさすがにこれで最後かな。コロナで旅行とか手控えたし、散財しましたねえ。

2020年12月12日

Bプラン

花灯路が始まりましたが、当然ながら空いてます。あれなら感染拡大にもつながらない(お店の経営にも寄与しない)と思うんだけど、人がいないとなると余計に寒いからなあ。

掛軸紅札市
干支と聖夜のおくりもの @大丸京都店
牛の酒器とか犬のカップとか惹かれたけど、結局貴古窯さんの牛の箸置きを購入。

Art for Gift @梅軒画廊
先日のモーニングに続き川嶋先生に遭遇。もう耳ダンボです。

憧れのヨーロッパ旅行
三瀬夏之介 おにの神さん/奇景 @堂本印象美術館
堂本さんの企画スペースで三瀬さんなの?大丈夫?と思ったけど、狭い部屋なりにうまく空間を演出していてこれはこれですごかった。

山田晶展 @ギャラリー器館
ファルマコン 連鎖/反応 @アトリエみつしま
ここが本日のハイライト。いろいろ難しい時期だけど必見。

京都野外彫刻展/植物園彫刻小品展 @ 京都府立植物園/陶板名画の庭
クリスマスマーケット @ギャラリーヘプタゴン
吉川博人個展 サンタが京都にやって来た へぇ!へぇ!へぇ! @ギャラリーえがく

今週もいろいろ予定はあったものの諸情勢で断念。やむなく京都を回遊したんだけど、思いの外充実していて結果オーライでした。

2020年12月6日

師走

TAGUI EXHIBITION YOUR TOY BOX @ギャラリーアーティスロング
やきもの競技展 命 @京都陶磁器会館
舟越桂 版画展 30年を振り返る part1 @ギャラリー白川
舟越さんの版画をまとまった数見る機会はほぼここだけでほんとありがたい。

干支と縁起物展 @祇をん小西
木代先生にだいぶ惹かれたけど、今年は田頭由起さんのご飯茶碗と松本健宏さんの手ぬぐい。

鷹木朗 展 @ギャラリー16
茨木佐知子 個展 シカクのセカイ @KUNST ARZT
山部泰司 Stay in the flow @ギャラリーモーニング
三好温人 展 ø
奥田博土 展 時空 @ギャラリー恵風
極並佑 個展 Odd NIGHT @イムラアートギャラリー
鳥彦 THUNDER MOUNTAIN @ギャラリー知
久保直己 アール・クーヴォ― @アートスペースco-jin
特集展示 原崇浩の視線 @蔵丘洞ギャラリー
心の絵 展 @ギャリエヤマシタ
廣田政生 展 @ギャラリーヒルゲート

今週は元々は大阪の予定だったんだけど、諸般の事情でとりやめ京都を回りました。まあ、今年はしょうがないね。

2020年11月30日

六甲ミーツアート2020(1)

会期も終わって今更ですが、10年目の六甲ミーツアート。今回は作品が増えたこともあって初めから2回に分けて行くことにしました。まずは9/21分を。

【兵庫教育大学ひょうごもんプロジェクト研究会】
久しぶりに(と言っても前のは別イベントだったんだけど)有馬温泉にも作品があるというし、有馬から入るのも考えたんだけど、やっぱり六甲ケーブルからスタート。例によってケーブル下駅から作品がお出迎え。
【フランツィスカ・フォン・デン・ドリーシュ】
山上駅にはC.A.P.関連の海外作家さんの作品が並んでいました。ミーツアートでは珍しい展開。
【マリオン・ボーゼン】
その中ではこちらのベンチの作品がツボ。しれっと参加してます。
【中村萌】
展覧台では萌さんのパネルがお出迎え。
【鈴木マヤ子】
今回2日に分けたことでスタートがいつもより遅く、マヤ子さんの個展をやっていたTENRAN CAFEで開店直後に昼食。天候や混雑状況にもよるけど山上での食事には結構苦労するので、このパターンは楽でいいかも。
【中村萌】
六甲山ホテル改め六甲サイレンスリゾートへ。ここも萌さんの作品が中心なんだけど。
【内田望】
良かったのは内田さんの作品群。まあ、良く見かけるやつと言えばそれまでなんだけど。ちなみに、サイレンスリゾートはこれから増築を進めて山上の一大拠点を目指すようだけど、コロナ禍でインバウンドが当分望めずどうなることやら、です。
【小林夏音】 
記念碑台を経て、オルゴールミュージアム生きのバスに乗る、はずだったのだが、この日は9月の4連休中で一番天気に恵まれたこともあって山上道路は激しく渋滞。余裕を持って動いていたつもりだったけどバスに2本続けて乗車拒否にあい予約時間までに(コロナの影響でオルゴールミュージアムは予約制だった)行ける見込みがなくなり、いったんケーブル駅に戻り風の教会に向かうことに。あとから考えたらバスを待たないで歩けばよかったのだが、最初っからそのつもりでないとしんどいよね。
【中村邦生】
写真だけ見てもなんだかわかんないけど、「風狂師」中村邦生の作品。よく見ると作家さんが笛を吹いているのだが、、、これはさすがに動画でないとダメだよなあ。
【山城大督】
さて、風の教会の内部には山城大督の作品が鎮座しているのだが、
ここはやっぱり教会そのものが面白いよねえ。
【C.A.P.】
さて、今回新たに会場となった六甲スカイヴィラ迎賓館。ここはC.A.P.が1棟まるごと「六甲イカスヴィラ」という作品にしていました。基本は1室1人の個展形式なんですが、中にはあえてフロントだの
階段だのを使う人もいて、卒展とかわくわくとかっぽくて好き。個人的には今回のミーツアートで一番面白かったのはここなんだけど、人の流れからは外れているので(逆に言えばこんな日でも空いててよかったんだけど)人気投票とかでは不利だよねえ。
いやあ、堪能しました。
【灰野ゆう】
さて、この後はロープウェイで有馬へ、という流れだったんだけど、
【竹内みか】
ロープウェイがまた大行列。ただでさえ人が多いのに、コロナで定員減らしてるんだから仕方ないよねえ。
【松本かなこ】
チョークアートは地図にない場所でも見かけました。しかし、会期長いとメンテ大変だよねえ、これは。
【木村剛士】
これはまあ、アイデアの勝利。ざっと回って、企画切符に温泉の入浴券が付いていて、せっかく有馬に来たんだしということでまた並んで入浴。疲れに来てるようなもんですね。
【前田耕平】
最後に新神戸駅へ。前田さんの作品は巨大な土の山なんだけど、関連の映像の方が面白かったのでそちらを。ちなみに、ロープウェイ駅の竹内さんもメイキング映像を流していて、こちらも面白かったです(2回目で見たんですけどね、初回はひたすら並んでただけで、、、)。

2020年11月29日

まったり

この週末は旅行の予定もあったのですが、諸般の事情でキャンセル(正確に言うとキャンセル不可の商品なので権利放棄)、まあそれでも京都は回るんだし、庭仕事も溜まってるし、こういう週末も必要ですよね。

第5回 同じ刻を生きる作家展2020 @堀川御池ギャラリー/同時代ギャラリー
それぞれの個性展 @同時代ギャラリー
鳥越ゆり子 詩と絵展 一番しずかな処 @ギャリエヤマシタ
増田常徳展 Hadoh 波動
田中直子小品展 樹の話 @ギャラリーヒルゲート
加守田次郎 絵画小品 @祇をん小西
吉岡佐知 展
市川博一 作陶展 @ギャラリー恵風
御目文字 創生気 第二章 @アートギャラリー博宝堂
札本彩子 個展 Black Box @KUNST ARZT
武田史子展 @アートゾーン神楽岡
たにこのみが描く山田風太郎展 @ホホホ座
堀川すなお 解釈と行為 @FINCH ARTS
ベーハイム雪絵ラオレンティア 水中の池 @kumagusuku SAS
淺田照 個展 @ギャラリーえがく
集治千晶個展 Iconic Doll Prayer @ギャラリーヘプタゴン

えがくさんで「今日は何か面白いのあった?」と聞かれて2回目のバシェの話などして、今日はまあ平穏だなと思ってたんですが、最後の集治さんがとんでもなかった。ミクストメディア作品はうちにおいても映えないし管理しきれないしそもそも予算的にもちょっと、なので塗り絵を購入。ただ、これもシルクスクリーンなので額に入れちゃえばいいやつだよなあ。さて。

2020年11月23日

連休

松平莉奈展 うつしのならひ @ロームシアター京都
ロームシアターのロビーを圧倒的な物量で埋めてしまう、個展とは思えない代物。しかも、同じものがweb上に公開されているという、、、すんごいなあ。

生島庸子 小川方子 首藤成利 3人展 @ギャラリー唯
海老優子展 彼らの風景 @ギャラリーモーニング
新野耕司展 @ギャラリー16
櫂 @アートスペースMEISEI
黒崎彰追悼展 @ギャルリー宮脇
一居孝明 個展 @ギャラリーヒルゲート
東洋の美意識・モノクローム考 @蔵丘洞画廊

服部しほり展 あそべば ゑ @田口美術
服部さんの楽しいやつを集めたわしら向けの企画。特にひょうたんは我が家向きで強烈に欲しかったのだが、今年はよそのギャラリーで2点買っちゃってて気が引けるので自粛。まあ、あれはすぐに買い手がつくはずなので田口さん的にも問題なかろうて。

さて、この後は琵琶湖ビエンナーレの彦根会場に行ったのだが、これはそのうちに何とかしたい、、、したいなあ。

2020年11月15日

好天

嵐山の色づきは先週の方が良かったんだけど(桜はもう散っちゃったからねえ)、土日とも良く晴れて気温も上がって絶好の行楽日和でした。土曜日は近江八幡に行ってたんだけど、これはまあ後日かなあ。六甲もあるからどうすんねんだけど、また自粛生活にでもなったら書くのかなあ。年内には処理したいなあ。

野外工芸美術作家展
特別企画展 小野竹喬・春男 @堂本印象美術館
森萌衣展 @梅軒画廊
看板?の薄塗りの人物画はもちろんなんだけど、個展となると当然小品も必要なので大作では周辺に配置される諸物に焦点を当てた静物画も並んでいて、これはこれで楽しい。で、1点「これはしゃあないだろ」という作品があって、結局ポチってしまいました。津守さんの赤いシーサーと同じくらい「しゃあない」しろもの。ただ、小品とはいってもわが家に持ってくるとなると展示場所が難しくて、やっぱり玄関かなあ。「玄関かなあ」の作品もこれが4点目くらいじゃないかと思うのだが、、、

森萌衣 素直な生活

髙木唯可 水彩画展 @ギャラリー唯
髙畑紗依個展 あき地 @KUNST ARZT
増子幹展 ミクロコスモス @ギャラリーモーニング
坂井直樹/坂井ゆかな 二人展 在る風景 @フク和ウチ
イケミチコ 未来人間ホワイトマンと私&あなた @アートスポットKorin
杉浦康司展 @ギャラリー中井
川村悦子展 仙境 @ギャラリーなかむら
瓜生山学園京都芸術大学通信教育部 洋画研究室展 @ギャラリーヒルゲート
蛯子睦月個展 待ち合わせ場所
則武千鶴展 雲ケ畑 花 四季 時間 @同時代ギャラリー

今シーズンは今日しかないだろうと思ったのでオオナカさんのドングリスを着て歩いたのだが、おおむね好評で良かったです。まあ、似合うとか似合わんとか些細なことはどうでもよくなる服だよね、あれは。

2020年11月9日

おまけ

清風会の鑑賞会があったので仕事は休みにして、免許の書き換えを済ませてから京博へ。肝心の講演会は(コロナで定員を減らしてるので)はねられてしまい展示を見ただけだが、前半部分は前後期でガラッと入れ替わっていて別の展覧会なのでまあいいか。当然だけど人も少ないし(会員さん限定だし、講演会の最中だからねえ)。

CROSS FRONTIER VOL.1 @ワコールスタディーホール京都
皇室の名宝 @京都国立博物館
日々の観察者 @Gallery9.5
二艘木洋行展 ハッピーアワー
にしこはりこ個展 のりのり楽園(パラダイス) @京都vou
これ、フライヤーの印象通りでめっちゃ楽しかったけど、気に入ったものはだいたい売れてるし、うちに置くには難があるので断念しました。小物でいいのがあればチャレンジしたい。

ということで平日の京都駅界隈をうろうろしたのですが、さすがに人出は少ないね。外国人観光客は一年中同じ調子でいたけど、今京都に来るのはおおむね近隣の日本人観光客で、好天の休日に集中してしまうんだよなあ。そのあたりをうまくやらないと経済と感染制御の両立は難しいと思うのだが(とりあえずGoToは休日を除外すべき)。

2020年11月8日

こんだけ暖かいのは今週までかなあ

特別展 先住民の宝
梅棹忠夫生誕100年記念企画展 知的生産のフロンティア @国立民族学博物館
特別展は期待通りの出来。2階はアイヌの展示なんだけど、収集品がゴールデン・カムイの頁とセットで並べられています。良く知らない生活用具って単体で見ても実際の使用場面がわからないので、これは助かる。ただ、コロナのせいもあるのかレストランが改装中で、ちょっと困りました。これから行く人はよく確認しましょうね。

景聴園×今昔館 描きひらく上方文化 @大阪くらしの今昔館
これもほんとに期待を裏切らない。しかし、最近の景聴園はほんとにいろんなところに顔を出すようになってきていて、やっぱり営業がしっかりしてるから??

石本正の1950年~1970年 @中信美術館
特別企画展 バシェ音響彫刻 @@KCUA
音響彫刻は大学会館のロビーに置いてあるし、ロームで演奏も見たけど、今回ちっちゃいやつに触れるのでぜひ行くべき。

ART&LIFEⅢ 芸術と生活 @JARFO京・文博
芦田英次 生涯作品展
京都墨彩画壇秋季展 霜月の墨と彩
北沢一念能面展 @京都文化博物館」
…に願いを・・・
中川渉個展
旅の中の旅展 @同時代ギャラリー
岩井晴香個展 静かな時間
今村花子個展 @ギャラリーヒルゲート
たかせちなつ 銅版画とこものたち展 @きんだあぎゃらりい
奥田誠一個展 @芦屋画廊
倉知朋之介展 ジャンボタニシ @KUNST ARZT
金箔の誘惑 松山淳・岡田武 @アートギャラリー博宝堂
壁面や展示台の上もすごかったけど、足元が衝撃的。

松田隆作展 @ギャラリー唯
西久松吉雄展 語られる風景 @ギャラリー恵風
本多真理子 小林浩志 櫻井淳  時々三人展 @ギャラリーえがく
平厚志・赤堀友美 二人展 @ギャラリーヘプサゴン

えがくさんで先日ポチったオオナカミカ「ドングリスドレスッス」を引き取る。


うーん、ういやつじゃ。右のポッケはリスが邪魔で手とか入れられない(左にもリスがいるけど少し余裕がある)のだが、鍵とか入れとくには便利かも。で、この肩のこだけはちゃんと顔があって、

ういやつじゃ。どう考えても秋向きの柄なのだが、別に暖かくはないので季節を選ぶ。今日だとちょうどよかったのだが、明日から寒くなる予報だし、、、心配するのはそこじゃない気もするけど。

2020年11月1日

秋本番

まだ11月になったばかりで紅葉もまだまだですが(と言っても楓にこだわらなければ結構いける)、この週末は天気も良かったので普通に人が出てきましたね。京都も総数はいいとして感染経路不明が増えてきたので、紅葉のシーズンが終わるまで踏ん張れるか微妙ですけどねえ。

食のグラフィックデザイン @dddギャラリー
安喜万佐子展 カオス・フロム・オーダー <時の庫> @京都場
萩原佳奈 漆展 @アートンアートギャラリー
太田輝 Non-REM sleep 2020 @JARFO京・文博
中野真理展 アサギマダラに心魅せられて
密展 @同時代ギャラリー
新制作関西絵画部会員展 @ギャラリーヒルゲート
川端祥夫展 トワノシズク @アートスペースMEISEI
フライヤーみて気にはなってたんだけど、これは予想以上に良くってだいぶ迷ったものの、この日は一人で動いてたので見送り。

笹田敬子展 @ギャラリー create 洛

森口邦彦 友禅/デザイン 交差する自由へのまなざし
コレクション展
須田国太郎 写実と真理の思索 @京都国立近代美術館
着物ってどうもぴんと来ない(吊ってあるのを見ても実際のイメージがわかない)ので困るんだけど、これは平面作品も充実していて助かった。あと、コレクション展に関連してだけど、パンリアル美術協会って解散してたんだねえ。まあ、解散興行をぶつようなものでもなかろうから、すっと消えればそれで構わないんだろうけど、、、

KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展 @京都市京セラ美術館
いろいろ面白かったんだけど、個人的に一番は森萌衣の下絵。猫ちゃんかわいい。

成山亜衣展 @ギャラリーモーニング
山里奈津実個展 Cu29+Zn30 @KUNST ARZT
安喜万佐子展 オーダー・フロム・カオス 明日の地層 @ギャラリー16
第9回 三人の絵画展 日下部直起・蛭田均・山本桂右 @ギャラリー恵風

祇園饅頭が大行列で買えなかったのがちょっと残念でした。

2020年10月25日

普通に混雑するようになってきましたね

さすがに秋の京都で普通に人が増えてきました。特に車の人がいつもより多くて道は混んでます(バスはまだおおむね座れる)。まあ、マイカーで来てしまう気持ちもわかるからなあ。で、土日分です。

皇室の名宝 @京都国立博物館
山口歴 個展 @+81 CREATIVE APARTMENT
若木くるみ展 コースロスト @FINCH ARTS
宮本承司 木版画展 @アートゾーン神楽岡
清水志郎 陶 @祇をん小西
高木光司展 @ギャラリーギャラリー
唐仁原希個展 虹のふもとには宝物があるの @ヴォイスギャラリー
福田季生展 百花繚乱 花文様 @梅軒画廊
信田静香 作品展 @クサカベギャラリー
着るアート展 @ギャラリーえがく
唐仁原さんのドローイングが思いのほか良くってよっぽど買おうかと思ったんだけど、どれにするかで意見が分かれたので結局購入せず。やれやれ今日は平和だと思ってたら、まさかのえがくさんで1点お買い上げ。もっとも、ヨメによるとあれは「服」だからノーカンらしいのだが、、、

京都の美術250年の夢 総集編 江戸から現代へ
コレクションルーム秋期 @京都市京セラ美術館
3部作のはずがコロナで1回になっちゃったのでめっちゃ密度が濃い(脈絡がないとも、、、)展示だったが、京博ほど疲れなかった。こっちの方が人が少ないのもあるが、やっぱり皇室の所蔵作品は情報量が多いってことかねえ。若冲画中の鶏の数も全然違うし。

三橋卓個展 現在地の標本
0人の日本画 サムホール展 @ギャラリー恵風
黒田峯夫 個展 陶とスケッチといろいろな立体作品 @アートギャラリー博宝堂
鈴木真衣子個展 集団の分断 @KUNST ARZT
種明かし的な内容もあっていろいろ腑に落ちました。卵のアニメーションが傑作。

谷口幸三郎展 えをかくせいかつ 食卓 @フク和ウチ
開闢 一より @同時代ギャラリー
佐藤和男展 Rの森
岩嶋美登里展 Cosmos @ギャラリーヒルゲート
大黒浩子展 猫がいる日常 @堺町画廊

久しぶりにアラシのキッチンでお昼を食べたんだけど、アラシに「何年振り?」とか言われてしまった。まあ、確かにコロナの前からご無沙汰だったから1年以上にはなるだろうけど、、、厨房は従業員に任せてアラシはレジだけやってて、やっぱりコロナで色々大変なのかなあと思ったけど、味は変わらずうまい。

2020年10月18日

さすがに涼しくなってきたね

先週は奄美に行ってたのですが、とにかく時間がなくて全然記事が書けません。六甲の話も2回目の後でまとめてとは思っているのですが、どうだかねえ。

影を刺す光 三嶽伊紗+守屋友樹 @京都芸術センター
舟田潤子展 bitter sweet circus @大丸京都店
ピンホール写真芸術学会会員展2020京都展
國松万琴展 ほんのかたちⅣ 2016~2020 @ギャラリーマロニエ
浅野哲 陶展 @ギャラリーにしかわ
版画旅行15 松谷博子/見崎彰広/若木くるみ @ギャラリーモーニング
くるみさん相変わらず飛ばしてます。FINCHでも個展やるそうだけど、今回出してるのとはとは違うみたいな話だったので、体を張るやつかなあ。わくわく。

須崎喜也個展 版立体図像展 @KUNST ARZT
谷井ひろ子 展 @ギャラリー16
古城沙樹展 熔融
清水宏章 陶展 @ギャラリー恵風
高木智子個展 無関係をなぞる @COHJU contemporary art
今回はモデルさん?がいて面白かった。

近藤大祐 個展 @ギャラリー知
柄澤齊 木口木版画展 肖像シリーズ1981-2020
どれもよかったけど、やっぱり寒山拾得。

 立木美江 展 @蔵丘洞画廊

マロニエで山下さんの作品を引き取る。ちゃんと台座がしつらえてあってびっくり。

2020年10月4日

10月

マリアン・ティーウェン Destroyed House Kyoto @伊藤佑町家
頑張って予約とってインスタレーションの方にも参加。で、やっぱり写真とは全然違うので見るべき(という話をKYOTOGRAPHIEでするのもなんだかなあとは思うが、、、)。

Artist in Residence program in Paris 宮坂直樹・山村祥子 報告展
川俣正 水辺の風景 パブリックアートプロジェクト エスキース展 @ 京都芸術センター
クレイ・ウィスパーズ/キルン・ウィスパーズ @kara-S
キムラトモミさんの作品を引き取る。まだ先は長いのに、、、 

Kao展2020 THE PERCEPTION
空密 Starting from here
BELIEF AND UNBELIEF man made images of nature @同時代ギャラリー
難波洋子展 瞑色
たくまたえこ油絵展
貴志在介 Dimention @ギャラリーヒルゲート
外山亮介 導光 @建仁寺両足院
カメラ・オブスキュラはあちこちで見たけど、さすがにレンズが大きいと明るさが全然違って別世界。

芹沢銈介 @祇をん小西
甲斐扶佐義 鴨川逍遥 @鴨川デルタ周辺
オマー・ヴィクター・ディオプ MASU MASU MASUGATA @出町枡形商店街
長谷川宏美展 Life:光の隙間
川上力三展 Chair Story @ギャラリー恵風
津田周平作品展 @アートギャラリー博宝堂
菊池和晃個展 Draw the City @KUNST ARZT
北浦和也 木彫展 @ギャラリーモーニング
南新也展 Synchronicity in my life,in myself @ギャラリー16
仮説昆虫図鑑 @ギャラリーえがく
Hand Specimen 小さな石と大きな景色と水平線 @ギャラリー・ヘプタゴン
十二紀行展 Gift from the - earth Air floating media @クサカベギャラリー
MIYABIさんの作品を引き取る。さすがにもう帰るだけなので大丈夫。

久しぶりにたくさん歩いたけど、今日は当りが多くて大満足。

2020年9月27日

驟雨

連休の京都の人出が多かっただのタイガースでクラスターが発生しただのさんざ報道されたこともあり、今週末の人出は比較的おとなしめでした。

京都市景観・まちづくりセンター× KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 Machiya Vision @大垣書店京都本店
福島あつし 弁当 is Ready
マリアン・ティーウェン Destroyed House @伊藤佑 町家
片山真理 home again @嶋臺ギャラリー
ウィン・シャ 一光諸影 @誉田屋源兵衛竹院の間
エルサ・レディエ Heatwave @HOSOO GALLERY
関本幸治 光をまげてやる @京都場
マリー・リエス 二つの世界を繋ぐ橋の物語 @アトリエみつしま
甲斐夫佐義 美女100人 @京都駅ビル空中経路
ファン・スンミン 足場と人が奏でるメロディー @京都駅ビル7階東広場
北川安希子 日本画展 枯樹生華
江川直也展
アントワーヌ・アンリ絵画展 @大丸京都店

KYOTOGRAPHIE は京都では珍しいきちんと継続している現代美術のイベント。いつもは春の開催だが、今年はコロナの影響で秋開催となっている。いつも「この時期は忙しいのに行き始めるときりがない」という理由で半分無視しているのだが、今回はひょんなことからチケットが手に入り(遠出しにくいこともあって)まじめに通うことに。で、さすがに面白いです。今週見た中では伊藤佑町家の二人と京都駅のファン・スンミンはお勧め。肝心のインスタレーションの方のティーウェンは予約制なんだけど、都合がつくといいなあ。

2020年9月22日

連休後半

まず、昨日は六甲山に行ってたのですが、予想以上に大変でした。山上の交通が破綻していて、予約していたオルゴールミュージアムにはたどり着けず(20分に1本のバスに2本続けて満員乗車拒否された、もっとも、メインストリートも渋滞してたから乗れてても無理だったかも)経路変更でしのぐも、ロープウェイや銀の湯でもさんざ待たされ、たぶん諸々合計したら4時間くらいただ待っていたんじゃないかと。もともと今年は1回では無理だと思ってたし、これで半分は回れたからよくやった方だと思うけど、ちゃんと次があるのかなあ。で、ミーツアートの話は長くなるから後回しにして、本日の記録。

鈴木治 土のかたち @中信美術館
ピエール=エリィ・ド・ピブラック In Situ
オマー・ヴィクター・ディオプ Diaspora @京都府庁旧本館
この辺りまでで今日は当りが確定。

アリ・サロモン Motion Studies Dissected
グルッポ・ルーチェ 第12回合同展
クレマン・ウヴゥラール Foulard – スカーフ @同時代ギャラリー
西久松友花展 拠
上杉尚展 Depth @ギャラリーヒルゲート
西久松さんは「コロナで大学の窯が使えなくって」小さなパーツを組み合わせてました。土曜日の岩崎さんもそうだったけど、皆さん苦労されてますね。

中川裕孝展 近所とカラス
山下茜里展 PANOPTICON
北見俊一の仕事=水仁舎の仕事 本が語るもの Part Ⅳ @ギャラリーマロニエ
山下さんは昨年の精華の作品展で目玉の部屋を出してた方。大きいのもよかったけど、小品をポチってしまいました。

佐々木伸佳 硝子展 @ギャラリーにしかわ
山羽春季 楽園のエウリデーチェ @KUNST ARZT
奥田誠一個展 surface-消失と存在の鬩ぎあう処- @ギャラリー16
木村翔馬:水中スペック @京都市京セラ美術館 トライアングル
市美は予約なしでも入れるようになりました。VRは並ぶかもしれないのでお早めにどうぞ。

北村孝祐展 Footprints –足跡– @ギャラリー恵風
今年の造形大で空也上人とか出してた方で楽しみにしてたけど、残念ながら新作はなかったみたい。

寺町新京極あたりでもお店が歯抜けになっているのですが、タピオカ屋に短いながら行列ができていました。来週はともかく、1か月後にどうなってるかは読めませんねえ。

2020年9月20日

連休前半

天気がいいのもあるんだけど、京都も人出はすっかり戻ってますね。まあ、連休としてではなく普通の休日のレベルでの話ですが。都心だけでなく全国レベルでも増え始めてるので、来月後半にはまたバタバタするかなあ。締めるのも緩めるのも2週間くらい遅くて困りますね。

オグラミルトン・ふくら恵・中西朔の御機嫌脳内美術展 SEROTONIN PARADISE @コミュニティラボ N5.5
「脳内」美術展だからこれでいいよね。欲しいものばっかだったんだけど、一番欲しいものが売約済で助かりました(それでもヨメはTシャツのついたフィギュアを買ってたけど)。

加賀城健 染 @祇をん小西
成田聡子 作品展 理想の花を思い描くものたち @フク和ウチ
増田敏也展 記憶すくい @現代美術 艸居
岩﨑萌森 個展 織編結 制限と可能性 @Art Spot Korin
明楽和記 器 @スタジオツキミソウ
作品もだけど、やっぱりスタジオは味があっていいよなあ。

岡本祥吾 Megami Amps展
森田孝夫展 @ギャラリー恵風
オグラミルトン Milton Loves Miltons @レシティア書房
本日2つ目のミルトンさん。レティシアには嵌りすぎですわ。

キムラトモミ個展 FLOWする未来のかけら 浮遊するエイリアン @Kara-S
本だけでやめとけばいいのについ作品にも手を出してしまうのが、、、

Wings 羽ばたく洋画家たち
阿部知暁絵画展 @大丸京都店
貴古さんのお茶碗をもらって帰宅。

2020年9月13日

秋雨

週末にまともに降られてはいないんですが、前線がうろうろしてだいぶ涼しくなってきました。日が暮れるのもだいぶ早くなったし、何もしないうちに夏が終わりもう秋ですね(ミーツアートも始まったし)。

We Age @京都芸術センター
細見コレクション 琳派と若冲 @細見美術館
エリック・ゼッタクイスト個展 @イムラアートギャラリー
村田宗一郎個展 Women, Animals, and a Fence that parts self from others @FINCH ARTS
美崎慶一展 @ギャラリーモーニング
前田真喜個展 組み立て式 @KUNST ARZT
作品を 撮られる 展示する 会 @同時代ギャラリー
司修展 絵本との関係2020 @ギャラリーヒルゲート
京都市立芸術大学芸術資料館収蔵品活用展/横内賢太郎「誰もに何かが(Something for Everyone)」@@KCUA

恵風さんが先週と同じだったので動きに無駄が多い。ちゃんと調べないとダメだよなあ。

2020年9月6日

台風

すごいのが来るぞ、ってんで土曜日のうちにうろうろして日曜はまったり過ごしました。

大竹茂夫展 私の天使は @蔵丘洞画廊
大竹さんの画風は以前から気に入っているのだが、今回入口の台風の絵にドはまり。このサイズの作品を飾るスペースはもう尽きてきた(ガラスがないから場所も選ぶ)こともあって悩んでたところ、貰い物の梨があるから帰りに寄って、という話になり、計算通り?2回目で購入することに。どうしよう、2階にするのかなあ。

奥田輝芳個展 natural
洛楽展28th @ギャラリーヒルゲート
無色透明
an/eddy Knitted interior work exhibition @同時代ギャラリー
第14回 彫刻α展 @ギャラリー中井
14th 京都高瀬川彫刻展 @木屋町三条~四条
松本和子展 signal @大雅堂
大雅堂さんはちゃんと壁画が展示出来て素晴らしい。

EARTH WIND & FIRE @eN arts
栗本夏樹展 漆・石
奈良平宣子 GRID BY GRID @ギャラリー恵風
双樹会展 山本真也・岡本匡史 @アートギャラリー博宝堂
岩坂佑史個展 through me @KUNST ARZT
河崎ひろみ展 @ギャラリーモーニング
村田宗一郎 In Blue @kumagusuku SAS
「世界が飛び出す!」by MIYABI @クサカベギャラリー
動画に見覚えがあるからどこかで見たことがあるんだけど、思い出せなかった。絵本もそうだけど、箱とかブックレットとかフィギュアとかいろいろツボ。作家さんが不在だったので、とりあえずブックレットの再制作ができないか尋ねてもらうことに
(先ほどOKの返事がきました、楽しみ)。

2020年8月30日

夏の終わり

嵐山の花火も無事終了しました(とりあえず皆勤)。なんか相変わらずとんでもなく暑いのですが、日が暮れると少しだけましになったような気が、、

結  onnection @ザターミナルキョウト
デレックラーセン展 IGA Purified @ギャラリー器館
光島貴之展 side A @アトリエみつしま
竹内礼 陶展 京都でOMOCHAISM @カフェヨージク
武蔵篤彦 多層の残像
劉李杰 Another Garden @ギャラリー恵風
木村康一展 ニューヨーカイ @art space co-jin
DOHJIDAI Selection展 vol.2
城愛音 個展 contact @同時代ギャラリー
伊藤隆 水彩画展 町並彩歩
衣川雅之 はなのえてん @ギャラリーヒルゲート

ヨージク(こんなとこなかなか縁がないんだけど北山通のおされなロシア料理屋さん)も良かったんだけど、今週はやっぱりco-jinの木村さん。もう少し商売っ気を出してグッズをたくさん用意してくれるといいのになあ。

2020年8月23日

地蔵盆

例年だとこの週末は地蔵盆なのですが、多くの町内で見送りに。もっとも、隣の町内では法要と福引だけやってたようですが(通りがかりに見かけただけなので違うかも)。

池大雅 文人たちの交流
木島櫻谷と京都画壇 京都 三条・大橋家コレクション
京の翠とわざの粋 -緑釉陶器と緑釉瓦-
皆川月華・泰蔵
近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝10 @京都文化博物館
高畑彩佳 光を刻む @arton art gallery
槇冬菫展 万葉仮名で第九を創る @JARFO京・文博
マエストロ貴古 作陶展 新世界への招待状
水上卓哉 絵画展 地球からの手紙 @大丸京都店
鷲見麿個展 新・聖なるファティア @KUNST ARZT
岸田良子展 TARTANS @ギャラリー16
瀧健太郎 窃視症マシン @MORI YU GALLERY
小巻幹夫展 @恵文社ギャラリーアンフェール
七夏 木版画作品展 わたしを旅する @BIT CUBE art space
たきまちさん展 @ホホホ座浄土寺店
宮坂直樹 Standard applying Hand Modulor, a French man @FINCH ARTS

ナミキキヨタカ個展 無責任な造形 無作法な描写 @ギャラリーえがく

今週は(雷雨もあって端折ったのに)粒ぞろいで、貴古さんは織り込み済み(ご飯茶碗と小皿を調達)として、BIT CUBEとホホホ座でもグッズを購入。文博は企画展ベースだけど2階も含め収穫だったし、予備知識ゼロの槇冬菫さんがすごくよくってちょっと迷ったけど、さすがに大丸の前だと手は出せませんでした。残念。

さて、この週末、嵐山では昭和49年以来という花火が上がったのですが、打ち上げ地点が家から300mほどのところで、確かに観光地の添え物花火大会には違いない(5分間で65発だとか)のですが、これだけ近ければ何の文句もありませんわな。堪能させていただきました。しかし、(バックヤードだからか)地元の人しか見てませんぜ。いいのかな。たくさん集まっても困るんだけど(困るから中止になってたんだし)。

2020年8月16日

お盆休み

例年通りカレンダー通りの運用のうえ、コロナ禍で動いてるところも(実際に行けるところも)少ないのでまったり、

太田夏紀陶展 あの子
佐々木経二 日本画展 @阪神百貨店美術画廊
アートフェア OBJECT @GALLERY9.5
art in transit:THE FINAL @ヴォイスギャラリー
葭村太一個展 REACTION @vou

それでも駆け足で阪神だけは行ってきたんだから十分かな。

2020年8月10日

連休

オリンピック閉幕で連休になっているわけですが、遠出するわけにもいかないし近場でまったり。

道にポケット
おかんアートと現代アートをいっしょに展示する企画展 @@KCUA第23回 板遊会 @ギャラリーヒルゲート
楠森道剛展 縁 @ギャリエヤマシタ2号館
Entrance Exhibition vol.3 藤原正和
Exhibition of the artists living at this moment 2020
第10回ルサムディ展
龍門獅子展 @同時代ギャラリー
神谷利男おひとりさま展 汝とは汝が食べた物そのものである @ギャラリーモーニング
夏樹螢石写真展 里山歳時記
滝原逸郎写真展 KEGON FALLS IN NIKKO @京都写真美術館
櫻井類個展 雨音を聞くのすけ @ ギャラリー16
百うちわ作品展 @アートギャラリー博宝堂
バナー展示事業 @ぶらり嵐山
大観と春草 @福田美術館
いきものがたり @嵯峨嵐山文華館

お盆休みのところが多しいし、これくらい動ければ文句はないかなあ。

2020年8月1日

梅雨明け

7月末にやっと梅雨が明け、8月になりました。まあ、やってることは変わらないんですが(街を歩く人の数はさすがに先週の連休より少ないかな)。

マツモトヨーコ展 絵画と、版画と @ギャラリーモーニング
大石茉莉香 個展 ラクリモーサ @KUNST ARZT
明治・大正・昭和名作発掘品展 @星野画廊
アートマルシェ @アートギャラリー博宝堂
石川愛子 油画展 ワニを育てる為のプラン
田村仁美展 インサイダウトⅡ @ギャラリー恵風
西村有未展 図形的登場人物(雪娘)と望春の花 @FINCH ARTS
万人佳人 @アートスペースMEISEI
城北展 @ギャラリーえがく/クサカベギャラリー

マツモトヨーコさんはさすがに手ごろなものは売れてて納得。西村さんも良かったけど、石川愛子さんの作品と目が合ってしまい(1階と2階をうろうろした挙句)購入することに。(わかっちゃいたけど)えがくさんとクサカベさんの空間の違いが面白かった。

2020年7月26日

4連休

個人的にも社会的にも春先から予定がころころ変わった夏の4連休だが、天気も悪いし疫病は流行ってるしで近所をうろうろしただけで終わりました(それでも職場ではいろいろ言われそうだが、、、)。まあ、たいていの人はそんなもんだよね。

万人佳人 @アートスペースMEISEI
開幕に合わせて行く気満々だったのだが、 いろいろあって動けなくなりいったん断念。昼前に解除になりそれじゃ行くかというのでまずここから。話には聞いていたけど、乃村さんのしつらえが半端ない(雨が続くのに中庭に作品出しちゃうもんなあ)。もちろん個々の作家さんも確かで、この時点で福田さんの大きめの作品があらかた出てたりする。もともと服部さんのユルい絵が目当てだったのだがこれにもポチが。だいぶうろうろして(いろいろ迷惑かけたこともありヨメの意見を尊重して)服部さんの白描を購入することに。

志村佳苗個展 その幸せの値段 @KUNST ARZT
京(みやこ)のくらし―二十四節気を愉しむ @京都国立近代美術館
収蔵作品展だが、「コロナで急遽」ではなく、逆にオリンピックで大挙してやってくる外国人に日本の四季を観てもらう趣旨だったらしい。なんともなあ。

桐月沙樹展 七月あたりの桐月さん。
作田優希展 わく枠 @ギャラリー恵風
ニューミューテーション#3 菊池和晃・黒川岳・柳瀬安里 @京都芸術センター

聖地をたずねて 西国三十三所の信仰と至宝 @京都国立博物館
展示を見るだけで疲れてるようでは巡礼はとても無理。

与謝野晶子幻想 百選会から広がる美と造形展
藤信知子陶展 よう来なさった @高島屋京都店
いろいろ新しい趣向も。神様とかアマビエとか気になったけど、新色?の件(くだん)を購入。

TEXTILE2020 京都精華大学大学院研究生展
シマヅヨウ彫刻展 京都 生 @ギャラリーマロニエ
harunachico 展 @ギャラリーにしかわ
川野美帆ドーニャの展覧会
足元の地球と遊ぶ展覧会 @同時代ギャラリー
リチャードスタイナー 木版画 50周年展 @ギャラリーヒルゲート

おまけ、本来なら山が並ぶはずの室町通
四条御旅所、神輿はお休みで榊が鎮座してました。

2020年7月19日

中休み

本来なら先祭の巡幸の時期だから梅雨の中休みもないもんだが、降らなきゃ降らないで体に応えます。で土日分。

飄々表具 杉本博司の表具表現世界 (後期) @細見美術館
山田喜代春 木版画展 @アートギャラリー博宝堂
高値安定の出来。

肥後亮祐個展 bird carving @KUNST ARZT
本田このみ 木版画展 @ギャラリーモーニング
山田彩加展 @アートゾーン神楽岡
作ろ えがこう @ギャラリーえがく
日本画家による扇子展 @アートスペース MEI-SEI
山中現 木版画展 @ギャルリー宮脇
今日の流れだと山田彩加さんなんかすごい描き込み(彫り込み?)で圧倒されるのだが、一転してシンプルな「かたち」で表現される詩的世界。宮脇さんの展示ってすごくいいのに連れて帰ろうと思うものがほぼないんだけど、これはツボでした。で、カタログレゾネと小品を購入。

中西良展 眩耀の果てに @蔵丘洞画廊
これもすごくよかったんだけど、連れて帰れるものではないなあ。

2020年 京都銅版画協会ミニアチュール展
田中良平作品展 @ギャラリーヒルゲート
蛙と粘菌ランプ展 ユメミルホコリランプ
二十四人旅
大島尚子展 chronicle @同時代ギャラリー
今回は初期作品も並んでいて、とりわけ印象的だったアイスの木製スプーンに描いた作品(と、しおり)を購入。

吉村敏治 陶 @祇をん小西

御大典記念 よみがえる正倉院宝物-再現模造にみる天平の技- @奈良国立博物館
正倉院展は展示期間が限られることもあって毎回大変なのだが、なんせ全部コピーなので展示期間も思い切り長いし、気候や疫病もあるんだろうけど人は少ないし、なかなか快適でした。いきなり楽器のセクションから始まるのが吉。伎楽面とか退色して肌色になってるのであんなもんかと思ってたけど、再現品は鮮やかな朱の面で、やっぱりチャムの面の親類なんだなあというのを痛感。一方、明治の模造品は普通に退色していて、これはこれでいろいろ考えさせられますね。

SUBJECT / OBJECT @GALLERY9.5

2020年7月8日

やっぱり雨

週末ちょっと忙しいので、半休とって回遊。

井上絵美子 漆展
黒沢理菜 漆芸展 みず色の隙間 @ギャラリー恵風
フィギュアの新作(二次元的なセーラー服美少女)も「私、脱いだらすごいんです」みたいな感じで面白かったんだけど、やっぱりフライヤーでも使われてる猫目お弁当箱だよなあ。黒沢さん、ますむらひろしのファンだそうで、言われてみれば納得。

コスゲカズコ展 @ギャラリー Create 洛
今回、フェズやカッパドキアを描いた小品も並んでいて、 コスゲさんの絵に引っかかるのはそういうバックボーンもあるのか、と妙に納得。

長野美里個展 自由研究 夏 ポイ捨てと人 @KUNST ARZT
写真表現大学Eスクール 2019年度修了制作展 @同時代ギャラリー
京都二紀小品展 @ギャラリーヒルゲート
自我像展
青野卓司展 REBIRTH @ギャラリーマロニエ
木村彰弘展 @ギャラリーにしかわ

明け方、最寄りの雨量計で55mm/1時間(22mm/10分)の雨が降ったんだけど、まったく気が付かずに寝てました。そのうち逃げ遅れて死ぬぞ。

2020年7月4日

夜のうちに降って昼間は止むと思ってたんだけど、一日雨でした。まあ、(当地は)水害にならない程度だから文句はないんだけど、、、

コレクションルーム夏期 @京都市京セラ美術館
3回目でようやく余裕が出てきてあちこち探索しカフェでランチもいただく。展示の方はしょっぱなの栖鳳のゆるキャラが強烈すぎて他の印象は薄い。

大森準平△濱口桜子 SHUKUSAI @ギャラリー恵風
大森さんの作品も大好きなのがあったんだけど、我が家に置くにはちょっと、、、でもあり濱口さんの作品を1点購入。

久保木要 ウイスパー ガラガラ @KUNST ARZT
荒川望 展 @ギャラリーモーニング
吉原英里展 Sound of SilenceⅡ @ギャラリーなかむら
吾郷佳奈個展 エンドレス
逢沢和子 回顧展
水野魔利枝 melting pot @同時代ギャラリー
第27回 心に響く小品展 今、表現者として @ギャラリーヒルゲート
 第13回 atelier SATO フルーツ&ソープカービング教室作品展 @オプトギャラリー
没後三十年 特集 須田剋太 @蔵丘洞画廊

八坂神社で茅の輪をくぐり粽を入手。来週実家に持っていく予定だけど、動ける状況で収まってるのかなあ。

2020年6月28日

まだまだですね

土日分まとめて

ふじもとふみえ 陶展
大石早矢香 展 心情装飾
叶具夫 陶展 @高島屋京都店
大石さんを見に行ったんだけど(いや、大石さんはさすがにすごくよかったんだけど)ふじもとさんがツボでよっぽど買おうかと思ったものの、この日はコロナ焼を買う気満々だったので自粛。

江本創 個展 竜の眷属 @ 芦屋画廊
岸田めぐみ 個展 @KUNST ARZT
女流作家作品展 @アートギャラリー博宝堂
佐久間嘉明 版画展
木代喜司 展 @ギャラリー恵風
モーニングさんの時に比べると(スタイロフォームの色もあるのか)何となく青っぽい印象で、季節感がちゃんとあるのがすごい。いつもの陶人形やコロナ焼もたくさん並んでいましたが、スタイロフォームに石膏のシリーズを1点(とコロナ焼の豆皿を1点)購入。

ヤン・ヴォ― ―ォヴ・ンヤ
越境する線描 @国立国際美術館
ヤン・ヴォ―は重要な作家なんだろうけど、それでいて集客はあまり望めないし、難解でお客さんの滞留時間は短めだし、この時期の展覧会にはピッタリ(ほめてる、つもり)。

まだちょっと歩いただけでぐったりしてしまいます。道は遠いなあ。

2020年6月20日

日常

高橋むつみ展 @ギャラリー器館
版画コレクション展
星野菜月個展 鳥の方舟 @ギャラリー恵風
気に入った作品(双頭の鳥)があったんだけど、目の前で売れたので無風。

ウチ空間 THE GREAT WALL @ギャラリー16
順平さんの昔の作品が意外な方向性でびっくり。

大西晃生個展 Live coverage @KUNST ARZT
room おたのしみ常設+新作もあります @ギャラリーモーニング
ここも気に入った作品(だけ)は売れてて楽ちん。

黒川紳輝展
堂東由佳展 分解 @ギャラリーマロニエ
今回は製作途中のドローイングとか出来上がった作品をばらして再構成したものとか並んでて興味津々。

入江祐子・福田笑子 展 @ギャラリーにしかわ
佐久間彩展
篠原涼子×山岡明日香 私たちは風景の中で夢を見る @ギャラリーヒルゲート
忠田愛展 いのちの記憶 @蔵丘洞画廊
いざ展覧会が始まってみると、このスペースはそれなりに面白いことが判明。

じゆうの箱 @ギャラリーえがく
BOX女子会 @クサカベギャラリー

(こちらも出かけてなかったんだけど)いつも見かける人を見かけるようになったし、作品にもポチがついてるようになったし、だいぶ日常が戻ってきましたね。もともとインバウンドとかあまり関係なかったからなあ。
それより問題は「日食グラスがない」ことなのだが、、、数年に一度しか使わないものの終い場所を覚えておくのなんてお年寄りには無理ですわ。

2020年6月14日

ついで

緊急の家族会議があり実家に行ってたのですが(そういう名目で合法的な?宴会をしただけという気もしないではない)、ついでに。

妖怪のかたち 魔像三十六体と百体の謎 @三次もののけミュージアム
タイトルは企画展からいただいてますが、当然ながら常設から楽しめます。(別料金になるけど)チームラボの妖怪遊園地もあるよ。ついでと言うには難だけど楽しいからいいや。

2020年6月7日

リハビリが必要だよねえ

土日分まとめて

京都の美術250年の夢 最初の一歩:コレクションの原点 @京都市京セラ美術館本館
コロナ禍で開館延期が繰り返された市美ですが、開幕記念展の序章となるこの展示はもともと2週間の予定が短縮→開催中止となりやれやれと思ってたところ、復活展示にいたりました。まあ、良かった、のかな? コンセプトから収蔵品ばかりのはずだから都合はつけやすいし時間稼ぎにはいいよね。見た感想としては「散漫」ということに尽きるのですが、これも企画意図からすると当然で、好きな作品も多いからまあいいか。

コレクションルーム 春期 @京都市京セラ美術館本館
特別展の方も所蔵品展だからなんですが、最後のおっぱいでうおーとなったから〇。美術館本館はロビーとか雰囲気変わったなと思ってたけど展示室に入るとこれまでの建物(の雰囲気)でした。表から消えた彫刻作品が中庭にいるのを発見したのはちょっとうれしかったですね。

出口朝子展 @ギャラリーモーニング
藤田マサヒロ個展 表層天国 @KUNST ARZT
チェコ・デザイン100年の旅 @京都国立近代美術館
コロナでお休みの間に各所で活躍していたおもちゃたちですが、会場内にはちょっとしかいなかった。まあ、当然なんですが。

ポーランドの映画ポスター @京都国立近代美術館
西太志 月の裏側をみる @FINCH ARTS
Dialogue @イムラアートギャラリー
 
兵庫県立横尾救急病院展 @横尾忠則現代美術館
2月に開幕した展覧会がコロナ禍での中断を経て再開したわけなんですが、展覧会の意味合いがすっかり変わっちゃってるのが面白い。「病院」がモチーフでスタッフも医療関係者のコスプレをしていて入口で問診票を書かされるのですが、どの美術館に行っても身元確認があるのが現状で、現実が虚構に追いついてるよねえ。結果的に必見の展覧会になっちゃってますけど。

超・名品展 @兵庫県立美術館
こちらは会期がほんとに1週間になってしまった開館50周年展。名品がたくさんあっていいんだけど、やっぱり散漫。あと、一応予約制だけどこんなにお客さん入れて大丈夫だった?

A-Lab Artist Gate 2020 @あまらぶアートラボ
今回はあまりピンとこない作家さんが多かったけど、和室の大東さんだけで十分満足。
 
いつもに比べるとかなりおとなしめかと思ってるんだけど、めっちゃ疲れました。仕事には行ってるんだからいいかと思ってたけど、やっぱり stay at home が続いて体が相当衰えてますね。なんとかしないとなあ。

2020年5月31日

まとめて

動き始めたところはまだ少なく、こちらも他の事しながらでもあり週末分をまとめて。

杉本博司 瑠璃の浄土 @京都市京セラ美術館 東山キューブ
鬼頭健吾 Full Lightness @京都市京セラ美術館 ザ・トライアングル
不規則な形でようやくオープンしたばかりで色々大変でしたが、展示は良かった。建物についてはまだ何とも。ザ・トライアングルは広島現美の地下空間みたいな使われ方になるのかなあ。それなら楽しみなんだけど。

飄々表具 杉本博司の表具表現世界 @細見美術館
天覧美術 @KUNST ARZT
小吹さんが怒ってたのでちょっと構えて行ったけど、思ったよりマイルドでこのくらいならいいんじゃない。

常設展 @蔵丘洞画廊
移転後初訪問。狭いといえば狭いが、天井が高いからそんなに気にはならなかったですね。 それより、狭くなったのにスタッフ数が一緒なのがなんとも。

歴史人物を描いた絵画 @京都市学校歴史博物館
大黒浩子展 @クサカベギャラリー
モノ黒 @ギャラリーえがく
先日の福岡さんの仮面を引き取る。展示の時はむき出しだったんだけど、額に張り付けてありました。ありがたいけど、その手間にはお金払ってないよなあ。裏にはわしらの似顔絵が描いてあるし。

2020年5月24日

まだまだですな

結局、世の中期待したほどは変わらず(そんなすぐに準備できないわな)、ご近所でお茶を濁す。

若冲誕生 葛藤の向こうがわ @福田美術館
いちからわかる 円山応挙と長沢芦雪 @嵯峨嵐山文華館

速攻で再オープンするのは観光地の意地みたいなもんでしょう。普通に外を歩いてるお客さんも増えてきたし、中も(福田美術館の方は)結構な混雑ぶり。ただ、ご近所さん中心だから客単価の高いお店はまだ苦戦してるようですね。当方もすっと帰っちゃうし。

2020年5月17日

緩和

まあ世の中の要請もあって一月ほどおとなしくしていた(一回えがくさんのMASK展に行って福岡さんの作品をポチって来たけど)のだが、おおむね10年分のフライヤーやら20年分の馬の資料やらの整理(段ボール3箱分くらいしか減らなかった)と積読してある本の処理(2割も減ってない)と野菜の植え付けで終わりました。第5波くらいまで来ないと本の処理は終わらないなあ、これでは。
で、今日は雨も上がり中の島のお店もパラパラ開いて(五木茶屋の前の長椅子が復活していた)TVクルーも来てましたが、当方も久しぶりに一日乗車券で市内へ。

升たか展 Colorful and Purified Happiness @ギャラリー器館
4階がなくって残念、なんだけど、あるかどうかもわかんない展覧会のためにそんなにたくさんの作品は用意できないわなあ。で、2日目にしてあらかた売れてました。納得。

飯田美穂展 □(1x1/2x2), they-1 @FINCH ARTS
柴垣美穂展 @ギャラリーモーニング
はかなシ個展 でじたべる? @KUNST ARZT
ガチャガチャやってグッズを購入して満足。

今週は準備期間的に無理だったけど、来週くらいから開いてるところも少しは増えるんではないかな。親の顔を見に行けるのはいつのことやらですが。

2020年4月19日

緊急事態

さすがに嘘みたいに家に籠ってる週末だが、それでも多少は出かけるわな。

津守愛香展 @ギャラリー器館
街を歩けば @ギャラリーえがく

まあ、どちらも4人以下しか集まってないし、どう考えてもそのあと生協に行った方が危ないから許してもらおう。
津守さんのお魚をお持ち帰り。確かに狐の香合とか騎馬像とかとろけてるのとかよかったけど、やっぱり彼女のお魚はぐっとくるよね。最初のやつは今だに特等席に鎮座してます。

2020年4月11日

新収蔵品

家でおとなしくしてると特に上げるネタがないので、新収蔵品の残りを紹介。
「女たちの冒険2/たかせちなつ」。以前購入した「女たちの冒険」ではスワンボート?に乗っていた女たちが象に乗ってるバージョン。と書いてから気になったので調べたらどうもブログには上げてないようだったのでついでにそちらも紹介、
シートで購入して前作の額に入れ替え。これは定期的に入れ替えかなあ、根性あればだけど。
 おまけでいただいた「AMABIE/たかせちなつ」
 「メノメノ/本田征爾」。背中に載ってるのは瑪瑙(の原石)。
木代先生の少女像だけどタイトルは聞いてない(タイトルがあるのかも不明)。