2012年12月29日

天才でごめんなさい

ちょっと時間が余ったので、六本木に向かう。森美術館の会田誠展。いろんな媒体でお馴染みの作品も多く、どうなんだろうねえと思ってたけど、さすがに実物は説得力が違う。見ごたえたっぷりで時間を超過しそうになり、最後はちょっと端折りました。最後に図録を買うか迷ったけど、結局買わず。on goingの作家だし、現時点で図録で見ても仕方ないよなあ。出先で買うには重いのも確かだけどさ。

2012年12月24日

街はクリスマスだね

クリスマス寒波の中、近代競馬150周年記念誌を貰うところからスタート。

アートアクアリウム展 大阪・金魚の艶
巨匠絵画展
藤原裕之 イタリア細密レリーフ展
増島豊治 油絵展
富田美樹子・松平彩子陶展 寂と密 @大丸心斎橋店
Apple Ken @浜崎健立現代美術館
集落が育てる設計図 @LIXILギャラリー大阪
mic*itaya exbition twinkle
鈴木一弘 染織展
近代巨匠陶芸 茶碗・酒器特集 @JR大阪三越伊勢丹
石田元展 @LADS GALLERY
ホキ美術館名品展 @阪急うめだギャラリー

デパ地下はどこも大賑わいでした。日本は平和だねえ。

2012年12月15日

今日はちょっと暖かかったね

久しぶりに京都観光一日乗車券でお出かけ。

そうだ、旅に出よう -旅情を誘うデザイン- @京都工芸繊維大学美術工芸資料館
やっぱりおフランスのポスターはかっこいいねえ。全然そんな気で見てなかったけど(キャプションちゃんと見ないし)、リスト見てたらフランス国鉄のポスターはダリと藤田嗣治。そういうのを集めてるだけかもしれないけど、お金かかってるよねえ。

打敷の意匠 -町衆のこだわり- @大谷大学博物館
片山亜紀展 @ギャラリー器館
うるしかざり展 栗本夏樹 安東智香 佐々木友恵
日本画の色 @ギャラリー恵風
オパールの特長なんかよくわかんないよ。おっさんは久しぶりのヒットだったけど。

中山玲佳 「A stellar hill - 星の丘」 @MORI YU GALLERT KYOTO
動物の頭が置いてあったので、冗談で「ビーズをくっつけたらいいのにねえ」とか言ってたら、奥の部屋にほんとにビーズが転がっていてびっくり。

門田訓和 「before that」 @ARTZONE
パラサイティズム -寄生の美学- @VOX SQUARE
ARTZONEの隣が面白そうなことになっていたので中に入ってみたが特に面白くなかった。 なぜ外から見てるときだけ面白そうに見えるのかは謎だ。

How are you, PHOTOGRAPHY? @同時代ギャラリー
row ― thickness 金光男展 @ギャラリー・パルク
児玉健二油画展
棚からうさもち展 ~羊毛とニードルでつくる、うさぎたち~ 長谷千恵子 @ギャラリー・ヒルゲート
演奏家たちを連れて帰りたかったけど自粛。

石井誠展 @アートスペース虹
佐野賢個展 @アートスペース東山
ういむい 田中野穂個展 @KUNST ARZT
岸田良子展 TARTANS @ギャラリー16
視覚障がい者に向けてのデザイン -Tactile-
山口典子個展 Nu doll
土展 2012 @@KCUA
羅介の招猫と童器染付てん @ギャラリー・アーティスロング
風神雷神が気に入ったけど自粛。

木村友紀 x 落合多武 @タカ・イシイギャラリー京都
足りないOのために 「KYTO」 @TKGエディションズ京都
田村一展 Deep Freeze @TKGセラミックス

日が暮れてからは予報どおり雨になった。へろへろになって嵐山に戻ってくると、駅前で(花灯路のお客さん向けに)アップルティーを配っていた。ありがたく頂く。

2012年12月13日

Ravi Shankar

彼の年齢とか考えたこともなかったけど、漠然ともう少しだけ若いのかと思っていた。享年92歳かぁ。

2012年12月9日

今日はいろいろ当たりだったね

今朝もキンキンに冷えていたが、WINSにカレンダーを貰いに行くところからスタート。

植葉香澄展 -キメラがやってきた! @高島屋京都店
これは楽しい。昨日もそうだけど、百貨店のお値段なので手は出せないが、いい一日になりそうな予感。

その後、寺町通を怪しげな帽子や羽織を買いながら北上、額縁屋さんでサイレントアクアで落とした絵の額を調達。

円の手ざわりはつるつるかざらざらか 山本聖子展 @ギャラリー・パルク
アンパンもびっくりしたけど、鏡張りのハコが面白かった。

パクチーでお昼。

第一回景聴園 @同時代ギャラリー
服部さんはもちろん良かったんだけど、今回気に入ったのは上坂秀明の作品。 で、ポートフォリオ見ると守備範囲が広いというか節操がないというか。一度まとめて作品を見てみたいねえ。

廣田政生展 @ギャラリーヒルゲート
杦本翔吾のイラスト展 わたし待つわぼく急ぐよ展 @ゼスト御池寺町広場
たまたま通りがかっただけなのだが、展示スペースにもびたっと嵌ってるし、面白い。完全に呼ばれてますね。

堀健展 「circulation」 @ギャラリーすずき
鈴木智香子展 「I, my, me」 @アートスペース虹
かわいい陶芸作品だが、背景の布との取り合わせが面白い。もう少し手ごろなサイズなら手を出してるかも(危ない危ない)。

小田英之 「アイマイナコクハクト赤いまる」 @ギャラリーモーニング
一旦外に出てから戻って、額装した作品を見てもらう。喜んでもらえたから良かったです。

八幡朋子展 -忘れかけた記憶- @アートスペース東山
Wanderlust 天牛美矢子による個展 @KUNST ARZT
森田孝夫展 @ギャラリー恵風

ネタはもう少しあったけど、もう腹いっぱいです。夕方まで頑張ると冷えるし、花灯路で混みあうからね。

2012年12月8日

上野千鶴子

いろいろ騒がれてますが、気になったのは「10回に1回はOK」だったという「友人」とは誰なのかなということ。女性への取材だったったとすると論外なんだけど、ここは男性の友人として、この友人は単数なのか複数なのかですよね。女の人の気持ちは良くわかんないけど、こんなもん条件の整った男の子は1回の土下座でOKだろうし、困った子は100回土下座しても難しいんじゃないの、という気がする。もちろんですが、「困った」の中には、OKがもらえそうな女性を的確に判定できる能力の有無も入ってますよ。でもまあ、趣旨は同意かな。

ワシントンポスト

またぞろ「原発村」の利益相反の問題がでてたみたい。僕は学位論文を書くための研究を東京電力の資金で導入した装置でやったんだけど、それで内容をどうこうした覚えはないんだよね。もっとも、指導教官はいろいろ気を遣ってたのかもしれないから、そういうことを問題にするのはわかる。でも、業界が金で研究者を釣っている、と思うのなら、批判などする前に自前の資金で研究者を援助すべき。代々木公園に17万人集めることができ、他の都市でもそれなりの動員が可能なのだから、集会の代わりに参加者がカンパするだけで「反原発村」の形成ができるはずだと思うよ。

吉本新喜劇と名和さんと

恒例のNGKへ。カウスボタンだののりおよしおだの安心して観ていられる(けど意外性も乏しい)なか、異彩を放っていたのがゲストのファニーボーンズ。こういうのが観られるだけでも創業100周年は意味のあるイベントだったと思うよね。あと、新喜劇も今回のネタはなかなかよかったね。

はねたあと地下の南紀白浜物産展で お買い物と昼食。来年度以降はどうなってるかわからないワッハ上方へ。展示をさらっと確認した後、上方亭でピンネタスプラッシュを観る。客席が寒いせいもあるけど、どうにも寒い。まあ、頑張ってね。

THE POSTERS 1983-2012 @dddギャラリー
The BEST of DMO ARTS
アール・ヌーヴォー、アール・デコ ガラス工芸展
河嶋淳司 動物画展
coppers早川展 銅の奇妙な世界 @JR大阪三越伊勢丹
どれも楽しいけど、早川さんたちの銅の作品はツボ。妻有でみた田崎太郎さんの作品を彷彿とさせます。あれで3割ほど安かったら間違いなく買ってるけど、どう考えてもそんなお値段のわけがないわなあ。

名和晃平展 TRANS @阪急うめだ本店
百貨店でこれはすごいと思うけど、展覧会としては東京を見てきたものとしては正直物足りませんでした。客層は面白かったんだけどねえ。

予定がないわけじゃなかったけど、梅田阪急の人の多さに毒されてしまい、夕食の買い物をして(花灯路のお客さんたちと一緒に)帰宅。まあ、明日も予定はあるしね。

2012年12月1日

師走

いろいろバタバタしてますが、見ておきたいものもあるので買い物がてら回ってみた。

未来風景展 @ギャラリーアーティスロング
京都市立銅駝美術工芸高等学校日本画専攻展
京都芸大日本画の現在 -カリキュラム- @@KCUA
たくさん並べてみると、地面が結構面白い。市美の作品展も人物やめて地面を並べればいいのにね。

谷内春子展 -草原- 
武田あずみ個展 27時のおやつ @ギャラリー恵風

うん、納得。