2019年7月29日

瀬戸芸(直島)

翌日(7/20)は直島へ。フェリーもさすがに混雑しているのだが、船内にもこえびさんがいてパンフを配ったりこまごま案内したりしている。下船後に全て委ねると大変なんだろうなあ。
宮浦港ではゆるキャラ(すなおくん)がトートバッグを配っていた。実質初日だからかと思うが、太っ腹だ。ベネッセの送迎バスに荷物を預けてまずは近場を回る。
 かぼちゃはやはり人気。
ただ、この日のかぼちゃ内部はどろどろで、あまり居心地は良くない。
バスで本村に移動。新作の三分一博志「The Naoshima Plan 2019 水」。どこに行ってもムシムシして不快なのだが、ここは風が通り抜けて心地よい。
内部もだけど、外壁とか面白いんだよね。
直島ホールでは直島女文楽の方々が練習の真っ最中(残念ながら幕の向こう側です)。
直島ホールと(後ろは)町役場。表から見てると「飛雲閣をモチーフにしてます」といわれても「はぁ」だったのだが、こちらから見ると確かに飛雲閣ですね。続いて家プロジェクトを回る(当然写真はない)。南寺は天気が悪いと(外が暗いと)早く目が慣れて快適。一方、護王神社は足元に水が貯まっててちょっと困った状況でした。
高原城址から本村港を望む。
昼食後、李禹煥美術館へ。こちらは屋外展示の新作「無限門」。先ほどのトートバッグの柄にもなっている。天気が良ければなあ(こればっかし)。この後ミュージアムに移動し一通り観た後でチェックイン。予約してあった地中美術館へ。建物の構造から予想はしてたけど、ここも湿気がすごくて、、、今回の直島のメインスポットは宿だったんだから、ゆっくりしてた方が良かったなあ。時間がかぶっててウェルカムドリンクも飲めなかったし。
パークに移動しニキの彫刻たちに再会。
毎回同じような写真撮ってるけど、直島はやっぱりここが一番だよねえ。
ちなみに、かぼちゃはここでも大人気でした。

2019年7月28日

週末あれこれ

町内の夏祭りとかでバタバタしてたのでまとめて、

釜匠/太田夏紀 スキマのケモノⅢ @BAMIギャラリー
サンドラ・ビニオン展 蒸化(ディスティレ) @@KCUA
マルコス・フォレロ展 @京都芸術センター
インド・タラブックスのゆかいな本づくり ミニ展示&トークイベント @ラクエ四条烏丸
多聞さんの話を聞いてるとまた本が欲しくなっちゃうのは困ったもんだね(本屋のイベントだからそれが目的なんだけど)。

11th スプラウト @ギャラリー16
井上裕加里個展 線が引かれたあと @KUNST ARZT
フェバリット・アート展 @ギャラリーモーニング
七月あたりの堂東さん。
篠原涼子個展 La promenade @ギャラリー恵風

総合基礎実技展「そうきそ展 わたしの外側、あなたの内側」
油画専攻 前期展
大学院修士課程 油画専攻 Open Studio & The Summer Exhibition
陶磁器専攻4回生 前期展 メラメラ音頭
ROZOME-小合友之助に始まるろう染めの伝統 @京都市立芸術大学
沓掛に行くといつもそうなんだけど、案内もなんも見ないでずかずか入っていってしまうのでわけわかんない。今日は完全に逆に回っていたようで、一番最後にマップがあることに気づいたけど、遅いわそんなの。とはいえ、そんなので結構面白がってるんだからまあいいか。

2019年7月24日

瀬戸芸(女木島)

13時の船で女木島へ。まずはEAT&ART TARO「瀬戸内ガストロノミー」へと急ぎ、なんとか13:30の回に間に合わせる。
TAROさんといえば島スープの人なのだが、今回は(春夏秋通して)女木島で料理ショーをやってます。
話も料理もうまい。
この日は雨でもありぶっつけで行っても半分は空席でしたが、予約しておいた方がよさそう。あと、このからすみは夏会期一杯は持たないかも、とのことなので早めに行った方がいいかもよ。
依田洋一朗「女木島名画座」
大竹伸朗「女根」、このへんはおなじみ。
普通のおうちもなんかアートっぽくなってるのはよく見かける風景。
こちらが新作の「島の中の小さなお店」プロジェクト。元々は民宿だったらしいけど、卓球場(原倫太郎+原游/ピンポン・シー)になってたり、
あやしいマッサージ屋さん(中里繪魯洲/こころのマッサージサロン)になってたり(これ、大好き、癒されるわ)、
レアンドロ・エルリッヒ「ランドリー」
山下麻衣+小林直人「世界はどうしてこんなに美しいんだ」とか見どころたっぷり。
こちらはレアンドロ・エルリッヒ、、、ではなく、雨で足元がずぶずぶなので畳の上を歩くとこうなるんですわ。開幕日だというのに申し訳ない
中里さんは表にも作品を出していました。
こちらも新作、KOURYOU「家船」
しょうもない細部が楽しい。
さて、空いてるもんでササっと見たら時間が余ってしまい、港で1時間ほど時間をつぶすことに。これなら洞窟も行けばよかった。でも、さすがにそこまでは読み切れないよなあ。ということで、男木女木はイベントと洞窟以外全クリアしてこの日は高松泊。

2019年7月23日

瀬戸芸(男木島)

夏会期が始まったので出かけてきた。今回は男木島、女木島、直島、大島を訪問。7/18の夜に出発。神戸港からジャンボフェリーに乗り込む。夜の積み荷はあらかたコンテナのようで、積み下ろしに手間取り30分遅れでの運行(前に深夜便に乗った時もそんなだったなあ)。もっとも、高松なんて近いもので、港から連絡バスに乗り高松駅に着いたのがほぼ6時。荷物を宿に預け、駅前のうどん屋(味庄、5時からやってるらしい)で朝ご飯。あとはフェリーの出航をひたすら待つ(切符の発券を、が正確ですが)。8時のめおん2に乗り男木島へ。着くなり集落の中へ突撃するも、観覧開始は9時半とのこと(こえびさん達も同じ船で出勤するんだからまあそうなるわな)で、まずは雨の中を意味もなく散策。
狛犬
畑、その辺のものを利用してるのが面白い
これはまあ作品なのですが、いかにもの路地。男木島はほんとに歩いてて楽しい。坂道なので足にはこたえるけど。そうこうするうちに9時半になり夏会期が開幕。
村山悟郎「生成するウォールドローイング」
オンバ・ファクトリー。ミゼットのオンバがいた。現物はもう少しかわいい。
川島猛とドリームフレンズ「宇宙華・舞・輪」、これまでに比べ色数が増えている。楽しい。
松本秋則「アキノリウム」。いつも行列ができる展示だが、この日は開幕日とはいえ平日で悪天候。我々が見ている間、他のお客さんは入ってこなかった。まあ、こんなこともあります。
夏会期からの新作、グレゴール・シュナイダー「未知の作品2019」。なんのことやらさっぱりわかんなかったけど、墨汁で染めてるみたいです。
高橋治希「SEA VINE」、ここも誰も来なかった。静かでいいけど、この作品は水平線が見えた方がいいよねえ。
ここも夏からの新作、遠藤利克「Trieb - 家」。外観は廃墟。
中もまあ廃墟なのだが、
滝が流れてます。悪天で薄暗いのは雰囲気あっていいが、外は晴れてる方がギャップがあっていいような気も、、、
さて、実はこの作品は2回見ました。他所の見学中に地元紙の記者さんに捕まって(人が少ないから捕まる率は高い)あれこれ話をして、写真を撮りましょうというので一緒に戻ったもの。前回も男木島で取材クルーに捕まっち結局は没だったんだけど、今回はちゃんと記事になってました。しかし、あの写真は明るすぎで雰囲気ぶち壊しだわ。もっと露出下げないと。
港でTEAM男気「タコツボル」を見て女木島へ移動。

2019年7月14日

京都もだいぶ人が増えてきました

植葉香澄 陶展Ⅴ @arton art gallery
スペースを考えると作品も多いし、うちのこよりかわいいのがいて朝からテンション上がる。

原崇浩展 凝視の先に在るもの @蔵丘洞画廊
SPURT2019 @京都造形芸術大学ギャルリ・オーブ
谷本真理展 ごっこ? @Finch Arts
FACE III @ギャラリーモーニング
寺久保さんにぷがじゃの話を聞く。

久保木要個展 ボーナストラック @KUNST ARZT
中澤ふくみ個展 中性になって飽和する
佐藤雄飛展 心象風景のバスルーム @ギャラリー16
行千草展 ググル ポチル サステナブル @ギャラリー恵風
祇園祭によせて・・・扇子展  @Art Space MEISEI
作ろうえがこう @ギャラリーえがく
金井悠 陶展 out of place artifacts @クサカベギャラリー
生きとし生けるもの 安田辰雄・植田麻由 @祇をん小西
今日は植葉さんも久保木さんも良くって、それでも何とか踏ん張ってたのに、最後にタガが外れてしまいお二人の作品を1点ずつお持ち帰り。今日はいろいろあってしんどいので、後日改めて紹介の予定。

2019年7月7日

七夕

仕事は夕方で切り上げて、

加藤舞衣:部屋と外
坂口佳奈・二木詩織:キャンプができたらいいな。 @ギャラリーパルク
涼の趣 @千總ギャラリー
mama!milk 20周年記念コンサート @京都文化博物館別館
いや、ここまでおしゃれだとは思わなかったわ。アコーディオンのふいごの音なんて意識したのは初めて。アンコールじゃなくカーテンコールがあったように、コンサートと称してるけどこれって演劇だよなあ。会場の雰囲気も含め堪能しました。帰りには星も見えてたし、いい七夕でした。

2019年7月6日

大阪

今日はART OSAKAに行ってきたのだが、その前に京都で一席。

七夕に寄せて「茶室で愉しむタラブックスの世界」 @細見美術館
タラブックス展の企画で、多聞さんを招いて3Fの茶室で「女神の布」にまつわる話を伺うという贅沢な企画。いきなり表で七夕の短冊づくりのワークショップ?、中に入ると女神の布の本の上の壁に布絵が一枚増えており、(実はわざわざ書かなかったけど昨日も様子を見に来ている)多聞さんの私物なんだとか。スライドは壁面に投影(壁が茶色いので事前に色調整すみ)し、椅子に座って拝聴、のスタイル。最後に(多聞さんセレクトの)サモサとチャイまでついて大満足。
チェンナイのタラブックスにもいつか行きたいなあ。

ART OSAKA 2019 @ホテルグランヴィア大阪
今年は招待券が回ってこなかったので(そんなにいい客じゃないからな) 本日お出かけ。台風直撃の去年よりは多かったけど、思ったほど混んでなくて助かった。何も考えずに順番に回ってるので、いきなり京芸の部屋で真実江ちゃんが並んでてテンション上がる。

事前にお知らせがあって楽しみにしていた福田尚代の消しゴム彫刻。ベッドの上にずらっと並んでて壮観。子供が近寄ってくると「大丈夫か」と思いますが(といいつつ実は本の作品の方が危ない、子供は本を見て美術作品だと認識しないから)。
で、購入は1点。稲田早紀のドローイング。実は3年前にも同じキャラのドローイングを買ってて、本画を買えよ、という気がしないでもないのですが、だってこれが好きなんだもん。ちなみに、ケサランパサラン、だそうです。

金魚と海のいきもの展 2019 @阪神梅田本店

古墳群の世界遺産登録に合わせて阪神地下で前方後円墳型の食材を売ってて、さすが大阪だなあ。

2019年7月5日

京都

週末忙しいので午後から少し時間作って回遊。

LIBERATION new world part 1 @同時代ギャラリー
MINGEI NOW @現代美術 艸居
由井武人個展 エコラリアス @ギャラリー16
小松可奈子個展 1mgの愛 @KUNST ARZT
秦テルヲの三尊仏 @星野画廊
双樹会展 岡本匡史・山本真也 @アートギャラリー博宝堂
渡辺信明展 森のシナプス
城愛音個展 閃光 @ギャラリー恵風
矢津吉隆個展 ​ 主と客 @COHJU Contemporary art
S-pace -日本画展- @Art Space-MEISEI

今日の中では城さんかなあ。今まで全く刺さってこなかったんだけど、今回のは素直にかっけーと思う。でもまあ、またすぐ変わっていってすれ違うだけ、かな?