2021年2月28日

気分的にはもう解除になってるよなあ

英ゆう展覧会 作庭ひらく
黒田大スケ 未然のライシテ、どげざの目線 @京都芸術センター
英さんの空間はすごくよかった。(土曜日までだったので)わざわざ2回に分けて回ったんだけど、これだけでも十分ペイした感。

京都のクラフツマンに依頼する上質なお誂えの逸品 展 @誉田屋源兵衛
KYOTO版画2021閉会展 @JARFO京・文博
田中雅文展
辻村塊 陶展
出口雄樹展 Still Alive @高島屋京都店
NYで日本画描いてたってのも納得だし、瓜芸に招かれて教えてるってのも納得。

苗床商店 @vou
タニグチカナコ個展 開かれた密室 @アートスペースNUI
初めて行きましたが、ギャラリー空間が濃くって作品は脇役。そういう設営なんだろうけど。

小西煕展 @ギャラリーなかむら
秋山はるか個展 日々の火と火の記録 @同時代ギャラリー
石田歩展 トロッコ島の断片
石田真弓展 MY COLLECTION @ギャラリーヒルゲート
谷澤紗和子個展 女性像の演習 @kumagusukuSAS

途中恵風さんに寄って天野結以花さんの作品を引き取ってきました(日曜指定なのでまあしょうがなかった、いろいろ話が聞けたのでこれも納得)。街には土日ともそれなりに人はいて、紅茶屋さんに行列ができてたりするし、マインド的にはもう緊急事態は終わってますね(人のことは言えないが)。まあ、人間そんなに長い間辛抱するのは難しいし、また増えてきたら規制かければよかろうて。

2021年2月23日

明日からはまた冷えるらしいで

京都中央信用金庫所蔵品展 暮らしを彩る @中信美術館
いや、いいんだけど、これを「自宅でも楽しめる絵画や工芸品など」と言われても困るぞ。

日本画グループ六人展 不失正鵠 @ギャラリーCreate洛
京都市指定の文化財 @京都市歴史資料館
入江俊平展 光彩
30×30の窓展 @ギャラリー恵風
平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989–2019 @京都市京セラ美術館
リアルタイムで見ていた水中エンジンとか東北画は可能かとかこういった形で取り上げられると「うひょー」なのだが、個人的な一番はなんといってもクシノテラスのパートで取り上げられているストレンジナイト。クラウドファンディング絡みでうちにも小さな作品がいますけど、実際に壁面を埋めるさまは圧倒的。ご存命のうちに創作仮面館見たかったなあ。

赤坂侑花個展 HOME @KUNST ARZT

2021年2月21日

霧の芸術祭

かめおか霧の芸術祭 霧の芸術館 @亀岡市文化資料館・大本みろく会館・みずのき美術館

人の流れはかなり平常に近づいてるとはいえ、まだ他府県にのこのこ出かけるのははばかられるので隣町へ。亀岡の霧の芸術祭。 ほんとは城下町エリアでいろいろ企画をやってるし、気球も飛んでるしで一日遊ぶつもりで行けばいいのだが、とりあえず企画展のみ。
地元の作家さんを集めて、ということだけど、沓掛に芸大が移って三十余年、そりゃあ亀岡にも作家さんたくさんいるよね。作品も面白かったし、キッチンカーのお弁当もおいしかったけど、個人的には大本教の施設に大手を振って入れるというのが一番かなあ
どう考えても集客的には失敗だろうけど、(見てもいないのに比較するのもなんだが)頑張って誘致したのに大こけした大河ドラマ館よりはましだと思うので、亀岡市も根性入れて続けてほしいんだけど、どうかなあ。

2021年2月20日

春だね

週半ばは雪が降って冷え込みましたが、週末になり一気に気温が上昇。ただ、天気もいいから朝は冷えるのが難しいところ。

叢展 それでも植物は揺るがない @ザターミナルキョウト
あまり考えずにかのうさんの作品を引き取りに行ったのだが、この展示がなかなかで朝から儲けた感たっぷり。

田中家コレクション展 七条町家ものがたり @京 七条仏所跡
オーナーさんのお話が京都人の意識とか垣間見えて秀逸。学生さんの仕事の方もいかしてて、留学生が作ったという庭や、蔵の河原雪花のインスタレーションも〇。

京都日本画新展 特別展 東山を訪ねて @ポルタギャラリー華
吉岡幸雄の仕事と蒐集 日本の色 @細見美術館
茂苅希美 a scab
贈りもの展 @ギャラリー恵風
オオサンショウウオは良かったけど、もう少し選択の余地が欲しかった。石川さんの溶けてるやつとかも良かったんだけど、うちに1点あるからなあ。今回は見送り。

武田紗也加 かべ/線 @ギャラリー16
Calme/凪
OKARAMARU個展 月に咲く花
坂美春 Transparent/透明
山本真実江個展 風景画 @同時代ギャラリー
真美江ちゃんえらくシックになってたけど、嫌いではないな。今月はもうキャパオーバーだけど。

武田厚子展 あじさいワールド
大野忠司日本画展 Apa kabar @ギャラリーヒルゲート
基本両生類とか爬虫類とか描かれてると全部許せてしまうのだが、このトッケーはいいわ。

和の趣 絵画・陶・書 @蔵丘洞画廊

明日はもっと気温が上がるらしい。ずっと上がったままならともかく、こう上下にぶれるとしんどいな。

2021年2月14日

それにしてもこの日程は何とかならなかったのか

Graphic West 9:Sulki&Min @dddギャラリー
京都精華大学展2021 @京都精華大学
構内の一等地が工事中の上にコロナ禍で動線が制限されており、例年あちこちにあるカフェも休んでるし(学食も営業なし)、映像やマンガはパスしてサクッと回る。

鐵羅佑(立体造形)「割かれて生く」。その年の卒展を代表する作品というのはあって、後日なんちゃらが出てた年みたいな回想をすることになるのだが、今年はたぶんこの作品。上に登れる彫刻は珍しい。
実は楽器としても優秀で、いっぱい遊ばせていただきました。
陶玥(院・陶芸)「真蛸」
谷口華奈子(院・日本画)「繋」
イスマエル・F・アルバレス(院・日本画)「声の形」
新見世奈(陶芸)「終生」。ハニワ総選挙。
鈴木健太郎(院・日本画)「TRACE」
山下茜里(院・染織)「Bullet -弾眼-」。今年はちょっとストイックになってました。
鈴木大晴(テキスタイル)「愛とやすらぎのために」
山口駿(デジクリ)「META-morphase」。荒い映像表現をうまく生かしているのだが、適度に荒い方が落ち着くのは年を取ったということですよね。
西村彩香(イラスト)「不思議な生き物たちの生活」。これは欲しくなるやつ、と思ったらちゃんとSUZURIで販売しててちょっと思案中。
 
満足したんだけど、あとからMIYABIさんを見落としていたことが判明してめげてます。まあ、時間の制約もあるから全部見るのは無理だよねえ。

2021年2月13日

明日はもっと暖かいらしいで

午後から休みにして沓掛へ。例年厳しい寒さだが、着こんでるせいもあるにしても今年は汗ばむ陽気でなんじゃこりゃ。

2020年度京都市立芸術大学作品展 @沓掛キャンパス

保存修復修2蘆琬京、平家納経の想定復元模写。一瞬ぎょっとするけど納得。
漆工3山本悠葵「On your clothes」。ファスナーの巨大模型、ちゃんと動かせる。
漆工2小野里紗「キノコ生えた!」、他の作品もたいがい好みでチェックしないと。
漆工3橋本梨生「リコの葬祭」
工芸基礎1長谷川初帆「OH!ぱんつ」、今年の工芸基礎1はなかなか粒ぞろいで楽しみ。
版画2石塚紗詠「窓をゆらす」
ビジュアルデザイン修1君野加奈、これ下絵だろうけどめっちゃ楽しい。
日本画修1川嶋菜々「ポラリスの庭」
油画2本家雅衣「記憶」、ペン画なんですが
細部がなんとも
油画2橘葉月「鏡の絵画にシールの絵」
日本画基礎1小林百花。日本画は1回生の演習テーマが変わってて「おっ」と思いました。2回生の裸婦像は一緒だったけど。
油画4武本瑠香「POP ICON」、この場所に展示しようという意欲を買いたい。
構想設計修1前瑞紀。これは全体で一つの作品なんだろうけど
ここに「U.F.O.」というキャプションがついていてバカうけ。
染織修1千本木晴「私と日常のすき間を泳ぐ色」
漆工3若林綾「枯れてゆくとき」、どこまでが作り物かわからなくなるけど、全部、だよなあ。
陶磁器3山口遼太郎「よすが」。部屋の内外に小さな作品が散らばってるけど、こういうの好きなんだよなあ。
陶磁器修1米田望「どこでもないどこか」。部屋の中の作品群もよかったけど、表の脱力した狛犬?がストライク。
彫刻2大西亜花里「むかでの散歩」、これは動くの見たかったなあ。
彫刻3戸川屋綾萌「透明の中にいる」。これが瓜芸なら迷わず値段を聞きに行くところだが、、、
彫刻修1采奈菜子「It is a WALL」
プロダクトデザイン2松尾奏佑「くずかご」。決して一般的ではない5リットルの指定ゴミ袋に合わせてあるのが好ポイント。
ビジュアルデザイン3高美遥「〇〇〇〇星」、大変なので説明文を載せちゃうけど
なんぼでも遊べる、んだけど、映像作品はあらかたすっ飛ばしたのに既に17時を回っていて、あまり遊べなかったのが心残りでした。

2021年2月11日

今日はいい天気でした

まず市美から。

京都市立芸術大学作品展2020 @京都市京セラ美術館
京芸の作品展も市美に戻ってきましたが、1回生が沓掛に残ってたりして以前より小ぶり。まあ、中身は濃いんですけどね。いくつか紹介。

まず一押しの漆工4大西由羽「うるしたまご」。過去作は漆っぽい重たい作品だったんだけど、今回はとにかくポップ。
作家さんがいる時間帯を狙うと色々動かしたり触らせてくれたりします。
 
陶磁器4天野靖史「最後のこども」
陶磁器4藤木美里「注がれ注ぐ」、内部構造がわかるような写真を撮る技術はないのでパネルの方を紹介(作品ページにはちゃんと動画もあります)。
染織4樋之内亜瑚「ワガヤマッチレキシラベル」
ビジュアルデザイン4二反田唯花「ぶんちょうカレンダー」。これ見ても何のことやらですが、
1年365日なにがしかの記念日なんですが、それぞれの日ごとに文鳥の被り物を制作。文鳥の帽子が変わることで今日が何月何日か表示する仕組み。
試着もできるよ。
ビジュアルデザイン4周戸夏音「現代人間ふぁっきん百鬼」
ビジュアルデザイン4吉見茉音「悪目立ちことわざポスター」
日本画4岩本和「jökull」
日本画4林みずな「「初冬山水図」より蓬山常世の国」
油画3早川美月「歪められた認知と適応」
油画修士2深川未貴「BF-202101(白いビラビラ)」
例年とっかかりの工芸分野で京芸すげえとか思うのですが、回っているうちにだんだん慣れてきて「まあこんなもんだろ」とか思ってしまうのはなんかよくないねえ。回る順番を考えるべきなのかな。
 
leaves vol.2 @ギャラリー16
黒沢理菜個展 雲のオオカミ @KUNST ARZT
関西美術院の画家たち 展 @アートギャラリー博報堂
明治・大正・昭和名作発掘品展 @星野画廊
佐竹龍蔵展 2020年の亡霊、溝を埋めろ。 @MEDIA SHOP gallery1
ふくら恵展 〇+〇=おもしろいことになる @アートギャラリー北野
いつも楽しいんですが、今回下絵も展示されてたのが新趣向。大騒ぎして2点お持ち帰りした。
(右)べーっ、(左)馬車馬のように遊ぶ、 手前の2点はおまけ。

松尾栄太郎 展
G28 写真展 断片集No.21 @同時代ギャラリー
体感の実体 日本画三人展 岩井晴香 西久松綾 三橋卓
若松亮 彫刻展 @ギャラリーヒルゲート
貴志在介 NAMELESS @ギャラリー悠玄

たいして動いてないつもりだったんだけど、疲れた。ハイシーズンでまだまだあるのにね。