2018年3月25日

春本番

日中は昨日以上に気温が上がり、でも朝は放射冷却でそれなりなもんで、着ていくものに悩むんだよねえ。

藤原隆男 京都市立芸術大学退任記念展 ほしをみるひと @@KUCA
芸大の先生が退官記念に展覧会をするのは毎度のことなんだけど、非芸術系の教官にも適用しちゃうのはすごいよねえ。 面白かったけど。

Tales of Persia 展 @ギャラリーアーティスロング
神馬啓佑個展 当然の結末 #2 (鑑賞と干渉. 言語能力. 円周軌道) @ギャラリーパルク
中谷守一写真展Ⅱ impression ~旅の印象より~ @アートンアートギャラリー
Nature ∩ Art - 自然と人間の営みとの境界で @JARFO京・文博
通りすがりで寄っただけなのだが、これは面白い組み合わせ(西條茜、田中真吾、橋本敦史)でよかった。

奥村京華 2018春 アナタに櫻咲く… @ギャラリーH2O
型染・五人展
TORICI 2018 COLLECTION IN KYOTO @同時代ギャラリー
The first LOUKA exhibition @ギャリエヤマシタ
半田強展 @蔵丘洞画廊
奥の部屋の大作がめっちゃよかった。今日はもうこれで満足。

DIVE 2018 京都造形芸術大学卒業生優秀作品展 @ARTZONE
こうして並べても全く印象に残っていないのが多数あって、(当然ながら)やっぱりちゃんと見てないなあ。

奈良平宣子 作品展 -ON A LINE-
重森陽子 うつわ展 @ギャラリーマロニエ
市川和美展 @ギャラリーにしかわ
小西いく子 [ はな ] @祇をん小西

中心部の桜はすっかり見ごろで、高瀬川なんかは大変な騒ぎに。でも、上桂駅はもう見ごろなのに隣の松尾大社駅はまだ全然なので、ちょっとしたことで大きく違うなあ。

2018年3月24日

開花

いや、開花宣言は出てたんだけど、実質的には今日だよねえ。

抱一の花・其一の鳥 @細見美術館
名作の帰還 琵琶行・木蘭・秋桜老猿
まねくあまねく 15人の作家と若手表具師たち @白沙村荘・橋本関雪記念館
イベントがらみで入場料タダ。お庭を堪能しました(前の時は夜だったからねえ)。表装も面白かったけど、この話は後ほど。

加藤智哉個展 小さな惑星
谷本真理個展 ももこさんの壺 @ホホホ座
作品も良かったけど、お店に負けてしまうのがここの辛いところ。

観桜祭 @京都府庁旧本館
例年終い間際に行くのでしだれは終わってて容保桜が咲いてるのだが、今年は逆。食べ物の屋台がいっぱい出てて、これはこれで商売として大丈夫なのか心配。こっちも知ってたらその気で行ったけど、直前に晩飯の分までがっつり食べてたからなあ。

木村了子展 多情仏心 @京都場
染物工場を回収したというギャラリー(とゲストハウス)で思ったより広かった。で、全く気が付いてなかったけど、今様展で見た作品があってびっくり。作家さんの名前覚えないからなあ(サイン入りの図録があるのだが、、、)。作品は(今様展の時より)面白かったけど、特に公開制作で描いたという襖絵がステキ。ゲストハウスの方でお客さんがいるため覗き見しかできないのが残念。

京表具の世界展 @紅椿それいゆ
奥の方にちょっとした空きスペースがあって、「実はここに屏風があったんだけど橋本関雪記念館の展示に行ってて」という話でびっくり。とはいえ、どんなだったかはっきり覚えていないのが辛いところで、、、

毛利愛実子 うたた寝のかけら @trace Piano Room
購入した作品を引き取る。順調に作品が減っててなにより。

雑賀通浩個展 毎日が良い日々 クジラのように深く呼吸する @ギャラリー崇仁
いい感じのギャラリーに仕上がっているが、やっぱり人はいないな。

昨日までと打って変わって暖かくなり、行きと帰りで駅前の桜の雰囲気が変わってて一気に春。バスも混みあってきたし、一気に春ですね。

2018年3月21日

嫁入り

先日の ARTISTS' FAIR KYOTO で予約した東田さんの作品「Vertical Box (gray on green-RS」ですが、本日作家さん直々に届けてくださり、設置が完了しました。
うーん、これ見ても何のことやらですが、寄って写真撮ろうにも偏光フィルターがないと中は良く見えないからなあ。生で見てると写り込みがそんなに気にならないのは、「私はこの目で見た」がいかにあてにならないかの証拠ということで、、、
でもまあ何もないのもなんなので動画も載せてみました。かわいい。

2018年3月18日

宮古島 (3)

午後は東平安名崎へ。
普通に行くと岬の先端へ突っ込んでいくことになるのだが、そこはまあツアーなので撮影ポイントに連れてってくれて集合写真を撮って車内で売る、という流れになる。しかし、これがまあ見事に売れない。私らは逆に「親に見せると喜ぶ」という理由で最近この手のものにも付き合うようになったのだが、実際にアクティブに動けるシニア層はプリントされた写真なんかいらんのだなあ。どうせならデータで売ればいいのに。
岬の駐車場から灯台まで人力車で、はよくあるとして、「三線を一曲」ってのが(わしらの考える処の)沖縄っぽい。ほら、恵文さんとか、、、
肝心の灯台は工事中でした。
景色はいいからたいていのことは許す。
花火はやってない週だったので、夜はウォータースクリーンを見に行く。これまで聞いてきた宮古の言い伝えってたいがいなものが多かったけど、ここの説話は逆にきれいすぎて嘘っぽい(まあ嘘なんだろうけど)。
ウサギも嘘っぽいと言えば嘘っぽい。やたら人に慣れてるし。

2018年3月17日

春めいてきました

午前中はそれなりに寒かったのですが、天気が良かったので午後からは春本番。

Colors of KCUA 2017 間間 @The Terminal KYOTO
例年もう少しわかりやすい(わかった気になれる)作品が並んでいたような気がするけど、今回はわかんなくて面白いというまあ京芸らしい、、、

生業・ふるまい・チューニング 小出麻代-越野潤 @京都芸術センター
中林未萌礼個展 AjiMi @Kara-S
気に入った作品もあったんだけど、連れて帰るんだったらやっぱり銅版画の方だよなあ。

山本冬彦選抜 若手作家東西交流展 @ちいさいおうち
福島さんの作品が気にはなったんだけど、今日はまだ先があるから自重。

不染鉄遺作再見展 @星野画廊
三宅佑紀個展  とおくで ささやく @KUNST ARZT
星野さんが画廊の前で岡本さんあてのゆうパック(箱が変形してた)を拾って電話をかけて岡本さんが取りに来て中身を確認し郵便局に電話をかけてゆうパックの兄ちゃんが謝りに来る、というところまで通しで 見ることができたのはラッキー、なのか?

FACEⅡ 面 @ギャラリーモーニング
中村としろう展 @ギャラリー16
作品もだけど作家さんが面白くって、、、

UNDULATIONISM Ⅵ @ MORI YU GALLERY
河合美和展
星野菜月個展 空と風と冒険と。 @ギャラリー恵風
旅する少年ときのこの物語。面白いしそもそも行く前から買う気満々だったんだけど、一番気に入った作品は既にポチられていたので悩む必要なかった。

上西秀美展 @ ギャラリー Create 洛
ナルヘソメルヘン @ギャラリーえがく

おまけ、琵琶湖疎水沿いの早咲きの桜。

2018年3月16日

宮古島 (2)

2日目。3日目のフリータイムに(ホテルのアクティビティの)シュノーケル&カヤックツアーを頼んであったので、チケットを引き取るべく朝からお隣(徒歩10分)のブリーズベイマリーナへ。
こちらは普通のカジュアルリゾートで、客層もそれっぽい(年齢層も低い)。
伊良部大橋を渡り伊良部島・下地島へ。
ちょっとだけですが桜が残ってました。
佐和田の浜。遠浅の浜に転がるいくつもの巨石は明和の大津波のときの津波石(実際には別の津波由来のものもあるらしい)。ここが一番有名みたいだけど、宮古諸島のあちこちで見かけました。
下地島空港。定期路線は撤退し訓練用の空港になっている、のだが、近くLCC専用空港としての開業を目指しているらしい(来年春予定?)。滑走路は宮古空港より立派。
といっても、空港を見に来たわけではなく、この近傍が写真スポットになっているのだ。確かに海はきれいだし、ちょうど晴れてきたタイミングで海の色が刻々と変化して面白かった。
でも、空港が本格開業したらここいらは立入禁止になるんだろうなあ。皆様今のうちかもよ。
通り池。二つの池は水底で海とつながっていて、ダイビングスポットにもなっているとか。宮古諸島は琉球石灰岩の隆起でできているので、鍾乳洞の天井が抜けたやつ、と思ったらいいのかな。ここもいい色しています。
パッと見は溶岩地帯に見えるんだけどね。
岩場でもいろんな花がけなげに咲いてます。
実は表に新しいトイレができてるんだけど、(使われていない)古いトイレが素敵なのでパチッ。
(たぶんスタッフの勤務時間の問題もあるんだろうけど)昼食は市中心部で自由行動。公設市場2Fの食堂へ。ポスターが沖縄。
店のサインも沖縄。

町の中もこんな感じ。
スーパーの揚げ物売り場。サーターアンダギーは「砂糖油揚げ」の琉球訛りなのでこれで間違っていないのだが、この場所に並んでるのがすごいよなあ。
宮古島まもる君(のご親戚)。島のあちこちに立っていて、みんな名前がついているみたいです。グッズもあってなかなかの有名人。

2018年3月15日

宮古島 (1)

3/9~3/12の日程で宮古島に行ってました。いろいろあって今回は阪急交通社のツアーにしてみたのだが、これが意外と楽しめました。まあ、わしらももうシニア向け旅行商品が似合う年齢になってきたからねえ。で、忙しさでほったらかしてたら、せっつかれたので順番に紹介していきます。

宮古空港(最近流行りの恥ずかしい愛称はついていないらしい)で大型観光バスに乗り込み出発。初日は雪塩の工場(写真なし)から。塩だけじゃなくっていろいろ手広く売っていてなんだかなあだけど、つい乗せられて無駄遣いをしてしまう。
西平安名崎。初日は雨交じりの曇天でした。

池間大橋。眼下の海にはちらっとウミガメの姿が。
ここで売っていたあおさともずくの天ぷらが絶品でした。
マングローブ林。もう西表でさんざん見たからどうということはない、んだけど、逆にこれを見ると沖縄に来た気になるんだから認識がすっかり歪んでますな。
クイナがいました。
お宿はシギラリゾートのシーブリーズカジュアルで連泊。お風呂にちゃんと洗い場があるのがリゾートっぽいけど、それ以外は(眺望が望めないのも含めて)ビジネスホテルのつくり。まあ、値段もそれ相応なんだから仕方ないよね。こういうホテルも作っとかないと。シギラリゾート自体は中国人率がかなり高いのだが、ここに限っては日本人ばかりなのが今の実力なんだろうなあ。

2018年3月4日

暑かったけど頑張って無駄遣い

朝はまだ普通に寒かったんだけど、日中は気温が上がって往生しました。

お水取り
薬師寺の名画 @奈良国立博物館
お目当ての芦雪はさすがに良かったんだけど、入り口の獅子狛犬がめっちゃ好み。無理して足を伸ばしてよかった。あと、復元模写の技師の名前に「渡邊佳織」ってのが入っててうわっと思ったけど、さすがにどのパートかなんてわかんないよなあ。

毛利愛実子 うたた寝のかけら @trace piano room
去年の個展は見逃しちゃったのでやっと行けました。ほとんどは作品展の再構成だと思うんだけど、壁が漆喰になるし、あとがつかえてるとはいえ作品展よりはゆっくり見られるしで堪能しました。ヨメと別行動なので大物は遠慮したけど、かけらを2点購入。ただし、会期始まったばかりだから引き取りはまた後日(最終週にもう一回行きたい)。

本田征爾展 shine a blue moon(夜の透間をすべる犬) @ギャラリーみやがわ
いや、良かったんだけど、昨日ヨメが買ってきたやつがやっぱ抜けていいな。

中村實 水彩画展 PURE JAZZ
梅原育子展 @ギャラリーマロニエ
奥野容子・福田笑子 陶とファイバーのジュエリー展 @ギャラリーにしかわ
今村源個展 パラパラパラ @ARTZONE
最初の椅子が回ってるやつでもうやられたなあ、と。

パンリアル in 京都 @同時代ギャラリー
kinoprint2018 @ギャラリーヒルゲート
中村美希 絵 @祇をん小西
30x30の窓展
石黒紀子・田中奈津子 壺の中のダイアローグ @ギャラリー恵風
Ramo展 彷徨 @町屋 Gallery cafe 龍
ちょっと気に入ったのは売れてたので平和。器も変だったけどブローチを購入。

佐加豆岐の展パートⅧ @ギャラリー器館
高柳さんのちりれんげを引き取る。今回の酒器も良かったんだけど、やっぱり一人で来てるときに買う値段じゃないよなあ。