2008年11月30日

仙台(1)

まず向かったのは仙台市地底の森ミュージアム。旧石器時代の森林(といっても、もともと古くからの水田遺構として知られていたところで、森がそのまま化石化してるくらいだから当時から沼地だったらしい)の遺跡面をそのまま現地保存して公開している国内では稀なコンセプトの博物館。こんなものが建っちゃうんだからバブルの狂騒もまんざら悪いものではなかったのだが、どうせ赤字だろうから廃止にならない事を祈ります。お土産に敷地内で収穫した古代米までいただいて幸せ。

次に向かったのは多賀城の東北歴史博物館。時間的に特別展(塩竈・松島 その景観と信仰)を見るにはしんどかったので、常設のみを駆け足で見学。もっとも、ここで一番面白かったのは屋外(無料エリア)の今野家住宅。およそ240年前の石巻の民家。
エントランスから眺めた図。夕日があたってきれい。
トイレ。和式の便器が二つ設置されている。一方は陶器だが、もう一方は金属製。中国じゃないから、ちゃんと仕切りで分けられています。屋根の草がいい味を出してます。
お風呂。井戸で汲んだ水を樋で浴槽に流すようになっている。賢いねえ。風呂は沸かしてないと思うけど、おじさんがちゃんと薪割りもしてました。芸が細かいことで。
屋敷内の神さま
暖炉のそばにはボランティアの人がいて、あれこれ相手をしてくれます。いろいろとイベントもあるらしいから、これも近所ならちょくちょく顔を出すんだけどなあ。

0 件のコメント: