2015年2月22日

週末あれこれ

仕事があったり確定申告に行ったり、いいろいろありましたが無事終了。

京都精華大学卒業制作展 @京都市美術館本館
京都精華大学大学院修了制作展 @京都市美術館別館
二つ通して気になったものをあげておきます。
 「流転」 山本菜乃花。おなじみのアニメーションなんだけど、
 中の具がツボでした。
 「Work of cardboard」 中川愛子。段ボールの楽器。バイオリンの弦がちょっとだけ斜めになってるのが惜しい。
 「狐都百景・改」 尾本知美
 「self」より 加藤千晴。これはまあ単純に好み。
 「風雲徳利城絵巻」 田中太郎。オリジナリティという意味では現状どうなのかと思うけど、この路線は好きなので頑張ってほしい。個展もやるみたいだし。 

山城優摩 個展 lightness of object @KUNST ARZT 
川崎麻祐子・藤本眞奈 2人展 @ギャラリーモーニング
二人とも市美にも作品を出してました。藤本さんの芸風がとてもよくって、学生さんだから安いし(額の方が高い)ちょっと悩んだんだけど、大きな作品の方が面白くって、どう考えても飾るスペースがないので断念。

塚原真梨佳 個展 2/2 @アートスペース虹
藤原昌樹 展 @ギャラリーすずき 
永井裕明 展 GRAPHIC JAM ZUKO @dddギャラリー 
ホネ展 @ウサギノネドコ 
夜は仕事だったので、トーク(と森林さんのケータリング)に行けなかったのが残念

京都精華大学 版画 ニュースタンダード展 
版画一回生進級制作展 予定のない日 @京都精華大学 
京都精華大学 卒業・修了制作展 @京都国際マンガミュージアム 
セイカのおみせ 
人文学の現場 @Kara-S

ここからは日曜日

お地蔵さまサミット @キャンパスプラザ京都 
午前中のみ参加。会場のセッティングとか建築の人が入っててよく出来ている。みなさんポスターセッションの時間を守らないのはご愛嬌。さすがに主催者に近い人たち(大学関係者)は慣れててきちんとまとめてましたけど。自分の町内の地蔵盆にもまともに参加したことがないのでなんですが、こういう文化ってほんと面白い。2mの木彫の地蔵とか、ゆるキャラとか、町内会レベルの話じゃないよなあ。

京都市立芸術大学第148回定期演奏会 大学院オペラ公演 @京都市立芸術大学 
日曜日の昼公演なので、立ち見の出る盛況。大学が移転するともっと大変になるんだろうなあ。現状、帰りが心配で夜公演に行くのはちょっと怖いし(車で行けばいいのだが)。それでも、早めに並んで指揮者の総譜が見える最前列に陣取る。
演目は、ベッリーニ作曲『カプレーティ家とモンテッキ家』第2幕第3場より、ドニゼッティ作曲『愛の妙薬』全2幕。カプレーティとモンテッキは要するにロミオとジュリエットなのだが、この本ではロミオ役にメゾソプラノが当てられている。声楽科もどうしても女性が多いのでこういうものを混ぜないといけないんだろうけど、女性歌劇って欧州でもあるのね。 
で、愛の妙薬。前回来た時もやってたのでおなじみの話なのですが、ペテン師がイゾルデの話をスマホで検索したりといった新しい演出もありました。コーラスの人数も増えてたような気がします。やっぱりペテン師一座が楽しいとかあるんですが、今回一番印象的だったのは、セカンドバイオリンの前列の子がすっごい楽しそうに演奏していたこと。本番前の音出しから歌いながら弾いてるし、表情は豊かだし、アンコールになると盛大床を踏み鳴らすし、つられてなのか1stのサブまで笑ってて、コンミスはやれやれみたいな顔してるし。こういうのはライブならではですよねえ。中継で話の最中に楽団の表情をいちいち映したりはしないから。

0 件のコメント: