2015年9月24日

上海万博跡地(浦西)

上海は皆既日食、万博に次いで3度目の訪問。今回のテーマは「万博の跡地を歩こう」というもの。大阪万博跡地がヤノベケンジを育んだわけだが、上海万博から5年たって上海にどんな未来の廃墟が生まれているのか(あるいは、そんなものはとっくに消え去って新しい顔になっているのか)を確認しようという趣向。もっとも、行くまではギャラリー街にも行こうとか考えていたのだが、もともと2泊3日の中日を蘇州日帰りツアーにあてていたし、万博跡が面白くてそれだけで終了しました。まあ、その程度の計画性しかありませんわ。
地下鉄西蔵南路駅を出て黄浦江方向へ向かう。万博当時の区割りではEエリアの西側に相当する。どーんと見えてくるのがかっての中国船舶館。看板がそのまま残っているので、まだ再利用はされていないと思われる。ちなみに、ずっと西(右)の方では万博記念展(旧都市足跡館)がオープンしており、万博博物館の整備計画もあるらしい。日程に余裕があれば行ってみたんだけど。
その左手にはリノベーションされた上海児童芸術劇場(旧上海汽車工業集団¯通用汽車館)と旧信息通信館。手前の重機が佇んでいるあたりにも当時はパビリオンが並んでいたのですが、現状は工事現場の趣。
こちらは万博当時の3館の写真。建物の写真なんかあまり撮ってないので、それなりに印象的だったのでしょうね。
児童芸術劇場の庭ではカウパレードが行われていた。予想していない事態なのでラッキー。

市民の憩いの場となっているようで、廃墟らしくはないですね。
河畔は公園となっており、万博の遺産と思われるオブジェが散在。
旧中国航空館。廃墟になりかかってます。
こちらは万博当時渡船の船着き場だった場所。船の方は塗装しなおして使っているようでしたが、再開発事業がもっと進まないと桟橋の出番はないねえ。
この日のお目当ての上海当代芸術博物館。もともと南市発電所だった(ので煙突が残っている)建物を万博時にリノベートし城市未来館として使っていたのだが、改めて改装して美術館として供している。
こちらが万博当時の姿。
5階のテラスに出たところ。特徴的な配管も塗り替えられてますね。ここには屋外彫刻も置かれているし、
眺望も見事。手前は先ほどの桟橋の屋根が連なり(これだけ行列させてたんだよねえ)、対岸を見ると旧中国館や旧世博文化中心、旧サウジアラビア館といった建物が残っているのがわかります。2日後に近くまで行ったのであらためてレポートする予定。
周囲には作品も残ってますが、
あらかた工事現場ですね。総じて浦西の方が再開発が遅れている印象。
さて、美術館の内部ですが、構造も面白いし、

展示もなかなか楽しめました。今の上海市の博物館の構成は、主に古代芸術を展示する(人民広場の)上海博物館、近現代芸術を展示する中華芸術館(旧中国館)、当代芸術を展示する上海当代芸術博物館の3本だて。これらは原則無料で入場できます。今回の当代芸術館の場合だと、3つの展示のうち1、2階の「理想之城」が有料。5階(中国挪用艺术)と7階(时空书写)が無料扱いでした。ただ、どこから有料なのかいまいちわかりにくいのは難点。中国語を解しないこちらが悪いんだろうけどさ。

さて、外に出ると雨がパラつきだしたので、別の地下鉄の駅を目指すもこれがまたわかりにくい。どこで道が渡れるのかわかんないし。
上海ではMINIは英国車のイメージのようです。こちとらすっかりドイツ車だと思ってるんだけど。しかし、このディスプレイは、、、ガケ書房か?
工事現場のフェンスには万博のマーク入りの注意書きがまだ残ってました。モチーフになっているのはサウジアラビア館ですね。ピークでは9時間待ちの人気館だったんだけど、中国館を使わないのはちょっと意外。

0 件のコメント: