2010年5月9日

春のえんそく

今回は大阪の渡船めぐりです。

大阪には8ヵ所の渡し舟が残っています。これらは「市道」扱いなので乗船料はすべてタダ。まあ、橋を架けたらいいんだけど(というか、橋の架かってるところもあるんだけど)、このあたりはすべて広義の大阪港の一部で、船の航行のため水面からかなり高いところにしか橋は架けられないし、対岸に渡るのにいちいち何十メートルも階段を上り下りするのは辛いよね。ということで、今に至っているわけ。

で、レンタサイクルなどを駆使すると一日で回れるらしいんだけど、そこまで根性もないので今回は(バスで移動しつつ)4箇所の渡船に乗船してみた(うち一ヶ所は往復したので5回乗船)。
1件目、落合上渡船の大正区役所側の乗船口。たいていこんな感じでわかりにくいことこの上ない。地図で確認しながらでないと辿り着くのは困難。まあ、生活の足で基本近所の人しか利用しないんだから、これでいいんですかね。桟橋の上に船員の休憩所があるのがデフォルトです。

他の船も含め、結構自転車の利用が多い。ちなみに、バイクは利用不可。
津守に渡ったら街角に二宮金次郎?がいた。お地蔵さんならともかく、なぜ街角に二宮さんが?
こちらは千歳渡船。ちなみに、今回確認のためにグーグルマップ(の航空写真)を見ると、千歳渡船と次の甚兵衛渡船は船が運航中です。一方、yahooでは船は遊んでます。グーグル偉い。

で、こちらがその甚兵衛渡船。ここは川が狭くて、船が急角度で旋回するのでなかなか楽しそうです。もっとも、面白そうなのは我々が乗ったのとは逆方向なのですが。
船内はこんな感じ。持ち手があったりするから、通勤時間帯は結構混雑するようですね。
最後の天保山渡船。地味ですが、海遊館近辺からUSJへ向かう主要ルートです。
ここは船も大きいんだけど、お客さんもバタ臭い人が目立ちます。おそらく、USJでお仕事をされている人たちかと。

安上がりで楽しい一日でした。はたして第2部はあるのか?

0 件のコメント: