2011年4月9日

花曇

今日はちょっと遠出して奈良、大阪へ。

「誕生!中国文明」@奈良国立博物館
九州での告知を見たときから「うわー、これは行かねば」と思ってたのですが、期待に違わぬ出来。文句ありません。空いててゆっくり見られるのもマル、なんだけど、主催者側は大変だろうなあ。パーツをばらばらに展示してあるやつなんか、組み上げちゃうと地震が来るとお陀仏だから(持ち主の許可が出なかったの)だろうと邪推してしまいます。がんばって盛り上げないと、中国からは良品が来なくなっちゃうんだけどねえ。

風穴 もうひとつのコンセプチュアリズム、アジアから @国立国際美術館
現代美術は好きなのだがコンセプトってよくわからない。作品の価値判断(というか、好き嫌い)の基準は「カワイイかどうか」だと思っている。で、注文の多い展覧会はあまり好きになれない(最近見たやつだとART ZONEの梅田さんとか)。でもまあ、これはそういうことは抜きにして面白かった。一番ウケたのは島袋さんの「カメ先生」。カメそのものが(おとなしくて)かわいいのももちろんだが、カメが飛ぶのだ。もちろんカメが飛んでる訳じゃなく、真っ白の背景にカメがいてスポットライトが不規則に動くもんだから、カメが瞬間移動しているように見えるだけなのだが。あと、一番共感する部分が多いのがプレイだったりするのは世代的なものだろうけど、企画で言うならアラヤー・ラートチャムルーンスックのタイの村人に名画を見せてコメントをもらう作品。制作者と鑑賞者は解かり合えなくてもいいんだという勇気(あきらめ?)をもらいました。

新野洋展 いきとし "いきもの" @YOD Gallery
架空の昆虫たちの展示で、これはおすすめ。来週の土曜日には生態学者を招いてのトークショーもあります。Ustreamでの中継もあるようなので、脚を伸ばせない方もぜひ。

赤土浩介展 ー超合金的メカニズムー @GALLERY wks.
うーん、これはちょっと考えてたのと違ったな。悪くはないんだけど。

いちおう写真も供覧。朝の奈良公園。首を下に伸ばしている鹿は桜の花びらを食べてます。観光客が少ないから鹿せんべいを待ってるだけではダメみたいです。まあ、飢えた人間にタンパク源として狩られる状況でないだけマシか。

で、夜は中ノ島公園に夜桜見物に行ってきました。ビールを買おうと思って駅前のコンビニに寄ったら、弁当や惣菜、サンドウィッチが完売していたのでびっくり。お客さん少ないのに商品は売れるんだ(仕入れ間違えただけかな?)。

0 件のコメント: